注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

もう、辛くて限界です。

回答49 + お礼3 HIT数 21316 あ+ あ-

働く主婦さん( 24 ♀ )
13/07/13 19:51(更新日時)

カードでのローンが家計を圧迫していて、おまとめローンを利用しようか検討中です。
ですが、私で審査が通るか不安です…カードの支払いは必ず延滞していますし…
誰にも(旦那にも)言えず苦しいです。
家の支出は下記の通りです。結婚して3年、旦那、私、2歳の子供の3人暮らしです。

旦那の給料 13万(2年前から夜勤がなくなり、ボーナスも出なくなりました。)
私 6万2千円位(一年前からパートに出てます)


毎月引かれるのが↓
住宅ローン 7万8千円
親への返済 2万5千円
ガス 1万
水道 5千円
下水道 6千円
電気 5千円 売電 1万円
生命保険 2万4千円
車の保険(軽2台) 1万2千円
車のローン 2万5千円
新聞 3千円
冷蔵庫 9千円(12月まで)
ガソリン(2台) 2万3千円
カード(4枚) 8万円(今月は)

生活費が足りないと、またカードで買い物やキャッシングしてしまう…その繰り返しです……

No.1971216 13/07/06 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/06 09:03
経験者さん1 

親への返済分の2万5千円、
親に頼んで暫く保留にして貰う。☝
それと、今月だけでも、10万円程援助してもらう。

おまとめローンも仕方ないかな。😥

新聞は止める。

カードで買い物は控える。


住宅ローンがキツイな~😥
ボーナス返済の設定は無いよね。❓

私ん家も似た様なもんだから他人事じゃ無いです。
頑張って乗り切るしかない。✊

No.2 13/07/06 09:06
通行人2 ( ♂ )

住宅ローン 7万8千円・・売ってください
親への返済 2万5千円・・少し待ってもらう
ガス 1万・・・地方ですかメッチャ高いですね
水道 5千円
下水道 6千円・・高い高いマジで高い
電気 5千円 売電 1万円・・売電1万円の支出?しかい高いわ
生命保険 2万4千円・・年齢からして共済へ変更ですね、まだ死にませんよ
車の保険(軽2台)1万2千円・・1台にしてバイクに変える
車のローン 2万5千円・・・同上
新聞 3千円・・・こんなの止めなさい
冷蔵庫 9千円(12月まで)・・・ローンですね
ガソリン(2台) 2万3千円・・バイクに変えれば抑える
カード(4枚) 8万円(今月は)

旦那に相談しなさい
まずはそこからです。

そして
見栄は張らずに身の丈にあった生活をすべき

No.3 13/07/06 09:11
お礼

レス、ありがとうございます。
親への返済を待ってもらう事は無理ですね。
前にも何度か頼みましたが、待ってもらえて、1ヵ月…次の次にまとめて5万返してと言われました。

援助も無理です。
取り敢えずは、同居しないんだから、お金をかけてあげる必要がない。と常に言われており、家を建てる時も援助はなく、どうしても100万足りなくて、返すと言う形で納得してもらったのです。

ボーナス払いはなしにしました。

No.4 13/07/06 09:12
経験者さん4 

無駄遣い多すぎる…
家族3人で光熱費2万6千円てなに?
お宅より人数多い我が家でも半額以下なんだけど…

まず夫と両親に全部さらした上で、新聞止める、車1台処分する、カードは全部解約。


やることやらないで借金繰り返すのは病気だからね。

おまとめローン?
返済能力ないのにムリ。

No.5 13/07/06 09:12
通行人5 ( ♀ )

親への返済とは何に対してなんでしょう?

生活が厳しいなら親への返済額をへらしてもらう事は無理ですか?

カードの支払いが多いのでまずは減らせる所から削り後は収入を増やす努力をされてはどうですか?

新聞も辞めて生命保険は見直しをされるだけで変わりますよ?

知人がおまとめローンを組みましたが、借りた金額が大きかったので返済額はそれほど減らなかったらしいです。
総額で幾らくらいあるのですか?
銀行系は総量規制の対象外ですが、収入以上の借り入れは厳しいとは思います。

No.6 13/07/06 10:22
通行人6 ( ♀ )

光熱費、たたいてる人もいますがプロパンならそんな感じだと思います。

うちも安くても1万は絶対きます。

車まず一台にしましょう、ガソリンも半分になるんじゃないでしょうか。

新聞やめてください。

食費どうなってますか?
日用品や雑費は?

No.7 13/07/06 10:36
通行人7 ( 30代 ♀ )

その圧迫感しているカードローンは生活費の足りない分をキャッシングしたものの返済ですよね?生活費が足りなくなる理由はなんでしょう?

もともと無謀な生活設計だったんではないですか?

No.8 13/07/06 11:41
働く主婦さん8 ( ♀ )

主さんも正社員で働いてはいかがでしょうか?

収入が少ないから結局カードに頼ってしまう、それを少しでも食い止めたいのでしたら正社員で働くしかないのでは?

No.9 13/07/06 12:22
通行人9 

まずは何でもローン組む借金癖を直す事


保険の見直しが手っ取り早いですね、県民共済にすれば家族全員でも一万以下です


親への借金ですが厳しい月は一万ずつにしてもらうとか出来ませんか?


節約が基本的に無理なら収入を増やすしかないですね

No.10 13/07/06 13:10
サラリーマンさん10 ( 30代 ♀ )

正社員になる、もしくはパートかけもちで働いて収入を増やすのが一番てっとり早いです

旦那にもかけもちしてもらいましょう

新聞はやめる
車は田舎だと1人1台が当たり前で車がないとどこにも行けないという場合もあるので、仕方ない部分かも…
そのかわり、2台とも車両保険をはずし、極力出かけない
買い物も月2回でまとめ買い
あとはやっぱり親に土下座でも何でもして、返済を待ってもらうことです

いまさらですが
なんでそんな低収入で家なんか建てたの?身の丈に合った暮らししないからこうなるんですよ

No.11 13/07/06 13:13
通行人11 ( 50代 )

主さん、もしかして買い物以前症では?


買い物依存性なら病気の一種ですよ。

No.12 13/07/06 13:16
通行人12 

住宅ローンは、あと幾らくらいですか?

今後、旦那さんの収入が上がることはありますか?
ボーナスが出なくなってる=会社の経営状態が悪いのでは?

No.13 13/07/06 13:23
通行人13 ( ♂ )

旦那さん、夜勤なくなったならバイトしたらいいんじゃないの?もしくは夜は旦那に子供預けて主さんがバイトを増やすか?

世帯収入20万円そこそこで家まで建ててヒーヒー。まだ若いのに体を使って収入を増やす努力しないなんて夫婦揃って怠け者だね。

No.14 13/07/06 13:38
通行人14 ( ♀ )

まずは生命保険解約、新聞やめる、ですね。
家を建てた時は、まだ収入が高かったんですよね。

家を捨てたくないなら、他を諦めるしかないです。
保険、新聞、車。
車は1台売れば、その分の出費がかなり減ります。
原付を買い、ご主人には原付で通勤してもらう。

最悪は家を捨てるしかないですね。
不動産業の友人に聞きましたが、最近は住宅ローンを払えなくて、家を売る人が多いとの事。
払えないのだから仕方ないです。

このまま行くと、借金が増え自己破産。
結局は家を手放さないと、いけなくなります。

No.15 13/07/06 13:58
通行人15 

まずはカードの債務整理を優先ですね。
ご主人に現状を告げて弁護士に相談。
住宅ローンまで払えなくなったらブラックになる可能性ありますよ。
その前に売る検討を急いでください。



No.16 13/07/06 14:03
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

働く主婦さん8番へ

子供を保育園に預けてる時間帯で働ける職種はあるんですか?

子供の体調不良、役員や行事で早退なども可能なんですか?

働けるところがあるなら教えて下さい。

正社員は残業あり、土日は毎回休めない、休みや早退の融通が利かない所がほとんどなのでは?

学歴や経歴もいるだろうし、簡単ではないよ。

No.17 13/07/06 14:18
通行人17 ( 20代 ♀ )

市の無料相談があります
聞いてみて下さい
うちの兄夫婦も二年前にマイホームを建てましたが、ボーナスカット&収入も10万くらい毎月手取が減りました
ガソリンスタンドのバイトを掛け持ちしたり、奥さんもスーパーのレジのバイトをしましたが苦しい状況が続いてました
おまとめローン、窓口で相談してみて下さい
お子さんですが、未満保育は高いので年少に上がったら主さんは扶養から抜け出働いて下さい

まずは保険を見直して下さい
この支出、かなり大きいですよ
新聞も年間で36000円って大きいです。この分を減税期間中の固定資産税や火災保険や車の税金に補填して下さい
やれそうなこと、徹底的に!
まだまだ若いです、やれます!

No.18 13/07/06 15:23
通行人18 ( 30代 ♀ )

他の方も言っていますがまずはやはり保険料見直し、新聞やめる、削れるとこはとことん削る。
そして働く量を増やすこと。旦那さんも13万ボーナス無しなんて家族を養う男の働く場所じゃない。転職もしくはバイト掛け持ち。主さんも6万のパートに甘んじてないで掛け持ちしましょう。夫婦で交代でうまく子供みれるように検討してとにかく働しかない。

No.19 13/07/06 20:12
通行人19 

既に破綻してますね。
収入より支出が多いんだもん。
給料を増やすか、無理なら家売るかじゃないですか。

No.20 13/07/06 21:43
お礼

一括のレスになってしまい、すみません。
結婚した頃は、旦那も夜勤があり、28万位稼いでいて、ボーナスもちゃんと出て(年2回計50万ちょっと)、私もパート(7万5千円)の収入があり、家を 建てる事にしました。私の車も頭金を80入れて購入しました。(残りはローン)旦那の車は、ボーナス月に20万を2年という契約で買っていました。(結婚前に)すぐに妊娠が発覚したのですが、仕事は楽しかったので、産まれる2週間前まで働いていて、私の分は、ずっと貯金出来ていました。産まれる2週間前に辞めて専業主婦になり始めた頃から、旦那の夜勤がなくなり、ボーナスも夏は5万になり、冬からはなくなりました。それでも、ボーナス月には旦那の車のお金などを払わないといけないので、今まで貯金していたお金を崩して使っていたのですが、それも底をつき、キャッシングになってしまいました。
新聞は、すぐにやめます。生命保険の見直しも頼んでみます。

No.21 13/07/07 05:18
働く主婦さん21 

主が正社員で働くか、しばらく旦那さんに仕事のあとアルバイトしてもらうか、旦那さんが許してくれるならしばらく(ローンが落ち着くまで)スナックで働くのも手かもしれません。
フルで出勤しても 7時から1時までの6時間くらいですし、時給1500円くらいはありますし、日ようはだいたい休みですし。
20万は稼げるのではないでしょうか。
託児所もありますし。送迎もあるでしょうし。
友達のお母さんは1時まで働き、帰って化粧落としてすぐ寝て、7時にいったん起き子供に朝食食べさ、洗濯機まわし、保育園に送り、帰ってきてから洗濯干して、夕飯の準備してから、お迎えまで仮眠してました。
もし、旦那さんが娘さんの保育園の送り迎えをしてくれるならば、お昼まで寝ることもできますし。
返済が落ち着くまでがんばって、落ち着いたら昼間の仕事に戻したらどうでしょうか。

No.22 13/07/07 07:19
専業主婦さん22 ( 30代 ♀ )

ざっと計算して
収入19万2千円
支出30万5千円〔売電5千円〕

①住宅ローン7万8千円
→支払い済 280万円〔36ヶ月分で計算〕
②親へ返済2万5千円
→支払い済 90万円〔36ヶ月分で計算〕
③ガス1万円
→冬場は仕方ないにしても夏場ならシャワーのみで風呂を沸かさなければプロパンでもグッと安くなる
④水道5千円・下水道6千円
→2ヶ月分の請求書載せてません?1ヶ月でこの額なら風呂のため水が多い&シャワー出しすぎか、洗濯回数が無駄に多いか、洗い物の時に水出しっぱなしなのかも?
⑤電気5千円〔売電1万円〕
→唯一優秀な支出
⑥生命保険2万4千円
→家族三人分?内訳を知りたいです
⑦車保険〔軽2台〕1万2千円
→年齢が若いから高いのかもしれないけど車両保険を外したり年払いにする
⑧車ローン2万5千円
→残金いくら?
⑨新聞3千円
→即解約
⑩冷蔵庫9千円〔12月まで〕
→残金あと5万円くらい?
⑪ガソリン〔2台〕2万3千円
→通勤距離が長いのかな?1日何キロ走ってます?軽にハイオク?じゃないよね(^_^;)
⑫カード〔4枚〕今月は8万円くらい
→リボ払いとかにはしてませんか?残金あるんじゃない?4枚は多すぎ。ショッピングのみにしてキャッシングは全て外す

⑬携帯電話代はナシ?


〖総評〗
おまとめローンでカード払いは即全額返金。
家は早いうちに手放す〔住み始めて三年以内ならまだ売れます〕。これで親への返金完済して公営住宅へ引越し、通勤距離も短くすればガソリン代も減ります。

①②の支出が減っただけで10万3千円の支出負担が減りますが、それでもまだ20万の支出。食費、携帯電話代、日用品代などは記載されていませんからまだ支出はありますよね?
子どももいますから働くにしても保育料はかかります。
将来に向けて貯金もしないといけませんからやっぱり家を手放すのは避けられないと思います。
つまらない意地はってたらどんどん窮地に追い込まれますよ。
傷が浅いうちに家族に打ち明け清算しましょう!!

今後は20年くらい先までライフプランを立ててください。
お子さんの入学時期はお金かかりますし、車があれば車検代もかかりますよね。
家にある売れそうなものは売りに行って、節約生活頑張ってください!

No.23 13/07/07 17:31
通行人23 

金も無いのに結婚前に妊娠、家や車も買う…

う〜ん、どうしてここまで無計画なのかと思いますが、やってしまったことは仕方ないのだから、新聞やらパケ代やらは当然控えるべきでしょうね。
そして正社員として死に物狂いで働く。

この状況下でも、随分呑気なものだなと思いました。

あなた方が破綻しても、自業自得としか言いようがありませんが、子供には罪がありません。

できる限り働きましょう

No.24 13/07/07 17:47
通行人24 ( 20代 ♀ )

無計画にもほどがある。
自業自得としか言えないです。
何もかも支出がうちより高いので全部削れる気がします

何故携帯代と食費がかからないのかも気になります。
とりあえず親への返済してる場合ではないですよ。
何でもかんでもローン組んでローン地獄ですね。
ある程度貯金貯めてから妊娠するべきでしたね

No.25 13/07/07 18:16
通行人25 

ん?借金はギャンブルなどではなくて、生活費なんですか?


それは主のやりくりが下手なだけ。

No.26 13/07/07 19:03
通行人26 

旦那さんの給料が下がってしまって、主さんも計算外だったんですね。お辛い気持ちわかります。
水道光熱費は我が家も同じです。同じ地域かなと思った位。周りもそれくらいなので、お子さんもいたら下げようないですよね。カード払いの8万ていうのは携帯代と食費、雑費かなと思ったのですが、そこは少し削れるかな?と思いました。あと車2台必要な地域なのでしょうか?なるべく一台にできたらいいんですけどね。
あと最終手段で旦那さんに転職してもらうか、掛け持ちしてもらう。どんなに節約しても13万ではこの先もっと大変になると思います。旦那さんは今の状況についてどう思っているのでしょうか。ちゃんと話し合うべきだと思います。頑張ってください。

No.27 13/07/07 21:10
通行人27 ( ♀ )

住宅ローンの会社に相談してみては?
給料がここまで下がるとはローン組んだ時は想像出来なかったし、このままだとローンが支払えなくなるのも時間の問題。

支払い期間は伸びるかもしれませんが、月の支払い額は下がるかもしれませんよ。
もちろんその時は旦那さんの署名とハンコがいるでしょうが、旦那さんも給料下がってるの分かっている以上嫌とは言わないでしょう。

今月は住宅ローンよりカード支払いの方が多いですよね…。
ハッキリ言って、家2軒分のローン払ってるのと同じじゃないですか?

このまま黙ってても、行き詰まって自己破産、自宅売却のコースです。
その前に相談して下さい。

No.28 13/07/07 22:25
通行人28 ( ♀ )

旦那さんに働いてもらいましょう。

旦那さん、主さんが仕事辞めたと同時期から収入が半分以下になったのに、何も考えてないのでしょうか?
どうやって生活が成り立っているのか理解できてないよね💧
ちょっとアレだよね😂

二歳児みてる主さんがフルで働くより、旦那さんが転職なりバイトなりする方が稼げますからね。

No.29 13/07/07 22:44
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

ご主人に夜はコンビニなどでアルバイトして貰ったら少しは違うのでは有りませんか❓残業の変わりなら体力的にも大丈夫だよ😃

No.30 13/07/08 00:21
通行人30 ( ♀ )

内容が逸れてごめんなさい。
月給13万の仕事って一体どんな仕事なんですか⁉
週に数回しかお仕事してないのですか?

No.31 13/07/08 01:32
通行人12 

住宅ローンの残金はどのくらいですか?

No.32 13/07/08 02:02
通行人13 ( ♂ )

2年前から給料激減してるのに、今日まで新聞解約すらしてなかったくらいだから、煙草とか酒とかもいまだに嗜んでるのかな?

収入ないくせに、使うのだけは一人前なタイプだね。

No.33 13/07/08 03:23
お姉さん33 

身の丈に合った生活って大切ですね。

収入が減るのは、病気や怪我で働けなくなったときにもやってきますよ。

主さんのような年頃で、一戸建てを所有している人って、そんなにいないと思います。貯金もできていないのに、家を建てたのが、早すぎたんでしょうね。

うちはローンを一度も組んだことがないのですが、それでも毎日の生活でお金が出ていき、不安を感じています。
家はもちろん建てていません。共働きです。2人とも正社員です。

子どもにお金がかかるというか、かけてやりたいときに、貯金のひとつもなければ、それもかないませんよ。

収入が激減しているのに、なんとなく生活している旦那さんはお気楽でいいですね。

家は家計状態を義両親に相談すれば、売りなさいと言われますよね。誰が考えても家は無理な感じですよ。
住宅ローンが仮になくなったとしても、考え方をかえなくては、同じ生活になりそうですよ。

収入を増やす工夫もしてください。

支出と収入のバランスが悪すぎますよ。

家がなくなってアパートに住むにしても家賃がかかります。ローンくらい家賃がかかります。

収入を増やすために転職や正社員になることができないなら、同居させていただくしかないですね。

ご家族でしっかりと話し合ってくださいね。

No.34 13/07/08 03:47
通行人34 ( 30代 ♀ )

おまとめローンも審査通らないです💦

No.35 13/07/08 07:53
通行人23 

家は売ったのですか?

No.36 13/07/09 06:04
働く主婦さん36 ( ♀ )

聞かなくても新聞や保険、公共料金の見直しが必要なことくらい、わからないと困りますよね・・。

でき婚で、家まで買うなんて無謀
車だけでなく冷蔵庫までローン・・?カードが8枚も

密かに、親をアテにしていなかった?
みんな親に出して貰ってるのに、ウチだけ何で(泣)とか。

うちは、一銭も貰わず住宅ローンを完済しましたよ。

しかし、お金がない時なんだから、家なんて公営でいい。物欲を抑えて、しっかりして。

No.37 13/07/09 11:33
通行人37 

まず旦那と相談しなさい💢

No.38 13/07/09 16:26
通行人38 ( 20代 ♀ )

旦那の給料からして、都会ではないですよね?都会だったら、もう少し給料もらえるはず…。私も主さんと家族構成は同じで、田舎暮らし。私は去年子供が生まれて、私はまだ働いていませんが、そろそろ仕事を探そうと思ってます。
旦那はボーナスあるし、残業とかもして、月給料は25万くらいかな。
なんとか生活できてたけど、月によって残業できたりできなかったりがあって、そろそろ私も働き出さないと車検のお金とか払えなくなりそうです(*_*)
二人目の子供考えてるけど、それも貯金貯めてからじゃなきゃ無理だし!
上の人が変わって、前より残業ができなくなったみたいです。給料が減る~(>_<)

No.39 13/07/09 21:40
経験者さん39 ( ♂ )

お悩み解決に導きます、返事よろしくです

No.40 13/07/09 22:11
通行人40 

自業自得!!

世の中なめてる。

収入に合った生活をしなければ。

今生きて行くのに必要で無いものは全て切りましょう。

No.41 13/07/09 22:32
通行人27 ( ♀ )

生命保険、解約したらいくらか戻って来ませんか?
生命保険の貸付もあるけど、借金と同じですからね。
県民共済なら数千円で済みますよ。

No.42 13/07/09 23:09
通行人42 ( 30代 ♂ )

使いすぎw
どのみち破綻するから頑張っても仕方無いと思うが。

No.43 13/07/09 23:42
お礼

またまた、まとめてのお礼で申し訳ないです。
新聞はやめて、生命保険の見直しをお願いしました。  ガスは、プロパンで実家もやはり、1万位です。  旦那に、(カードローンの事は黙ったままです)このままの給料だとやっていけないから、仕事から帰って、夜、3、4時間でも良いから働いてくれない? それか、私が夜も少し働くから、子供を見ててくれない? と相談したところ、会社に掛け持ちしてるのバレたら首になって、もっと給料減るから、無理。働く間、見てるのは良いけど、もし急に夜勤になったら、無理だから、そうなったら、辞めるの? と言われました。

No.44 13/07/10 01:20
通行人38 ( 20代 ♀ )

実家の方は一緒に住みたがっているということなんでしょうか?それならもう一緒に住むしかないのでは?

No.45 13/07/10 01:30
通行人45 

お疲れ様です。

急に夜勤になることあるんですか?
スレで『2年前から夜勤がなくなり』とあったので気になりました。
全くないなら只の言い訳に聞こえますが…
旦那様に家計簿を見せたり事情を説明された上でのお返事なんですよね。

保育園は難しいんですね。
民間施設も高額ですよね。

例えばですが
主さんが託児所付きの職場を探したり、病院でフルタイム働けば院内託児所を利用できると思いますが、いかがでしょうか。

No.46 13/07/10 01:46
通行人28 ( ♀ )

それ位じゃ何も考えてないのと同じ。
旦那さんにカードローンまで全て話しなさい。

今、黙ってたってすぐに分かっちゃうことだよ?
お金無かったら家だって差し押さえられちゃうんだよ?
住むとこ無くなるよ?

ほんのすぐ先の未来だよ💧

旦那さんにバイトしてもらって、バレたら転職でも良い、、、というよりさっさと転職してもらった方が良い位だよ。

No.47 13/07/10 01:50
通行人47 ( ♀ )

主がフルタイムで働いたら?正社員は無理でもパートなら見つかりますよ。
何故旦那に言えないの?あとさらに働いてもらおうと思えるのが不思議。

No.48 13/07/10 04:07
通行人12 

旦那さんって何の仕事?
給料減ってるし、パート並みな収入だし、絶対に転職すべきです。

No.49 13/07/11 11:29
通行人17 ( 20代 ♀ )

思いきって離婚して人生をリセットするのもいいかもしれません
そんな窮地の立場に立ってるのに旦那に何も話せない夫婦関係なんて虚しいですよね

No.50 13/07/11 12:45
通行人50 ( ♀ )

住宅ローンの組み直しを銀行に相談。

カードローン返済をがんばって完済する。

田舎なら無理かもしれないけど、自宅を他人に貸出し、主達は親御さんと同居

水道は最悪数ヶ月未払いで…。

保険は解約する。

仕事は夜勤が始まったら辞めるか、続行するなら、コンビニなど、学生やフリーターがいる職場なら当日の急な替わりも探しやすいのでそういった職種にする。
おまとめローンの審査はちなみに通りません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧