注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

旦那に妊活を上手く話したい

回答15 + お礼13 HIT数 8891 あ+ あ-

働く主婦さん
13/07/09 23:39(更新日時)

34歳の主婦です。
同い年の旦那とは去年7月に入籍し、とても仲良しです。
ただ、子供をすぐにでも欲しいけど、なかなかできない事に悩んでます。
途中で中折れしてしまい最後までいくことは稀な為、旦那も気が引けるのか回数がすごく少ないです。
最近マカを買い一緒に飲もうと言いましたが、焦らずゆっくり行こうと…。無理強いできず、私だけ飲んでます。
プレッシャーを与えたくないし私だって子宮が正常かも分かりません。でも、このまま待ってるだけじゃ歳を取るだけで焦ってしまいます。
どう言ったら旦那にプレッシャーを与えず、一緒に妊活できるでしょうか?
旦那には死んでも言いませんが、実は前の結婚も子供ができず少しだけ不妊治療をしてました。出来ない事がお互いストレスとなり、離婚してしまいました。
凄く辛くて、今の旦那とは同じ過ちをしたくないんです。
誰にも相談できず、心が痛くなります。

No.1971440 13/07/06 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/06 21:26
働く主婦さん1 

主さんも、旦那さんもお子さんは欲しいんですよね?だったら気持ちを正直に伝えてはどうですか?実は前回も、なかなかできなくてって、不安な気持ちを伝えたらきっと旦那さんも分かってくれるんじゃないかと思うんですが😊。

No.2 13/07/06 21:27
お師匠さん2 

「ご主人、物凄いプレッシャーを感じてるよ、気の毒だわー」と書こうと思いながら読み進めていましたら、やはり前の結婚もそうだったのですね。こりゃまずいわ。

ご主人の傷は癒えてないのだと思うよ。あなたと子作りセックスをすることでフラッシュバックのように思い出してしまっているのだと思う。

主さん、プレッシャーを与えたくないと書いてあるけど、思いっきりプレッシャーですよ。これはもう100%焦っちゃダメなの。
よく聞くよ。子作り諦めたら妊娠したってね。うちの二人目もそうだったわ。

子作りのためのセックスというものをやめたほうがいいよ。これは男にとって地獄だわ。

No.3 13/07/06 21:29
お師匠さん2 

あ、あなたが離婚したのね。ごめんごめん。無意識だろうけど、追い詰めちゃってるんだよ、相手を。

No.4 13/07/06 21:30
通行人4 


旦那さんには死んでも言えないっていうこと、言ったほうがいいんじゃないでしょうか
そのへんの考えの違い?熱量の違いって向こうからしたら理解できないでしょうし😵

No.5 13/07/06 23:39
通行人5 ( 30代 ♀ )

多分、主さんが以前の不妊治療の事を死んでも旦那さんに言わないとまで決めておられるのは
やはり相談しても良い結果にはならないのが目に見えてるからだと思うので、わたしは以前の不妊に関しては言わなくてもいいと思います。

旦那さん、最後までいけないとの事ですが
もしかしたらEDとかで本当は自覚してるけど、妊娠を希望してる主さんには言えてないのかもしれませんね。

けど、男性はまだまだ子作りに関してはタイムリミットはありますが
女性は妊娠出来る年齢は決まってますし、高齢になればなる程リスクも出てきますから《焦るな》と言われても焦ってしまいますよね。

ここは期限を主さんの中で決めて、旦那さんには言わずに排卵日近くになると自然に誘ってみて頑張ってもらっては?

多分、旦那さんのタイプからして
『今日は排卵日』とか『子作り』的な事を匂わすと益々、良くない方向へいくような気がするので、あくまで自然な感じで…

それでも無理なら、期限決めた月を過ぎたら
ハッキリと旦那さんに主さんの気持ちを伝えて妊活に協力してほしいと訴えましょうよ。

後、主さんは以前治療の経験があるとの事ですが
主さん側は色々と検査はしてもらったのでしょうか?

No.6 13/07/07 02:16
お礼

>> 1 主さんも、旦那さんもお子さんは欲しいんですよね?だったら気持ちを正直に伝えてはどうですか?実は前回も、なかなかできなくてって、不安な気持ちを… ありがとうございました!
前の旦那との不妊治療なんて、きっとというか絶対聞きたくない事だと思うんです。
そんなの聞いたら、その後の私との営みもやりづらくなるんじゃないかと…
私はスッキリしても、逆に聞かされた旦那が辛くなってしまいそうで言いだせずにいます。

No.7 13/07/07 02:24
お礼

>> 3 あ、あなたが離婚したのね。ごめんごめん。無意識だろうけど、追い詰めちゃってるんだよ、相手を。 ありがとうございました!
前の旦那と歯車が狂い家庭内別居した時も「子供が出来ない事より貴方と別れる方が哀しい」と伝えたんですが、もう遅かったみたいで、その前に知らず知らずプレッシャーを与えていたのかもしれません。
どっちが原因なんてどうでもいいし、一緒に治療して行きたかったのに伝わりませんでした。
今の旦那にもプレッシャー与えてしまってるのかなぁ…

No.8 13/07/07 02:30
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

不妊が原因で離婚歴があるならば、そっとしておいた方が…
夫婦仲がいいのであれば多くを望まない方がいいかと思います

No.9 13/07/07 02:31
お礼

>> 4 旦那さんには死んでも言えないっていうこと、言ったほうがいいんじゃないでしょうか そのへんの考えの違い?熱量の違いって向こうからしたら理… ありがとうございました!
そうですよね。
熱量というか思いは旦那と私はきっと違うと思います。
でも、前の旦那との不妊治療なんて、聞かされたくないと思うんです。
その後の私との営みもやりづらくなるんじゃないかと…
私だけがスッキリしても旦那が嫌な思いするなら言わないです…
それを言わずに、なんとか違う言い方をしたいと思ってます。

No.10 13/07/07 02:33
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

読み直しましたm(__)m中折れは相当疲れているか奥様に飽きてしまったかのどちらかではないかと…

No.11 13/07/07 02:50
お礼

>> 5 多分、主さんが以前の不妊治療の事を死んでも旦那さんに言わないとまで決めておられるのは やはり相談しても良い結果にはならないのが目に見えてる… ありがとうございました!
確かに当たってます。
始めはお互いに排卵日近くなったら「今できやすいよ」「じゃあ…」って感じでしたがやはり最後までいけず、その後だんだん回数も減りました。
俺のせいで子供できんくてゴメンなと言われた事もあります。

以前の不妊治療は4ヶ月で止めましたが、私だけが検査しました。排卵日前に注射したり、基礎体温測って先生と問診したり、バリウムみたいので子宮の流れを見たりです。特に異常ないと言われました。
私は今まで生理痛は無く、規則正しく28周期で基礎体温も正常です。
前の旦那は小さい頃に高熱が長引いた事があり、お義母さんにも子供出来なかったらゴメンねとも言われてました。
でも、元旦那の治療はしてないので原因は分かりません。私には異常ないと知った時、やはり俺のせいかと自分を責めてしまったのかもしれずそれを境に言葉の暴力が増えました。

No.12 13/07/07 02:55
お礼

>> 8 不妊が原因で離婚歴があるならば、そっとしておいた方が… 夫婦仲がいいのであれば多くを望まない方がいいかと思います ありがとうございました!
そうですよね。私だけが焦って、旦那が余計プレッシャー感じて出来なくなるなんて悲しいです。
営みも子作りではなく、2人で楽しめる方がいいですよね。
今は、排卵日近い事もマカの事も何も言わないようにしています。

No.13 13/07/07 03:05
お礼

>> 10 読み直しましたm(__)m中折れは相当疲れているか奥様に飽きてしまったかのどちらかではないかと… ありがとうございました!
中折れを調べたら「タバコ」や「ストレス」「加齢」が原因でした。
EDの可能性もありますかね?
タバコもかなり長い事吸ってるし、お酒も毎日飲み人並みより多いです。
最近は役職が上がる為の教育中で、毎日お酒飲んで速攻で寝てしまいます。
営み中も疲れちゃう事が多いです。
ストレスが大きいのではと思ってます。
私に飽きたのであれば、それは相当辛いですね… マンネリ化でしょうか。
私から誘った事はありません。それがつまらないのかなぁ

No.14 13/07/07 09:10
無名 ( XhTpCd )


エロいことと子作りを分けずに考えるのが良いですよ。
エロの延長で子が出来た💡くらいのセックスでないと、旦那さんが子供を持つことに余程積極的でない限り中折れします💧

実にくだらないことですが入れられる前に
『生でもいいけどデキちゃうから中には出さないで』
と言っといて相手が興奮して入れてきたらキモチイイ&イクとか連呼、相手がイキそうになったら『もう中にちょうだい』と言うと中だしされる率がメチャ上がる…という不思議データが私の中にはあります。

No.15 13/07/07 09:13
通行人15 

手に出して自分で入れるか、人工受精した?

No.16 13/07/07 09:29
通行人16 ( ♀ )

もうそこまで来たら
人工受精しかないのでは?

妊娠は男には
何も負担はありませんが
女には身体共に負担があります。

年齢をとってしまうとやはり
妊娠や出産も難しくなります。

旦那さんに思いきって
話してみてはどうでしょうか?応援しています!

No.17 13/07/07 11:49
お礼

>> 14 エロいことと子作りを分けずに考えるのが良いですよ。 エロの延長で子が出来た💡くらいのセックスでないと、旦那さんが子供を持つことに余程積極的… ありがとうございました!
確かに、営みの時の旦那は興奮より最後までいかなきゃってストレスを感じているような気がします。
途中で疲れるのは歳や仕事の疲労だと思ってましたが、そうじゃないかもしれませんね。

No.18 13/07/07 11:52
お礼

>> 15 手に出して自分で入れるか、人工受精した? ありがとうございました!
全くそういった事はしていません。
排卵日近くに一度するくらいでしたが、最近はそれも無くなりました。
妊娠の事を言うと旦那が益々プレッシャー感じてしまうのではと、何も言わないようにしています。
不妊治療はやはり必要でしょうか?

No.19 13/07/07 11:59
お礼

>> 16 もうそこまで来たら 人工受精しかないのでは? 妊娠は男には 何も負担はありませんが 女には身体共に負担があります。 年齢を… ありがとうございました!
やはり不妊治療はした方がいいのでしょうか?
マカの話の感じだと、旦那は自然に任せたいという思いだと感じました。焦ってるのは私だけだと思います。
だから不妊治療を言っても温度差があるのでは、と言えません。お互いこの歳だから早く欲しいねって話はしてますが、あくまで自然に…が旦那の考えだと感じました。

No.20 13/07/07 12:36
専業主婦さん20 ( 30代 ♀ )

家も今二人目妊活中です。旦那は中折れすること多くて本人も気にしてました。思い当たることがあり病院にいってもらったら男性更年期でした。ただその前に旦那と沢山話しをして(子作りのセックスはしたくない 私からも誘うし途中で駄目でもいいからイチャイチャしたい)その中で旦那も実はEDで悩んでると話してくれました。先ずは旦那さまが大好きで中折れのことも気にしないようにいってあげて下さい。後排卵日って言われるの男性は嫌みたいです! 最近は排卵日以外も(もちろん私は意識してます)私から誘ってます!
年齢で焦るのもわかります。でも旦那さんが大好きだからしたいって伝えてくださいね!Hな雰囲気を楽しむところからはじめないと険悪になりますょ💦

No.21 13/07/08 00:33
通行人21 ( ♀ )

先日、不妊のことをNHKでやってました。
ネットで検索して動画が見られないかなぁ~
できたら夫婦で見てもらいたいです。

印象に残ったのは、夫の方に危機感がなく、不妊は自分のせいだと思っていない為に病院の検査を拒み続ける。
さすがに何年もできないので夫婦で産婦人科に検査に行く。
旦那さんに原因があった。
もっと早くに検査していれば医師の指示によって妊娠していたかもしれない。
でもその時には妻の年齢が高齢となっていてますます妊娠しずらく、妊娠したとしても生まれてくる赤ちゃんが心配。

旦那さんにあなたの思いをたくさん話した方がいいですよ。
そしてあなたの気持ちだけではなく、不妊や高齢出産などの知識をテレビや本で一緒に学んだ方が良いと思います。

No.22 13/07/08 02:17
お礼

>> 20 家も今二人目妊活中です。旦那は中折れすること多くて本人も気にしてました。思い当たることがあり病院にいってもらったら男性更年期でした。ただその… ありがとうございました!
2人目のお子さんが早く授かるといいですね♪
旦那も中折れの事を気にしてはいますが、病院や治療は抵抗あるのか?とか気持ちを聞いた事ないので分かりません。
排卵日にしかしないとか、子作りの為だけとか、そういう営みは止める事にしました。きっと私しか焦ってないから、話しても温度差があるようにしか思えません。
誘う事が本当に苦手です。でも少しでも2人が楽しめる事も考えないといけないですね。
上手に誘えないけど、頑張ってみます!

No.23 13/07/08 02:31
お礼

>> 21 先日、不妊のことをNHKでやってました。 ネットで検索して動画が見られないかなぁ~ できたら夫婦で見てもらいたいです。 印象に残ったのは、… ありがとうございました!
とても貴重なご意見で参考になりました。
私だけが不妊治療に対して知識や興味があっても、それを上手く伝えられる自信がありません。
それを話したら、旦那がますますプレッシャー感じて出来なくなってしまうのでは?とか、その後険悪にならないか?とか、話す前から色んな事を考えてしまいます。
知り合いに不妊の夫婦がいたのですが、旦那が子作りの為にタバコを止めたら授かったらしく、うちの旦那は止めないのかなぁとか思い哀しかったです。
でも、それを言うとまるで貴方が原因よと言ってるようで口には出せないんです…
もう少し2人の時間を楽しんで、それでもダメなら治療の話もしなくてはいけないと思ってます。

No.24 13/07/08 09:27
通行人24 ( 30代 ♀ )

男性には「子作り」辛いみたいですよ💦

うちの旦那もそういうの本当に駄目で、なので、排卵期関係無く取り敢えず、イチャイチャしてました。

夫婦仲も良くなるし、それはそれで悪くないじゃない☺

そういう旦那の場合は、ある程度妻の割りきりが必要です。

No.25 13/07/08 16:57
通行人25 ( 30代 ♀ )

私は同い年の夫と再婚して2年弱、現在不妊治療をしています。

前夫との1番の離婚理由は、夫婦生活を断られ、子作りに希望が持てなかったことでした。

前夫は結婚前からEDで、まともに最後までできたことが少なく、いつも中折れしてました。
(結婚1年目までは夫婦生活が少しありました)

今、私が思うのは、話し合いはしたけれど、前夫の苦しみは分かってあげられなかったということです。
また、私自身子供をもつことに、今以上に執着があったと思います。


そして再婚後、今の夫と定期的に夫婦生活があったおかげで、不妊症だと気づくことができました。

しばらくは治療を続けるつもりですが、できなかったらできなかったで良いと思っています。


子づくりって、簡単じゃない夫婦にとっては、このせいでヒビが入りやすいことですよね。

話し合うのも様子を見るのも、どっちも間違いではないと思います。

でも、子づくりを抜きにしても、心と体両方のコミュニケーションは本当に大事だと思います。

その上で、ご主人と結婚したくて夫婦になったんだと思うのか、今度こそ子供をもちたくて結婚したんだと思うのか…そこは主さんの問題だと、私は思います。

No.26 13/07/09 15:22
お礼

>> 24 男性には「子作り」辛いみたいですよ💦 うちの旦那もそういうの本当に駄目で、なので、排卵期関係無く取り敢えず、イチャイチャしてました。 夫… ありがとうございました!
貴方のアドバイスでなんだか心が軽くなった気がします。
なんで結婚したのか?
それを改めて考えてみた時、旦那とこの先ずっと仲良く過ごして行きたいという気持ちを忘れていたように思います。
言い方は悪いですが、子供はあくまで“おまけ”であって“絶対”じゃないですから。
周りにどう思われるかではなく、夫婦が幸せでいる事を一番に考えていきたいです。
まず、旦那と仲良く過ごして行く事を大事にしていきます!

No.27 13/07/09 15:37
お礼

>> 25 私は同い年の夫と再婚して2年弱、現在不妊治療をしています。 前夫との1番の離婚理由は、夫婦生活を断られ、子作りに希望が持てなかったことでし… ありがとうございました!
とても似た経験でビックリしました。
貴方のおかげで、旦那との関係を見直す事ができたように思います。

私も以前の結婚で、子供を作る事にものすごく執着していました。
ましてや、夫婦仲が悪くなった時に子供がいれば…なんて何度も考えました。
でも、子供は夫婦を選んで産まれてくると聞きます。愛情の無くなった夫婦の元にはまだ来てくれなかったんでしょうね。
そう考えたら、昔より夫婦の意味を見つめ直す事ができました。
とても心が軽くなりました。
ありがとうございました!

No.28 13/07/09 23:39
通行人25 ( 30代 ♀ )

主さんと重なる境遇だったので、レスさせてもらいました。

タバコやお酒も、中折れの原因のひとつかも知れないですが、仕事のストレスもかなり大きい気がしました。

前夫が『途中から没頭できなくなる』って言ってたことがありました。

イカなきゃというプレッシャーと、どこかで冷めた自分がいるらしいんです。

ご主人が同じ感覚かは分かりませんが、デリケートな問題ですよね。

私の場合は、そこから夫婦のかたちが母と息子のようになってしまい、最後は会話もなくなって離婚しましたが、主さんご夫婦はこれからも男と女を忘れなければ、きっと大丈夫だと思います。

前夫と7年一緒にいた中で、5回くらいは最後までできた気がします。
確かに少ないですが、0ではなかったんですよね。
ご主人も、体調とかタイミングとかで、最後までできる時あると思うんです。

今しかできないこと、今の時間、お互い大切にして過ごしていきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧