注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

(鬱)なんでしょうか?

回答14 + お礼9 HIT数 1316 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/11/29 17:58(更新日時)

病院・知ってる人、皆(鬱)って言います。
でも、自分で(鬱)は責めるんですよね?何も出来なくなるんですよね?
私は、悩みがあって、それがとても大きな悩みで、身動き取れなくなっちゃっただけなんです。食べれない・動けない・何も出来ない。最後には、いろんな事が重なって、人と挨拶するっていう常識な事も分からなくなって話をする事も出来なくなってしまったんです。本当に(鬱)ですか?病院では、抗鬱剤、安定剤、睡眠薬貰っているのですが、悩みが原因なので、抗鬱剤は飲んでないのですが..。

タグ

No.197148 06/11/28 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/28 13:08
通行人1 

何が原因なのか病院で話しましたか?それは自分で解決できるのですか?薬は、きちんと飲んだ方がいいですよ!

No.2 06/11/28 18:39
お礼

>> 1 たぶん悩みを解決しないと、どうにもならなくて、病院の先生は、話を聞いてはくれないのです。
ただ、本当に悩みがエスカレートしていって、とても辛いです。
家族にも見放されました。

No.3 06/11/28 19:09
通行人1 

ここでは話す事はできませんか?力になれればと思います。

No.4 06/11/28 20:07
お礼

>> 3 すっごく、その言葉、嬉しくて涙が出そうです。ただ、あまりにも複雑になり過ぎた為、(はじめは小さな悩みだったのが..)一年悩んで悩んで、それが、どんどん増え続けて、最終的に鬱の状態かもしれないです。
でも、悩みを考えだした性で、お母さんに迷惑をかけ、お母さんの病気を悪化させてしまい、それで、それは自分を責めてます。でも姉からは、こんな妹いらないと言われ、当たり前だけど、大好きだった甥にも会えません。それは、(鬱)状態かもしれないです。そのうちどうしたらいいのか分からない・自分がどれだかも見失ってしまいました。
あまりにも辛いのと、でも、抗鬱剤では、絶対に解決しない悩みで..。支離滅裂でごめんなさい。
一人ぼっちになって辛くてスレしてしまいました。親身になってくれたのに説明も出来ないで、ごめんなさい..。

No.5 06/11/28 23:43
通行人1 

辛かったですね…謝る必要はないですよ。それだけあなたは大変な思いをされているのですから…。自分を責めないでください。そして、少しずつ、ゆっくりでかまわないので話てください。あなたはひとりではないです。そして、必要とされています。複雑な事情…ひとつずつひもといていきましょう。(鬱)は必ず治ります。でも、焦らず自分を責めずです。まだ十分取り戻せます。そして、ほんとのあなたを取り戻せます。薬もしっかり飲んで、焦らず自分を信じて、自分をゆっくり遠くから見つめてみましょう。きっと何かが見えてきますから…

No.6 06/11/29 00:05
通行人1 

ひとつ提案なのですが、病院を変えられたらどうですか?医師との相性も大切です。あなたの話をきちんと聞いてくれる医師がいるはずです。あなたの思いをゆっくり時間をかけて聞いてくれる医師がいるはずです。もう苦しまなくていいんです。あなたはよくがんばりました。あなたの心が楽になれば必ずあなたの周りも変ってきます。くどくなってすみませんが、(鬱)と向き合うには時間がいります。薬も効かないと思わないで続けてくださいね。鬱に関する書物に目を通すのもよいかもしれません。焦らずゆっくりゆっくり自分を取り戻しましょう。気持ちに波があるでしょう、その時辛いでしょう。でも、焦らずにいきましょう。絶対に光がさしこんできますから…。焦らずに…自分を責めずに…これ以上後悔することのないように…。周りが見捨てても、そう感じても、私は見守ります。同じ経験を生きたものとして…。

No.7 06/11/29 02:27
お礼

>> 6 本当に、親身になってくれてありがとうございます。すごく、嬉しいです。
だって、レスをしている時間、貴重な時間を、私の為にさいてくれているのですもんね..。お医者さん代えてみて、話をゆっくり聞いてくれる先生を探したいと思います。
次の予約は、来週なので抗鬱剤も、明日からしっかり飲んでみますね..。
苦しくて胸が締め付けられて安定剤・睡眠薬は飲んでいたんですけど、睡眠薬も、飲んで2~3時間で目が覚めてしまいます。
寝てる間にレスくれていたみたいで、回答遅くなってごめんなさい。同じ経験されたんですね..。辛かったですよね..。でも、貴方の経験が今、私を、救ってくれています。
本当に、ありがとうございます。
一つずつ、紐をといて行くようにしてみたいと思います。何十にも絡みあっているので..ゆっくりあせらずでいいですか?ありがとうございます

No.8 06/11/29 03:25
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

主さんへ。私も全く同じでは無いですが、心の病に10年かかり(今漸く回復期に入りました。)いっぱい沢山の人との大切な関係切れてしまったり、頼りの家族から見放されたり辛い思いしてきました。主さんゆっくり生きましょ。なるべく自分を責め無いで、悩んで傷ついた心を休ませてあげませんか?お薬は抵抗有られるかもしれませんが、抗欝薬も飲みましょう。主治医を変えるのも一つですし、ゆっくり悩み相談されたいならカウンセリングを希望されては?欝の診断ならカウンセリングは受ける事が出来る病状です。私は主治医は信頼してかかってますが、主治医は患者さんが沢山で悩み相談出来ない忙しさなので、悩みはカウンセリングで解決していってますよ。(カウンセリングも毎週受けたい位ですが、病院の事情もあるので2週間に一時間です)苦しく辛いでしょうが、ゆっくりですm(__)m。

No.9 06/11/29 04:33
お礼

>> 8 ありがとうございます。本当に大切に思っていた家族だったんですけど、一人は、寂しいです。先生とカウンセリングって違うみたいですネ..。先生=話しを聞いてくれると思っていたら違うみたいで..。本当は催眠療法も受けてみたいのですが、私の県にはないのと、腰が悪くて手術をしている関係で長時間働く事が出来ない..っていうのと、こんなに、お金を自分の為にかけるのが、辛いのもあります。甥に何かプレゼントしたり、両親旅行に連れて行ったりしたかった..。
でも、縁を切られてる状態で..。
まずは主治医に相談して、カウンセリングの方、受けてみますね。それから、抗鬱剤も飲みます。

No.10 06/11/29 05:23
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

主さんのお礼文章お読みしました。心暖かな方だなあとなんだか文章読んで思いました。社会は心暖かな優しい人を粗末にはしませんから…心の病気に偏見持つ人多いかもしれませんが、乗り越えられたら確実に周りもまた変わります。(本当は欝や悩みある時に人に囲まれてたいですがね…)お話は変わりますが、抗欝剤は飲み続けてだいたい一週間効果出るのにかかります。1日、2日では全く効果感じる事無理なんで、せっかく飲まれるのなら、騙された気持ちで構わないので、一週間程飲んでみられて、効き具合とか主治医の先生に相談されたらいいと思います。主治医の先生は診断、病気治療に必要な症状、薬治療の相談には応じてくれる筈ですm(__)m。それが主治医の仕事なので。

No.11 06/11/29 06:14
お礼

>> 10 またまたのレスありがとうございます。
抗鬱剤、ちゃんと今日から飲んでみますネ。アドバイスもありがとうございます。
最初の悩みから..と考えると、私は1年です。8番さんは、10年辛い思いやこんな思いをいだいてきたんですね..。でも、1番さんと同じで、8番さんが、経験されている事で、こうしてレスもいただけて、分かってもらえて..。1番さん8番さんに感謝してます。
私は自分が辛い事で今精一杯。。1番さん8番さんこそ、本当に優しいですね。
時間をとって考えてくれて..。ありがとうございました。

No.12 06/11/29 07:03
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

今、病院は何科に行っているのかな?例えば内科とか今、通っている病院に心療内科はあるなら心療内科にして見たらどうかな

No.13 06/11/29 07:32
お礼

>> 12 今は医大の精神科に、通ってます。
友達が医大で研修医1年目で、話をした所、精神科で研修していた事もあり、連れて行ってくれたのですが、その子とは、もう関わったらいけない..という事で..。唯一の友達だったのに、話も出来ない・電話してもとってもらえない..
プライベートで会うとしても一切、話をしてはいけないという事で会えないのです。

No.14 06/11/29 08:16
通行人14 ( 20代 ♀ )

主さん、私も軽い鬱と言われ2年になります。私も最初は不眠、拒食ぎみ、頭痛、不安定で色々調べて貰いたくて、総合🏥行ったけど、睡眠薬で眠れる様にはなったけど良くならず、一か月位してから心療内科に変えました。最初は20分位話を聞いて貰い、総合🏥の💊を教えたら、こんな弱いので良くならないよと言われました。今も💊に頼りながら、生活してますよ。鬱は、💊をだんだん減らして良くなるらしいから、頼らないといけないよ。💊飲んで治らないなら、🏥変えてみたらどうかな?心療内科は、話も聞いてくれるよ。

No.15 06/11/29 09:30
お礼

>> 14 レスありがとうございます。私は最初拒食で41kgから37kgまで1週間で痩せ、その後、過食で一気に2週間で40kgから45kgまで増え、次に拒食症になって、1か月で体重36kgまで落ちました。身長158cmです。
生理も来ないし..。
医大とかよりも、診療内科とかの方がいいのでしょうか?
カウンセリングも受けて薬も、ちゃんと飲むようにしたいと思います。心だけじゃなくて体もボロボロで、一年本当に笑った記憶がないんです。

No.16 06/11/29 10:08
通行人1 

あせらず、ゆっくり、あなたのペースで …。

No.17 06/11/29 10:14
通行人1 

ごめんなさい。心療内科を探してみてください。そちらの方が私はいいと思います。きっと、きちんとあなたの話を聞いて頂けると思いますし、あなたのペースで話せると思います。何度か話をされてみて、あわないかなと思えば、また変えてみてください。必ずよい心療内科がみつかります。ゆっくりあなたを取り戻していきましょうね!

No.18 06/11/29 10:44
通行人14 ( 20代 ♀ )

とりあえず、処方された💊は医者の言われた通り、飲んでみて変わらなかったら、変えてみた方がいいかなと思いました。私の時、総合🏥は症状が治ってるか聞いて💊だけだった感じだったけど、心療内科は困ってる事ないか?とか聞いてくれます。医者によると思いますが…、相性もあると思うので、様子見て思わしくなかったら。でもカウンセリングをきちんとしてるなら、💊に頼ってから様子見てからでもいいかな?と思いました。体重の増減は良くないので、💊に頼って下さいね。頼らないと治らないから。で徐々に減っていって治るみたいだよ。治らない病気じゃないんだからね😊
私もその事を信じて、💊に頼りながら生活してます

No.19 06/11/29 11:55
お礼

>> 17 ごめんなさい。心療内科を探してみてください。そちらの方が私はいいと思います。きっと、きちんとあなたの話を聞いて頂けると思いますし、あなたのペ… 本当に、たくさん親身になってレスを下さってありがとうございます。診療内科に行って少しずつ、話聞いてもらって、自分を取り戻したいなぁって思います。本当に家族大好きなんです。一番に考えていたのに、寂しいです。でも、たっくさん1番さんがレスしてくれて暖かさを感じました。一人じゃないんだなぁ..って。
ありがとうございます

No.20 06/11/29 12:10
お礼

>> 18 とりあえず、処方された💊は医者の言われた通り、飲んでみて変わらなかったら、変えてみた方がいいかなと思いました。私の時、総合🏥は症状が治ってる… カウンセリングを受けていないので、まずは皆さんのアドバイスのように、薬も飲んで、診療内科に、行ってみる事にしますね..。

体重の増減は、今の所36kgで止まってます。
小さな悩みが、大きく大きく、なり過ぎてしまいました。

皆さんからの暖かいレスを胸に、ゆっくり自分を取り戻したいと思います。
ありがとうございました。

No.21 06/11/29 14:37
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

もしよかったら、ここを出て出会い系のサイトで私とメールして見ない、タウンメールとかご近所メールの所に登録して下さい。地域は何処ですか

No.22 06/11/29 17:00
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

よかったら📱は何かな?私はえいゆうだよ。

No.23 06/11/29 17:58
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

主さん今は自身に一生懸命でいいんですよ。欝ってそうです。自分に無理かけない、なるべく責めない、頑張れ無い時頑張ら無いが一番病気回復早いですから。私も体重15㎏増えたりしました。病気の影響で。一年笑って無いですか…辛いですね。大丈夫。私は…作り笑いも顔の筋肉コワバってできませんでした。今は色々乗り越え笑ってます。大丈夫。辛いし、悩む、だけど欝は治る病気ですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧