注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

これは低血圧ですか?

回答5 + お礼4 HIT数 1470 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
13/07/15 22:15(更新日時)

今年で20歳になります
この年齢では通常どのくらいの血圧が良いくらいですか?

最近、身体がだるく立ちくらみが度々あったので母に進められ、家庭の血圧計で測定してみました
測定値は上が90で下が56でした
姉からは、それ低血圧なんじゃない?と言われ、一般的に私の年齢だとどのくらいか気になりました
この値は普通くらいですか?低血圧ですか?
もしそうなら、どのようなことに気をつければいいですか?

13/07/07 07:29 追記
それと、平熱がいつ計っても35.6くいで少し低めなんですが
これも低血圧に影響してますか?
体温はどうしたら高くなりますか?

タグ

No.1971486 13/07/06 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/06 23:01
shakushouchi ( ♂ pr0Yw )

朝 起きづらいと思います
血圧低いですね

上も下も あと 両方とも +20が標準でしょう

しかし血圧は測定するたびに 日内変動もしますから
その血圧値が 長く続くようでしたら 貧血対策に
鉄分補給を主とし バランスの良い食事を!

あと軽めの運動も 効果ありますよ。最初は無理しない範囲で 実践されては?
また 体質的なものもありますよ

その場合 体質改善に効果期待出来るのは 漢方薬
です 薬には変わらないですから 最終的な選択肢として視野に入れておけば良いと思います

No.2 13/07/06 23:07
通行人2 


低血圧と年齢は関係ないんでしょうかね、私も主さんくらいの時すっごく
低血圧でしたね、食べ物に気を使ってからは大分ましになったかな?😫

No.3 13/07/06 23:19
通行人3 

私は昔から 朝は弱くないし病院でも血圧はかったら必ずしんどくない⁉って良く聞かれるんですが 何故だかまったく しんどくないんですよね😱 
これもまた 怖いです😱😱

No.4 13/07/06 23:38
お礼

やっぱり低めなんですね
たしかに、朝起きるのは辛いです
みんなそういう風に感じているのかな、と諦めていました

鉄分補給のできるバランスの良い食事と運動、心掛けますね
ありがとうございます

No.5 13/07/06 23:40
お礼

低血圧と年齢は関係ないんですね
やっぱり食事しだいで改善されるものなんですね
これから気をつけてみます
ありがとうございます

No.6 13/07/06 23:44
お礼

全く症状がない方もいっしゃるんですね
今まで自分がしんどいのが血圧のせいだと思っていませんでしたが、そんなことないんですね
ありがとうございます

No.7 13/07/10 09:58
通行人7 

血圧は年齢プラス100までなら大丈夫って言われた。90くらいなら特に問題ないと思う。

それより、血圧は上と下の差は大きい方がよく、差が小さいと下の血圧が上がった時に血管がプチッといくって聞いた。

ちなみに体温が低いと朝が弱い。低血圧と体温は関係ないような気がする。

立ちくらみとか起立性貧血とかは、血圧より血が足りないからかも。

No.8 13/07/11 20:11
お礼

体温が低いせいで朝がしんどいんですね
血圧の上と下、私の値だと差は大きいですか?小さいですか?
起立性低血圧は貧血なんですね

ありがとうございます

No.9 13/07/15 22:15
お姉さん9 

主さんと全く同じです。
低血圧&低体温ですが起床は普通です。体温が36℃以上だと調子が悪い、37℃以上はもう死にそうな状態です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧