注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

副業、副収入の税金に関して

回答7 + お礼1 HIT数 1250 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/07/12 14:36(更新日時)

私は社員として働いているのですが、昇給ボーナスなしの薄給で、生活費カツカツでお金が足りません。副業でアルバイトをして、申告しなければどうなるのでしょうか?アルバイト先の説明では、今の職業というアンケート欄に正社員なども入っているのでできると思うんですが、税金に関してを聞いてみたら、ご自身の判断に任せますとしか答えてくれません。
同じような方や詳しい方、教えて下さいm(_ _)m

No.1972657 13/07/09 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/09 19:26
通行人1 

副業をやって、一定額を超える収入があれば確定申告が必要になります。


バイト先で税金を払っているならいくらか戻ってくるかも知れない。
一方、申告無しで税金を払ってない場合は所得隠し、脱税になるんじゃないでしょうか?

No.2 13/07/09 19:34
働く主婦さん2 

私も副業してます。副業が年間で40万いくかいかないかくらいだったのですが、確定申告しなかったです。特に追徴課税されたこともないですし、なんにもならなかったです。

No.3 13/07/09 19:36
通行人3 


申告しなくても
どうにもならなっていないですね、お給料手渡しのアルバイトなんかだと関係ないですしね、周りもそのへん無視しちゃってます😃

No.4 13/07/09 22:25
悩める人4 

バレなければ良い、という考え考え方の人は申告しないでしょうね

わざわざ少額の脱税を見つけて粗拾いするほど暇ではないだろうし

No.5 13/07/10 00:12
おばかさん5 

申告したら税務署の人に
『こんな金額で税務署にわざわざ申告するなよ』
って言われた事がありますよ。
一定の金額を越えなかったら良いのではないでしょうか。

No.6 13/07/10 08:43
シェリー ( 30代 ♀ Q6Rpc )

金額忘れましたが一定額以上ならかかります🙇本業が特別徴収(市民税を給料から天引き)なら、副業分の市民税も一緒に天引きされるので会社にバレます👮
私はそれを防ぐ為に、毎年確定申告しています。確定申告の用紙には、本業以外の市民税を自分で納付するか否かを選択してチェック入れる欄があり、毎回私はそこにチェックしてるので、僅かな額(2000円くらい)の市民税は自分でコンビニへ行き納めてます☺

No.7 13/07/10 12:48
通行人1 

本があったので、ちょっと補足です。

「給料と退職金以外の所得が20万円以上ある人」、「2ヶ所以上から給料をもらっている人」は確定申告が必要だそうです。

No.8 13/07/12 14:36
お礼

遅くなりすみません、皆様ご回答ありがとうございます。

たしかに厳密に言うと脱税になるのかもしれませんが、やっている人が多い現状なのですね。

よく検討してみます。たくさんの情報、どれも知らなかったので参考になりましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧