注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

心の悩みの原因と解決法を教えてください。

回答7 + お礼5 HIT数 1464 あ+ あ-

悩める人
13/07/11 19:47(更新日時)

誰にも相談することができないのでこちらで質問させていただきます。
私は今大学生なのですが、精神的な問題で休学中です。人と接したくないと思ってしまうのです。その原因が中学の頃に母親が、私が小学校の時にお世話になった先生と不倫をしていたという事実を知ってしまったことにあると思うのですが、今になって休学してしまうほどの影響があるのか疑問に思い質問させていただきました。

その先生は生徒からも慕われて私も部活動のような活動の先生でお世話になっていました。そしてその頃に母も同じスポーツをしていたので、関わるようになりました。私は中学に進学しその先生とは関わることはなくなりましたが、妹の担任となりより母と深く関わることになりました。私は中学になる頃には二人の関係はおかしいと気付きながらも何もできませんでした。その間に母の行動はどんどん大胆になり、1日に何度も電話をし、よくいなくなるようになりました。ある日私は母の携帯を盗み見るとすごく生々しい内容のメールのやり取りが沢山ありました。そういったことがあり遂に私は母に詰め寄り、母も謝ってくれました。
そして2年ほど前に探し物をして戸棚を開けてみると、手紙などを見つけまだ関係が続いていたことを知りました。しかしもうその先生は亡くなっていたようでした。
普段、母とはすごく仲が良く、二人の間ではこの話はタブーとなっています。

現在、休学中でバイトも辞めてしまいました。きっかけは卒論や就活などで精神的に参ってしまったのだと思いますが、ふと考えると母の不倫に気付くまではリーダーシップを取るような性格だったのに今では本音を話せる友達もいません(普通に遊ぶ友達はいます)。彼氏もずっと出来ず、母からは早く彼氏を作れと言われますが、仲良くなった男性がいても、少しでも下心のようなものが見えると気持ち悪いと思ってしまいます。
復学し社会に復帰するには、人と接することが必要不可欠になると思いますが、どうすればいいのかわかりません。母は勿論家族にはこの気持ちを伝えることが出来ないので私の家に引きこもってる状態が理解出来ないようです。時間が解決してくれると一応は見守ってくれているようです。

以上です。
長々と乱文ですみませんでした。

タグ

No.1973462 13/07/11 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/11 13:06
悩める人1 

心に傷があって、誰にも話せない、しかもお母さんとは何もなかったかのように接している
これが心の負担、大きくなってる気がします。

解決するためには、思い切って、お母さんに事実を話すことです。
これはお母さんにも原因があるんですから

No.2 13/07/11 13:16
通行人2 

不倫問題の影響がない訳では決してないのだけれど、

一方で総合的なタフさ💪に欠けているという問題があるとも感じます。

お母さんと仲がいいという状態であり、

お母さんへの依存が大きいのでこの問題を引きずり易くなってしまっているのでは。

No.3 13/07/11 13:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

原因

思春期に知らなくてもいい母親の性事情を知ってしまったこと。

解決策①

上記の件で傷ついたのはわかるけど、卒論や就活が上手くいかないことと結びつけて考えないこと。

解決策②

母親と話す。

「暗黙の了解」にしてしまわない。



主さんの心の傷は今、表面上なおりかけのカサブタ状態になっています。

でも、カサブタの下は、毒々しいものでいっぱいなのです。

毒々しいものをキレイにするには、一度カサブタを剥がさないといけません。

とても痛いです。

だけど、カサブタを剥がさないままでいると、毒々しいものはもっと‐もっと増殖し、主さんの心を蝕みます。

No.4 13/07/11 14:42
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

うちの母親も不倫してた、父親もしてた。

うちの親はちょっと非常識だったのか、オープン過ぎるくらいオープンでした。
また、母親は女というより、誰に対しても母親だったお陰であまりトラウマにもらなずに今も仲良くしてます。

少し前から母親という目線で母親を見た事がなく、一人の人間として見てきたので、気にならなかったのと、家事、私たち子どもの事は必ず完璧にしてきた人だったので責める気にもならず。父親にも苦労していたし、仕方ないなという感覚でした。
ちなみに、言い寄る男性がい過ぎたのも原因で、男好きという人ではなく、母性的な家庭的なのが理由で、母親を好きになる男性がいっぱいいました。

今、考えたらとんでもない話ですが、よく自分でも、まともに育ったなと思います。

タブーとか言わずに、現状を話すべきと感じます、腫れ物を触るような状態にお互いになってるんだと感じました。

家族間で不自然だけど、手紙にしたり、メールでの会話にしたり、気持ちを伝えていく事が大切、お母さんのその時の気持ちを聞いて、どうしてそうなったのかをよく話す、嘘をつかれて、騙されていた不信感、母親に女を見た気持ち悪さ、恩師に対してもあるでしょう。

不倫のみでなく過ちは誰にでもあるのです、本来、まともな道徳観があり、自信ある人間はそのような行為に走りません。
お母さん自身、男性に依存するタイプでないなら、その時、何か埋まらないものがあったのかもしれません。人は孤独と寂しさで狂う事もあるのです。

よく私情を入れずに分析し、お母さんの良いところ、悪いところを分けて見る。

私の場合は父親のせいで、男性不信でした、同じように男性に下心が見えると気持ち悪かったですが、男性ではなく一人の人間として異性を見るようになってからはなくなりました。

今は結婚して、子どもにも恵まれて幸せです。
親が何でああだったのか、よく理解していたのと、愛情もあったんで、自分は普通の家庭で普通に主婦出来てます。

汚い世界を見ると、逃れたくはなるけれど、自分は自分、それはそれと割り切れたら一番ですね。
その経験を反面教師に生きる事も出来るのですから。

私は今、あの両親で良かったと思えます、それは、それで色んな世界を見れたから、そこで自分がどう生きるべきかを考える事が出来たから、それが今に活かされています。

お母さんの事を責める気持ちも分かりますが、一番はあなたがどう生きるかですから、辛ければ、お母さんを責めても構いませんし、それを受け止めるのが親ですから、気持ちを吐き出して、楽になりましょう。
言い過ぎたなら謝ればいい。
それで許されるのが親子じゃないかなと私は思います。

No.5 13/07/11 15:47
お礼

>> 1 心に傷があって、誰にも話せない、しかもお母さんとは何もなかったかのように接している これが心の負担、大きくなってる気がします。 解決… アドバイスありがとうございます。
やはり母と一度話し合わないといけないですね。
今まで正直な気持ちを伝えたことがないので、どう話していいかわからないのですが頑張ってみます。

No.6 13/07/11 15:53
お礼

>> 2 不倫問題の影響がない訳では決してないのだけれど、 一方で総合的なタフさ💪に欠けているという問題があるとも感じます。 お母さんと仲… ご返答ありがとうございます。
ご指摘された通り私にはタフさがないと認識しています。
自分の不甲斐なさを誰かの所為にして現実から逃げているのだと思います。
なんとか独り立ちしたいのですが、どうしてもその気が起きないのです。

No.7 13/07/11 15:58
お礼

>> 3 原因 思春期に知らなくてもいい母親の性事情を知ってしまったこと。 解決策① 上記の件で傷ついたのはわかるけど、卒論や就活が上手くいかな… アドバイスありがとうございます。

卒論や就活と結びつけることは間違ってますよね。上手くいかないことを何かの所為にしたかったのだと思います。
母と話し合うことにはすごく勇気がいりますが頑張ってみます。ですがそうすることでなにか今の状況(人と接したくない気持ち)を打破する策は見えてくるのでしょうか?

No.8 13/07/11 16:06
お礼

>> 4 うちの母親も不倫してた、父親もしてた。 うちの親はちょっと非常識だったのか、オープン過ぎるくらいオープンでした。 また、母親は女… ご返答ありがとうございます。
実体験からのお話はすごく参考になります。

私も両親のもとに産まれてよかったと思っています。むしろ母への不信感というより、その先生を絶対に許せないという気持ちが強くあります。もう亡くなっているのに。
やはり時間が解決してくれるということなんでしょうか?

No.9 13/07/11 16:09
通行人9 

プロのカウンセリングを受けて洗いざらい心をリセットしないと大変なことになるでしょう。
自分が幸せになりたければそうして下さい。
貴女は悪くはありません。

No.10 13/07/11 16:15
お礼

>> 9 ご返答ありがとうございます。

やはりカウンセリングに行くべきですか。
それすら嫌と思ってしまいます。
それに母のことを言い訳にして、だらだらした生活をしているだけと自分でも分かっているんです。

No.11 13/07/11 17:45
先輩11 ( ♀ )

私の母親もそうだった。でも、現実を見て
生きていくしかないよね。私からしたら甘えかな? 誰のお金で学校行ってるの?バイトも辞めたら何か買いたい時はお金どうするの?
なんだかんだ否定してても親のおかげ、、でしょ?母親のせいじゃなくて理由をそこにして
逃げてるだけじゃない?
もし、精神的に何かあるなら母親関係なく
あなたの弱さだと思う。

No.12 13/07/11 19:47
通行人12 ( ♀ )

お母さんが過去のことを再び謝罪したら、主さんは前向きに頑張れるのですか?

違いますよね


忘れることは出来なくても、なるべく考えないようにすることは出来るはずです

考える時間があるのが良くないので、家に居るなら目一杯、勉強をすれば良いと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧