注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

【夫】マリファナはOK?【海外】

回答19 + お礼0 HIT数 3531 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
13/07/15 09:05(更新日時)

現在カリフォルニア州に住む夫が
マリファナ入りのパンを食べたそうです。
吸引したり注射したのではなく、微量のマリファナが練り込まれているパンです。友人がどこからか買ってくるそうです。

正直、妻子がいるにも関わらず、平気でそういうのを食べた報告を受けてひきました。
夫は「アメリカはマリファナ合法だから」と言っていますが、アメリカ全土で許されているわけではないですよね?

友人との会話では【お薬が入ってるパン】と濁して言っていて、妻の私にも今度食べてみる?と勧めてきました。その夫の友人が帰った後、結局なにが入ってるパンなのか問いただしたら、マリファナだと言われましたが、私が聞かなかったら夫は自ら言わなかったかもしれません。

勿論、普通のスーパーマーケットに並んでいるものではないのですが、食品に入っている微量なものなら、カリフォルニアでも摂取が許されているのでしょうか?

それとも、例えごく微量でも
分量に関わらずマリファナが配合されていると知っているのに食べた(2度食べたらしい)事は違法なのでしょうか?

ネット等で調べたくても、食品に入っているマリファナについてはなかなか情報が見つからず、州ごとの法律になると更にわからず困っています。

No.1973955 13/07/12 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/07/12 18:08
通行人1 ( ♀ )

例え合法だとしても、食べるべきじゃないですよね?

ご主人が知ってて食べたなら、自分の意志ですけど。

私は、タバコだって嫌です。

マリファナなんてなおさらいや。
自分の旦那だったら合法違法に関わらず、やめさせます。
体の為に…

No.2 13/07/12 18:08
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

一部の州は別にマリファナは違法では無い
アメリカは確か国法と州法があるから
別に食品に入ってるならとりすぎなければ問題無いでしょ
日本にだって奈良漬けて物があるんだし

No.3 13/07/12 18:09
通行人3 


たとえ合法だろうと、法的に問題がなかろうと、口にした時点で信用できないです
勧められても断ることもできないんだ、って人間性の問題ですよね💀

No.4 13/07/12 20:15
通行人4 ( 40代 ♀ )

大麻の葉っぱって吸引じゃなくて、食べても効くんですか?
普通の麻をマリファナって騙されてたりして(-"-;)
タバコは食べたら吐き気で苦しいそうですが。。。

No.5 13/07/12 20:23
通行人4 ( 40代 ♀ )

調べみたら、スペースケーキと言うバターケーキがマリファナの摂取方法であるんですね。
スミマセンでした。

No.6 13/07/12 23:16
通行人6 ( 40代 ♀ )

痛み止めとして、28gまでなら合法なんですよ💧癌の痛みとかね、それ以上は違法ですが

旦那さんに失態はないんじゃないの?


あのね、日本とは保険制度が異なります


日本では風邪くらいで医者にかかりますが、アメリカは社会保険なんてありませんから、少々な病気くらい自己責任の薬を薬局で買う訳ですよ


貴女は遠く離れた日本で、安寧な社会保険の元で暮らしてる


海外にいる旦那さんの事情をもっと知ったら?


現地同行もしない妻が偉そうに言うなって話しよ


No.7 13/07/12 23:27
通行人7 


痛み止め以外は違法?

なんだそれ

No.8 13/07/13 00:55
通行人8 ( ♀ )

完全に合法の国もありますよね。

ガンジャと呼ばれていて、ガンジャパーティーとかあるみたい…

知り合いのハーフの男の子も普通にオーストラリアで使っていたと話してた。こわいですね。

No.9 13/07/13 09:02
通行人4 ( 40代 ♀ )

合法な所なら、マリファナの成分を溶かし込んだマリファナバターを食料品店で売ってるから、それを使えば様々な料理が作れる。
タバコみたいに止める時に禁断症状が出る事も無く。
嗜好品として楽しめて合法だとしたら脱法ハーブで騒いでる日本よりも健康的な気がしました。

No.10 13/07/13 14:52
悩める人10 

そもそもマリファナは悪だという先入観は正しいものなのか?

タバコにしたって昔は何も言われなかったのに、今や“悪”にされてる。

酒だって禁酒法で禁じられてた時代だってある。

何が善で何が悪かなんて絶対的なものじゃない。

No.11 13/07/13 16:43
通行人11 

カリフォルニア州は医療目的としたマリファナの摂取は認められていますが、嗜好品としてのマリファナを摂取することは認められていません。

完全に認められているのはワシントン州くらいかな。(28.3gまでの大麻所持は嗜好品目的でも認められるが売買は禁止、尚、ワシントン州と首都ワシントンは別。首都ワシントンはマリファナは合法化されていない)

カリフォルニア州はうつ病などの精神疾患のある患者に向精神薬としてマリファナ成分が含まれるクッキーやキャンディなどが薬局に売られています。
勿論、医療大麻は医師の処方箋が必要です。
どなたかも仰っていますが、マリファナは強い抗がん作用があると言われています。

医療目的ではないのでしたら、主さんのご主人は違法だと思います。

No.12 13/07/13 22:38
nay ( ♀ M8dFw )

ワシントン州とコロラド州の2つの州で、大麻をしこう品として使用することが合法となりました。でも、悪いイメージにされているのは、邪な陰謀です。本当は、これほど、人類の役に立つ植物はないくらいだから。

No.13 13/07/13 23:03
通行人6 ( 40代 ♀ )

7さんへ


痛み止め以外は違法ですから、捕まりますよ

何が言いたいのかわかりませんが?


いちゃもんつけるなら、根拠も書きなよ💢


No.14 13/07/14 00:00
通行人7 


州法と連邦法の矛盾があるんだよ

知らないみたいだね

No.15 13/07/14 08:42
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

日本のように所持が違法な所もあれば、吸引が違法な所もあるだろう。

パンに入ってるて事は、マリファナの効果は全くない訳だから、アメリカでは違法性は薄いんじやないかな。

No.16 13/07/14 13:01
通行人16 

マリファナは植物なので、覚せい剤の様に依存性はないと思います。

依存するのは、そこは人間性だな


ガンジャ入りのバターも海外にはありますが、オランダもそうで国によって考え法律が違いますからねぇ

No.17 13/07/14 15:45
通行人17 ( ♀ )

ロケみつで
さきちゃんがコーヒーとかに麻薬が入ってる国に行ってたね

そんな国あるんですね(((・・;)

No.18 13/07/15 02:08
通行人18 

奈良漬けは何ですか?

No.19 13/07/15 09:05
通行人4 ( ♀ )

17番さん
たしかオランダでしたね。
チューリップと風車の国ってイメージでしたが、結構フリーダムな所でマリファナも合法だし、売春する女の子が飾り窓でポーズ取って客引きするのも政府公認でしたね。

主さん。スレ内容とズレてごめんなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧