注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

福祉車両購入に当たって

回答3 + お礼1 HIT数 1898 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/07/16 07:49(更新日時)

良かったら、知恵を貸して下さい。


私の娘は、五歳で寝たきりの障がいがあり 人工呼吸をつけてます。
最近様態も安定してきて、介護タクシーで通院にいたります。

自家用車は、ムーヴとインサイトです。

旦那親にNボックスの福祉車両を進められてますが、九ヶ月の息子、五歳の娘、旦那私ででかけるには乗れません。
娘は、ストレッチゃーみたいな長い車椅子<バギー>に乗っているので、ノアやセレナでもギリギリです。
以前、ハイエースウェルキャブをレンタカーしたところ、かなりゆとりがありました。
運転私。
二列目にチャイルドシートと義理母荷物 、後部に旦那とバギーin娘酸素や吸引機。


ただ、自家用車でウェルキャブは、ちょっと微妙で。

今第一候補としてあがってるのが、ハイエースバン 両側スライドドアタイプです。
後部座席は、リフトかスロープをつける感じで。
他に両側スライドドアで後部座席がゆとりがある車種ってありますか?

分かりにくかったらすみません。

娘は、チャイルドシートやジュニアシートには座れません

No.1975288 13/07/15 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/15 23:03
ぽぽ ( 30代 ♀ 2zg2w )

アルファードはダメですか❓

No.2 13/07/15 23:10
お礼

ありがとうございます


アルファードだと三列目を外すことになるので、ちょっと勿体ない気がして・・

NISSANのキャラバンも視野に入ってます。

No.3 13/07/15 23:16
通行人3 

トヨタだと大きい車だとアルファード、エスティマ、ハイエースなどの福祉車両あります

リフトアップ車で後ろを車椅子やストレッチャーをそのまま固定できます

乗り降り便利なリフトアップ車両オススメです

No.4 13/07/16 07:49
通行人4 ( 20代 ♀ )

介護ですが、送迎車はハイエースがやはり多いですね!
あとは、セレナ、エスティマですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧