注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

【至急】退職理由について

回答5 + お礼5 HIT数 2331 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ Gx7JCd )
13/07/16 20:20(更新日時)

本当に悩んでいます。アドバイス等よろしくお願い致します。

新卒で会社に勤務していたのですが、試用期間の3ヶ月で首になりました。理由はその会社が求めるレベルまで達しなかったためです。
雇用保険や年金に加入していたので、履歴書の職歴欄には正直に記入しています。
今までは『勤務している中で雇用主との間に相違が生じたため試用期間と言うこともあり退職致しました。』という感じで答えていました。
ですが、最近は↑の理由では正直すぎるかなと思ったので、別の退職理由を考えています。
【私は祖父母と三世代で暮らしているのですが、祖母の足の状態が一時的に悪くなり介護をするため退社した。が、今は治療の甲斐もあり状態は良くなった。介護をしながら資格の勉強などもした。状態が安定しているので前職は任期満了までやり遂げられた。もし、何かあれば家族の協力が得られるので仕事に差し支えのないようにする。】
上記のような理由では通用するでしょうか?
よろしくお願い致します。

13/07/16 20:20 追記
祖母の足(正確に言えば膝)が悪くなったのは本当です。元々膝の調子は悪く、無理をすると歩くのが困難になるのですが、一時的で今はその時より良くなりました。

でも、症状が悪くなったのは退職した日時とややズレています。
このような場合でも、まったくの嘘をついている訳ではないので大丈夫ですよね?

No.1975514 13/07/16 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/16 13:35
案内人さん1 

通用しない事もないだろうけど、
もっと簡潔に「一時的に家族の介護がどうしても必要だった為、※尚現在は安定して就労可能です。」
とかでいいんじゃないかな。
長く書き過ぎると言い訳がましく見えてくる気が。👈

No.2 13/07/16 13:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。
やはり簡潔にまとめるのがいいんですね。
参考になります。

退職理由よりも志望動機や仕事に対する姿勢の方が大切ですよね。
就職活動頑張ります。

No.3 13/07/16 13:54
お助け人3 

クビになったんだよね。

私なら居座ってやる👊😄💕

退職届けなんて、ただの紙切れ、一身上の都合と書いて叩きつけてやる。

最後に、あばよ‼‼‼

No.4 13/07/16 13:58
経験者さん4 

就職活動、お疲れ様💦

私も昨年、主と同様な理由で離職→再就職しましたよ☝

退職理由は長々書いても重要視されないことが多いし、聞かれたら応えられるぐら

いのつもりでいいと思いますよ。

No.5 13/07/16 15:39
通行人5 


相違が生じたためっていうのはちょっと書かない方がいいでしょうね、どうしても
問題ある人みたいに見えちゃいますし、主さんの仰っている書き方の方が断然いいね😫

No.6 13/07/16 15:45
通行人6 

退職理由は簡潔の方がいいかと思います。
たまに気を利かせて、相談に乗ろうとしてくれる人もいます。
うちの会社だとそんな感じになります😅


私の友達の場合、試用期間中に「私のやりたい事はこういう事じゃない‼」、「私はこれがやりたいんだ❗」と退職、翌月には再就職してました。

No.7 13/07/16 19:55
お礼

>> 3 クビになったんだよね。 私なら居座ってやる👊😄💕 退職届けなんて、ただの紙切れ、一身上の都合と書いて叩きつけてやる。 最後… はい。新卒でクビは堪えました。
でも、過去は変えられないので前向きに頑張ります。

ご意見ありがとうございました。

No.8 13/07/16 20:01
お礼

再就職されたんですね。
おめでとうございます。

あまり重要視されないですか。
私はクビの件が頭から離れず、ぐるぐる考えてしまって…。

私も希望を捨てず頑張ります。
ありがとうございました。

No.9 13/07/16 20:05
お礼

>> 5 相違が生じたためっていうのはちょっと書かない方がいいでしょうね、どうしても 問題ある人みたいに見えちゃいますし、主さんの仰っている書き… あまり正直に言うのも考えものですよね。
私はバカ正直でいつも損してる気がします。

再就職に向け頑張ります。
ありがとうございます。

No.10 13/07/16 20:09
お礼

>> 6 退職理由は簡潔の方がいいかと思います。 たまに気を利かせて、相談に乗ろうとしてくれる人もいます。 うちの会社だとそんな感じになります😅 … やはり簡潔にですね。
長々と退職理由ばかり話されても相手が困りますよね。

お友達さん、すごいですね。
私も頑張ります。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧