注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

大学で友達を作れなかった私は、だめな人間ですか?

回答10 + お礼0 HIT数 1128 あ+ あ-

みやこ( 20 ♀ mbxKCd )
13/07/20 07:27(更新日時)

こんにちは。初めて質問させて頂きます。
私は現在大学2年生の女です。地元を出て一人暮らしをしています。

入学してからサークルに入ったのですが、実家の事情もあり帰省を優先したため早々に辞めました。
 マンモス校で学科だけで何百人もいるうえ、語学の授業でも親しい子はできず、友だちはほとんどできませんでした。

普段、お昼を食べるときは入学式あたりに知り合った子ふたりと食べていますが、元々素の自分を出せずにいたうえ、2人は時間割をほとんど被らせて行動していて、自分の好きな授業をとった私は去年と比べて一緒に過ごす時間が短くなり距離も広がったように感じます。
(元々その程度の付き合いだったのかもしれないのですが)
 去年少人数クラスのときに知り合ってたまにご飯を食べに行く子がいて今度も約束していますが普段はまったく一緒にいません。
 前述の2人とは秋学期はほとんど授業も被らないし、お昼を食べない時間割にもできるので、距離を置こうと考えています。
しかし、周りの楽しそうな人たちと比べて孤独な自分を情けなく思います。

姉は、「気の合う友だちと出会えるかは運命みたいなものだからやけにならず出会いを待て。中高と普通に友だちはいたんだから、自身に欠陥があるわけじゃない」と言ってくれました。

秋からはゼミも始まるし、女の子はごく少数だけど釣りサークルに入ったし、帰省を控えて長期のバイトもしたいと思っています。
 そこで新たな出会いがあるはず、と希望を持とうとしていますが、大学でろくに友だちを作れなかった私に何ができるのか…と暗い気持ちにばかりになります。
自分を信じられなくなっています。
 実家がすごく楽しいのでそのギャップに泣きそうになります。
時間を戻したいくらい、後悔しています。
自分を奮い立たせたいです。どうしたらいいでしょうか…

タグ

No.1976360 13/07/18 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/07/18 11:50
通行人1 

主さんは、友達に流されずに自分のしたい事や興味があることを見つけていける人なので、素晴らしい人だと思います。
出会いが欲しいなら、サークルやゼミに積極的に参加していけば自然と友人ができると思いますよ。👌

No.2 13/07/18 11:51
専業主婦さん2 

今まで友達が出来なかったわけじゃないんだし、そんなに悲観的にならなくても大丈夫。釣り🐡サークル、すごく楽しそうじゃないですか。バイトもすれば私生活も充実してくるでしょうし、大丈夫ですよー。私なんか私なんかって思ってたら友達も出来ませんよ。

No.3 13/07/18 11:57
先輩3 

お姉さんが言う通り、出会いを待つだけでいいのでは。
気の合う友達と出会えるかは運命みたいなものだと言ってる通り。
こう言われて現状をまだ嘆くのはどんな所に不満があるのだろう。
これ以上は堂々巡り🔄じゃないのか。

No.4 13/07/18 13:11
通行人4 


お姉さんの言うことも確かにって思いますけど、ここまでお友達ができなかったら
自分から行動あるのみって感じですね、あとはお姉さんの言うとおり、主さんが悪いわけじゃないから自然とできるよ😫

No.5 13/07/18 15:11
悩める人5 ( ♀ )

ます私も進学先県外、一人暮らししてますが友達できません…
寂しいですよね…(´・ω・`)
私は、交際費が浮いたー!と自分を励ましてます。
お互いにがんばりましょうね

No.6 13/07/18 19:52
通行人6 ( 10代 ♀ )


主さんかっこいいです!
無理して人と合わせることないですよね。
上辺だけの友人関係ならないほうがいいのかもしれませんね。
私が実際そうですから(^^;)

No.7 13/07/18 23:19
名無し ( 20代 ♀ X3ELCd )

実家が楽しいのなら、いいじゃないですか!

私も大学で友達作れずいつも気持ちが暗いけど、実家も暗いです…。

No.8 13/07/19 00:41
経験者さん8 

僕は大学時代、同じ学科やゼミには会えば話しをする友達がいましたが、卒業したら連絡とることはありませんでした。
所詮その場限りの、寂しさを紛らわす付き合いだったのでしょうね。
ただアイスホッケー部に入っていたので、その時の友達とは今でもみんなで会ったり連絡を取り合っています。
釣りサークル楽しそうですね!
本当に親しい友人って、簡単にできるもんじゃないと思います。
でも人と出会う機会がないと友人はできません。
サークルやバイトで色んな人と出会って、いい友人に出逢ってくださいね!

No.9 13/07/19 20:35
通行人9 ( 40代 )

べき論かざすわけではないですが、主は友達作るために大学行ってるのか?
大学でやりたい事に集中することが先決では。
そうすれば自然と仲間は出来るのでは?

No.10 13/07/20 07:27
お姉さん10 ( 30代 ♀ )

自分のやりたいことを選べて、そんな楽しい実家で育った主さんなら大丈夫だよ😃✨

私もそんな感じだったけど、卒業後も続いているのは、サークルの友人達ですよ☺

夏は出会いも多いし、明るい気分でね🌻🐳✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧