自殺するしかない人間

回答28 + お礼1 HIT数 2734 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/07/27 01:23(更新日時)

もう自殺するしかない
簡単にいうと資格がほしかった専門学校に3年間通っていました
だけどあんたに資格はとらせないと……急に手のひらを返され
追い出されました
私は看護学校卒業して看護士になりたかった…
そのことを他の人に相談するともうそんなひどいとこ忘れたほうがええ、とか僕の地に住んで資格の勉強やり直さないか…
といわれました…
でももうそんな宣告されて費用と時間を費やしただけで
もう23になってしまいました
やはりここは年齢的にも死という切り札しかないですよね………

学校の理由は聞かないでください
ただちゃんと単位はとってました
あまりにも理不尽なので










No.1976728 13/07/19 08:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/19 08:30
経験者さん1 

学校[ビル]の理由を聞かない事には、
適切な対応を考える事が出来ないのでは?
もし貴方自身に大きな原因があるのなら、そこを改めなくてはならないし。

No.2 13/07/19 08:41
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

看護士は人の命を守る、専門的な仕事です。
正確度も、かなり求められます。
ある適正が必要だと思う。
学校に行ったから、単位取ったからなれるとは限りません。
簡単に死ぬと言葉にできる人に、命を預けられますか?
厳しい言い方で、申し訳ない。
今は厳しいでしょうけれども、また何か見つかりますように。
ご活躍をお祈りいたします。

No.3 13/07/19 08:44
通行人3 

単位もちゃんととってたのに、なんで資格取らせないって言われたの???
試験に合格できなかったとかではなくって???
その学校か先生、訴えて良いんじゃない??

No.4 13/07/19 09:08
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

自殺した者達を冒涜し過ぎだろ
ふざけるなよ

自力で原因を解決できる範疇にあるうちは
口が裂けても、そんなこと言うんじゃないよ

原因に当たるだけ当たって、やりきるだけやりきって、自力の範疇から飛び出しちまってから
考えるべきこと

主は、まだ何もやってない
今のまま死んでも
墓前で笑われるのが落ちだ

No.5 13/07/19 09:27
お姉さん5 ( 30代 ♀ )

なんで死ななきゃいけないか、ぜんぜんわからない。
もしかして、ショックで抑鬱状態になってませんか?

看護師さんて、大学終わってから看護学校に入る人とか
社会人やりながら夜学で資格とる人もいるとききました。

まだまだ全然いけますよ。

もしかして、お金の問題?
それこそ、どうにでもなります。
本気で稼げばフリーターでも一年間で300万とかたまるらしいもん。

No.6 13/07/19 09:40
通行人6 ( ♂ )

別に資格無くても生きてる人間
山ほどいるよ

二十代の死亡者数の半分が自殺だとか

そうならんように
がんばっぺ

No.7 13/07/19 09:45
通行人7 

理由が言えないのは何故ですか?
その理由=原因だと思います。

原因が分からないと皆さんアドバイスも出来にくいですよ。
看護学校は卒業前に看護師として適応力も見られますから。
卒業しても現場は想像以上に厳しい世界だと思います。

もっと自分自身を冷静に見つめ直してみたら、何かわかるかも知れませんよ

No.8 13/07/19 10:08
通行人8 ( ♀ )

資格をとらせないっておかしいですよ。
単位や試験の出来が悪かったなどなら、自分のせいですが…
泣き寝入りしてしまったのですか?

いや、23なんてまだまだ若いですよ。
やろうと思えば何だって出来る年齢です。
今はわからないでしょうが、二十代なんて本当に若い。
前半なんてまだまだ子供です。
男は三十からですよ。
二十代は土台作り。
作って壊れて作って壊しての繰り返し。
死ぬにはまだ早すぎるんではないかな。

No.9 13/07/19 10:11
お師匠さん9 

いやいや。学校の理由大事でしょ。例えばそいつがなに言おうが資格を取るのに学校行ってキッチリやってたならそいつの意見は関係ない。どうしてもダメだと言うなら弁護士でも連れてけばOK。なぜか?看護士は命を預かるからね。そこが引っ掛かったならあなたを疑いますよ。それに大事な所を書かないと釣りだから理由を用意できなかったと思われるよ

No.10 13/07/19 10:13
通行人10 

看護師になんてなれなくても良いじゃん。

昔は白衣の天使なんて言われてたけど

今は、そうとうイメージ悪いし、なれても良いこと無いんじゃないの。

No.11 13/07/19 10:14
通行人11 ( ♀ )

意味がわからない…
何故死ぬしかないの?
まだ23歳じゃん!!頑張って!!

No.12 13/07/19 10:14
通行人12 ( ♂ )

人は多くの「挫折」「裏切り」「どん底」「後悔」を経験して行くものだからね

まっとうに生きて会社や仕事の為に頑張っても、時に犯罪者にされたり・・
ひとつの側面だけを見て語れば偏った言葉しか言えない

自分の天職だと信じていても叶わず、時として意に沿わない職をしなければならない事もある
もっと多くの世界を見てはどうだろう?

自殺と言う「人に与えられた特権」を否定はしないが、まだちょっと早過ぎるんじゃないか?
主を必要とする人がいるかもしれませんよ?

No.13 13/07/19 11:13
通行人13 

看護士の仕事は人の命を預かる仕事です。

その仕事が出来なくて死にたい等思う人は、看護士の資格はないと思います。

No.14 13/07/19 12:41
通行人14 ( 30代 ♀ )

なんで、自殺しかないのか…わからない
そうゆうメンタルの人は どのみち看護士さんには 向いてないんじゃないかな…

No.15 13/07/19 15:52
通行人15 

まだ学生のうちは死ねないと思いますよ

社会に出て分かることもいっぱいあるんだから

No.16 13/07/19 16:48
通行人16 ( ♀ )

看護士になりたかった癖に、あっさり「死ぬ」とか云う辺りがよくわかりません。

そういう人が、何故看護士を目指したのか。見込みのない患者さんにも、「あなた、もう死ぬだけだから早く死ねば?掛かるお金も勿体ない」とか言っちゃいそうですね。

まぁ、この前献体の胃や腸を「胃で~す💕」とかアップしてネットで騒ぎになって退学になった子も居ましたけど。
その子の進学動機も謎だった。

No.17 13/07/19 17:15
通行人13 

再度です。

私の息子は今看護大学に看護士を目指し学校に行っています。

馬鹿話ですが。

取らないといけない単位が足りずに留年です。

本人はケセラセラです。
本人は馬鹿ながら夢を持っています。

あの子だから、看護士が出来るのかなぁって思います。

看護士さんの仕事は過激で看護士さんもうつ病や精神疾患で通院される人も多いです。

看護士さんは多いですよ。

後、精神科の先生も安定剤を飲んでる先生も多いです。

今の時点で死にたいと思うのなら、私情的に看護した患者さんが亡くなったら、主さんはどうなりますか?

看護士は必ず通る道です。

資格を得て本当に看護士の仕事を続ける事に自信がありますか?

多分ケセラセラの息子も通る道かと思います。

看護士をして自分自身が病むなら、資格に拘る事はないのでしょうか?

御自分の人生は御自分で乗り越えてくださいね。
失礼しました。

No.18 13/07/19 19:10
通行人18 ( ♀ )

話したくない理由がカギでしょうね。
向き合うのは苦痛かも知れませんが、冷静に見つめ直した方が良さそうです。

その上で、主さんに問題があるなら改善を。
学校や教師や病院や、その他、『主さん以外の誰か』に原因があるなら、抗議することも可能でしょう。

いずれにしても、取得した単位は、主さんを裏切りません。
他の学校に編入する際にも有効ですよ。

死ぬ前にやるべき事は沢山あります。
ぜひ建設的に解決してください。

No.19 13/07/19 19:11
通行人19 

しっかりしなさいよ。まだ、何にもしてないじゃん。どういう経緯かも言わないで意見だけってもおかしい。今から、嫌な事は聞きたくない、したくない、耳障りのいい事だけ聞きたいみたいのは、後々つらいよ。若いからこそ乗り越えられる事の方が実のところ多い。負けてたらダメじゃん。

No.20 13/07/19 23:47
お礼

全部読ませていただきました何番さんかがブログに載せたりとかいう下品で低俗なことなど私は一切していません
真剣に悩んでるのでだれか…………………………………………………
ちなみに編入とアドバイスしてくれた方もいいですね…
でもショックすぎてそんな気力はありません

だれか……………………………(心の助けです)
真剣なので中傷などいりません(;_;)








No.21 13/07/20 01:28
通行人21 ( ♀ )

思いが叶わない時に死を選択と言う極論しか出せない様な人間は、看護士になって欲しくない。

ある意味正解。

No.22 13/07/20 01:36
通行人19 

可哀想に。辛かったでしょう。大丈夫よ。言うのは簡単なんですよ。いくらでも言ってあげられる。けれど、あなたの人生を生きていくのは当然ながらあなただけなんです。辛かったでしょう、そこだけ私が変わりましょう、というわけにはいかないんです。あなたが立ち上がるほかないんです。皆さん、厳しいことを書いています。でも、それは中傷でも批判でもなく真実で、多少なりともあなたの事を考えて言っているのです。スルーすれば良かったですか?あなたのお気に入りの言葉を言えばいいですか?主さん、あなたはまだ堕ちてもいやしません。しゃがみこんでいるだけ。立ち上がりなさい。でなければ、前には進めません。怖くてもやるしかないんです。

No.23 13/07/20 04:12
通行人23 ( ♀ )

誰か…って、こんなにレスあっても、どうにもならないじゃない

病気、お金の問題に立ち向かうのは自分しか居ないでしょう?

それについての解決策や経験談を訪ねるなら、まだ何かしらの対策はあるだろうけど

辛いから自殺したいだなんて、この内容のスレだと、どうしようもないと思いますよ

自分で努力はしなくてはいけないことが、主さんにはたくさんありませんか?

目を背けず、一つずつ解決して行くしかないですよ

No.24 13/07/20 08:23
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

真剣にアドバイスしようとするからこそ、中傷紛いにも成る
そういう内容だぞ
主の言っていることは
今一度、自分で整理して省みて見ろ

上辺だけの慰めが欲しいなら
自分で慰めた方が虚しくならなくて済む

No.25 13/07/20 08:27
通行人25 ( 40代 ♀ )

学校を、退学になったのかな?
それとも、怒った先生が暴言吐いただけなのかな?
明らかに退学になってしまって、自分に非がなければ、文科省関係か、県庁関係か、わかんないけど、不当な処分を訴えたら?

素行不良や、学力不足、出席日数、授業料滞納などの理由の時は、学校の決まりだから、退学は、つらいけど、仕方ないね

看護師さんは、3年の学校で、資格取得の受験資格が、得られるから、もう一度学校に入り直しても、30前には、ある程度のキャリア積めるから、再チャレンジしたら?

まだ、退学でないのだったら、両親と学校に謝罪や、話し合いに行って、継続通学や転校など、相談したら?
病気とかのもんだいなら、休学もあるしね。

理由がわからないから、的外れなアドバイスだったら、ごめんなさいね。

No.26 13/07/26 20:00
たかぴー ( ♀ qxsMCd )

看護師とゆうのは命を救う仕事でしょ、
あなたが死んだら救えるひとも救えない。
世の中にどれだけ助けてもらえないひとがいるのか。そゆひとのためになにか手助けをしてあげたらいいのでわ?
ボランティアなどあなたを必要としているひとはたくさんいる。
私は看護師になるための勉強をしていないひと。私は勉強していてなりたいと思いここまできたひと。どちらが多くのひとを助けられますか?
それは、あなたでしょ?

No.27 13/07/26 20:01
たかぴー ( ♀ qxsMCd )

看護士。

No.28 13/07/26 22:59
通行人28 ( ♀ )

きついことを言うようで申し訳ないのですが、
看護師は命を扱う大切なお仕事ですから 全員が全員、なれるものではないと思うのです。

諦めかけていた時にもう一度チャンスがやって来る。 そういうことはあるでしょう。
ただ、どんなにチャンスがあれど やはり人には向き不向きがあり、人は自分に何が向いていて何が向いていないのかを知らなければならないのですね。

人は人を励ますために向いている・向いていないは関係ないとか、諦めないで頑張れとか、
そういうプラスな言葉を吐きます。
けれどそれは<自分の気持ち>だけの一方通行でしかないのですよ。
経営者の考えや利用者の気持ちなどを全く無視して、自分がやりたいからやる。と。

偉そうに言える立場ではないのですが
社会に出て働く以上、自分の気持ちの一方通行だけではダメなのだと思う。
仕事は一人でするものではないからです。

今回の件を主さんがどう受け止めたのかはわかりませんが、ショックを受けたことには違いないでしょう。
本気であればあるほど、結果が凄く大事だから。

だけど マイナスなことが起きても、それで人生が終わるわけじゃない。
そこから軌道修正したりして 成長していくのだと思う。 主さんに与えられたのは試練でもあり、機会でもある。
気力がなくても 体を動かして行動してみてください。
あなたは 幸せになるために生きているのだから。

No.29 13/07/27 01:23
通行人29 

まずは冷静に余計な感情を抜いて判断です。

>あんたに資格はとらせないと……急に手のひらを返され
>学校の理由は聞かないでください
自分で自己分析をすることです。
なぜこうなったのか、単位は取ったけど資格は取らせないというのは、専門学校の何らかの方針にあるんでしょうか? 単位を取ったということはゴール地点には立ってるのでしょ? でもなぜそのような事態になったのか、嫌でしょうが、まずはそこの原因が何なのか示さない限り、助けるも何もアドバイスすら出来ません。

卒業にあたり、何らかの提出論文みたいなものが不合格でそうなったのか、数値的な単位は取得できてるが各分野における必要単位数として満たない部分があるからそうなったのか、パワハラ的なことがあったのか、社会的責任を負うことになって学校から警告を受けたのか、教諭と口論になり刃向かった結果なのか、場合によって、様々です。それともただ単に、心のはけ口として書いたのでしょうか?

で、もし年齢の事を言うのなら、私の親戚で35歳で看護士免許を取って、今年の4月からガン病棟で働きだした女性がいます。それまでは一人暮らしが出来るかどうかのギリギリの給与で働いていたOLですよ。そこから退職して、バイトしながら学校通って看護士になったんですよ。

もしあなたの理屈として、年齢的にヤバイというのが正しいとしたら、なぜ私の親戚のお姉さんは上手く言ったのでしょう?と疑問を投げかけたくなります。

自分の原因の分析もせず、年齢と資格有無だけでヤバイと決め付けてしまう、あなたの気持ちから、まずは見直すべきです。

厳しい言い方かもしれませんが、20代で年齢がヤバイとか言ってるあなたは、ちょっと贅沢すぎます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧