注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

痩せられなくて困っています

回答17 + お礼9 HIT数 5085 あ+ あ-

専業主婦さん( 24 ♀ )
13/07/24 00:47(更新日時)

150cm 62キロ 基礎代謝1086 体脂肪率38%
内臓脂肪レベル7
脂肪量が25キロ
曖昧ですが、これくらいです。
朝はヨーグルト無脂肪のブルガリア200g
グレープフルーツ
昼はベジライフ酵素
夜は、豆腐&納豆&鰹節
週末の昼に炭水化物を一膳

週3-4回水泳を2キロ、フィットネスでダイエットメニューを3時間

2ヶ月で…
全く減りません……

心が折れそうになってエステに行きました。
体の中から冷えてて、膀胱とすい臓がほぼ機能していないとのこと…大腸と小腸も。

昔からトイレには行かないし常に便秘でおかしいなぁとは思っていましたが…

ちなみに今は、飲み物は、烏龍茶か、無添加野菜ジュースです。

もうここでの質問も3回目です…申し訳ない…

ただ本当にどうしたらいいのかわからなくて…

1キロでも落ちてくれていれば気長にやろうとも思えるのですが、パツパツに張りのある、つまむことの出来ない肉がもう痛々しくて辛いです。

ここ半年の激太りの10キロで、太ももに肉離れのような線も…消えないと言われたので諦めましたが、ダイエット方法がありすぎてもうわかりません。

お願いです。助けてください。

No.1977533 13/07/21 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/21 04:30
悩める人1 ( 30代 ♀ )

むくみがひどいですよね。
内科にいってみませんか?
人間ドック。
なんか内臓疾患とか、こわいし。

そんで、なにもなかったら、リンパマッサージおすすめです。
新陳代謝あがりますから、むくみがとれます。

  • << 3 浮腫みはだいぶ酷いです。これが普通。と思っていましたが、エステに数回行ってリンパマッサージや、機械を使って発汗させるようなものを使ったときは…全身がスーッとして体重も1キロ以上落ちました。まぁ水分取ったらすぐ戻ったんですが… あー、私は浮腫みが日常化していて浮腫みがあるってことが分からなかったんだなーと思いました。 トイレも、1日に3回行けば多いほうです。 この文面で浮腫み!って分かるんですねー(´・_・`) すごいです!!ありがとうございます!
  • << 4 追記で(>_<) 人間ドックとか、内蔵機能の検査はどこに行けばいいのでしょうか?(>_<)

No.2 13/07/21 04:40
通行人2 

膀胱、膵臓があまり機能していない、トイレに行かないというのが気になりまし。一度病院で検査を受けた方が安心かと思います。上記の事から推定すると体重が減らないのは浮腫みが原因もあるかと思います。膵臓の機能が低いということは糖尿病にも関連しますし、尿量が少ないのは腎機能が心配です。

No.3 13/07/21 05:57
お礼

>> 1 むくみがひどいですよね。 内科にいってみませんか? 人間ドック。 なんか内臓疾患とか、こわいし。 そんで、なにもなかったら、リン… 浮腫みはだいぶ酷いです。これが普通。と思っていましたが、エステに数回行ってリンパマッサージや、機械を使って発汗させるようなものを使ったときは…全身がスーッとして体重も1キロ以上落ちました。まぁ水分取ったらすぐ戻ったんですが…
あー、私は浮腫みが日常化していて浮腫みがあるってことが分からなかったんだなーと思いました。
トイレも、1日に3回行けば多いほうです。

この文面で浮腫み!って分かるんですねー(´・_・`)
すごいです!!ありがとうございます!

No.4 13/07/21 05:59
お礼

>> 1 むくみがひどいですよね。 内科にいってみませんか? 人間ドック。 なんか内臓疾患とか、こわいし。 そんで、なにもなかったら、リン… 追記で(>_<)
人間ドックとか、内蔵機能の検査はどこに行けばいいのでしょうか?(>_<)

No.5 13/07/21 06:11
お礼

>> 2 膀胱、膵臓があまり機能していない、トイレに行かないというのが気になりまし。一度病院で検査を受けた方が安心かと思います。上記の事から推定すると… 一応半年に一度、持病の関係で血液検査をしていて、糖尿病の心配はまだ大丈夫そうです(>_<)
コレステロール等も正常。肝機能のために血液検査をしているのですが問題なしです!
なんて言ってるほど悠長なものではないんですが…

元々ラーメン一杯食べるほどの食欲でもなく、数ヶ月前に結婚の準備のために仕事をやめるまで動いていたし…不思議で不安で仕方がなかったのですがやっぱり病的なものもあるかもしれなしれないんですね…

膀胱は親のネグレクトから、中学生の頃に膀胱炎になってから、尿が出ますよ~ってのが分からなくなってしまって膀胱が痛みはじめるまで分からないんです(>_<)それから便秘も酷くて…エステで大腸、小腸も正常ではないと言われた時にそれも原因かな?と思いました。

本文に書ききれなかったことを追記してしまってすいません(;_;)
今まで摂取カロリーの書き出しや、それをやってて痩せないわけが無いと言われてきた2ヶ月でしたが、これは前に進めるといいな!と思えました!

検査はどこに行けばいいのでしょうか?膀胱は、産婦人科と、泌尿器科が検索で出てきたんですけどどちらに…?
まだ見ていてもらえたらご教授お願いします。

No.6 13/07/21 06:17
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

もっと肉や魚や卵や大豆製品等の、
【体脂肪を燃やすタンパク質】を積極的に摂取した方がいいように思います。

ちなみに私は

【朝食(8時頃)】
野菜ジュース
納豆ご飯(ご飯130グラム)

【昼食(13時過ぎ)】
卵か肉料理
野菜サラダ
前日の残り物

【晩ごはん(20時頃)】
肉か魚(200グラム)料理
味噌汁か野菜スープ
サラダ沢山
冷奴

【間食(22時頃)】
お菓子300カロリー未満

【どうしても口寂しい時】
ゼロカロリー炭酸飲料
野菜スープ
ナッツ類
サキイカ等


野菜→好きなだけ(但し炭水化物であるいも類は除く)

タンパク質→1日に300~400グラム

炭水化物→1日に500カロリー前後

油脂→極力避ける

そんな感じで去年4~5ヶ月で、
48㎏→43㎏まで落としました。
(現在身長150センチ、体重43㎏前後、体脂肪率21~22%)

ちなみに外食の日は
ランチ→当日の朝晩を軽くする等調整。
ディナー→当日の朝昼を軽くする等調整。

お酒を飲む日の朝昼ご飯は野菜とタンパク質を多め、良質の食事を摂るよう心掛けてました。
(ダイエット中でもお酒は週に2回飲んでました。)

私はそんな感じで代謝機能の衰えた40代でもダイエット出来ました。

ちなみに私は酒好きで昔から汗っかきで水分が大好き、特に冷えた炭酸飲料好き、DHCの肥満遺伝子検査キットでは、

下半身に肉のつきやすい洋梨型でした。

No.7 13/07/21 06:38
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

P.S.トイレに行く回数が1日に3回あるかないか程度はどなたかも仰っていたようにお医者さんに診てもらった方がいいかもしれませんね。

あと、主さんは冷え症ではありませんか?

身体を温めるような生姜を使った料理や、
根菜類、温かいスープや味噌汁も食事に加えた方がいいかもしれませんね?

温かい紅茶にチューブ生姜を少し加えて飲んで新陳代謝を活発にするといいかもしれませんよ?

No.8 13/07/21 07:14
お礼

>> 7 ありがとうございます(*´`)メニューまで!
略してしまったのですが、野菜ジュースと、温野菜は、1日にご飯茶碗3-4杯程度は食べています!
脂質が元々好きではなくて生活はほぼノンオイル。

当然ながら、旦那とは別メニュー

生姜は夕飯の豆腐の上に3センチほど…

あと、生姜湯…紅茶は新しいです!試します!

冷えが酷いんです。サウナに入っても、顔はすぐにのぼせるし、表面は暖かくても、手をお腹などに数秒当てているとひや~っと…日常生活は触れば冷たい…改善したくて一年ほどネットで調べてあれこれ試したけど治らず(>_<)

どうやら気太り型みたいで…肥満タイプチェッカーみたいなものをいくつかやってみたんですが…水太りも出てきました(>_<)

水で太る、ストレスで太るなんて惰性や過食のいい訳だと思ってたのですが本当にあるんですね…浮腫や冷えを調べてたら出てきたんですが…

本当に今日まで痩せない原因が分からなかったですが、ダイエットとかの前に健康診断だったのですね…

健康診断、もう四年も受けてない…
受けれる環境じゃなかったんですが…
早く週が明けて病院探しをせねば!
来年からは夫の扶養なのでちゃんと受けれるのですが(>_<)

冷えも病院で見てもらえるのでしょうか?
腹巻、寝る前の温かい飲み物は徹底してるのですが…冷えって養命酒のイメージしか沸かなくて(>_<)

No.9 13/07/21 19:05
通行人9 

せっかく運動しても摂取カロリーやたんぱく質、脂質、炭水化物が少なすぎて逆に筋肉を分解させてるみたいですね。どんどん痩せにくい体にしてませんか? 運動そのもので消費されるカロリーなんて驚くほど少ない。脂肪は筋肉や内臓の代謝で主に寝てる間に落とすんだよ。人間は動物なんだから筋肉を無視したらダメなんだよ。

No.10 13/07/21 19:47
お姉さん10 ( ♀ )

何だか、冷たいものばかりのような印象を受けますね。
体を中から冷やしていませんか?
食事内容に、脂肪分が無さすぎな気もします。
体のためには、一定量の脂質も必要です。

一言で言うと、バランスの悪い食事、という印象ですね。

食事を、普通の和食にしてみてはいかがでしょう。
焼き魚やお味噌汁、野菜の煮物など、温かい食事で体を温めた方がいいように思います。
肉じゃがや生姜焼きなどで、動物性タンパク質や脂質も摂った方がいいですよ。

からだ壊さないでね。

No.11 13/07/21 19:55
お礼

>> 9 せっかく運動しても摂取カロリーやたんぱく質、脂質、炭水化物が少なすぎて逆に筋肉を分解させてるみたいですね。どんどん痩せにくい体にしてませんか… ありがとうございます(>_<)
もう拒絶反応なんでしょうか(^_^;)
揚げ物や焼き魚、お浸しに煮物
何を見ても一口くらいしか食べられなくて…
ご飯も週に数回…
ただでさえ痩せないのに食べちゃダメだ
って思っていて、エステに数回行ってリンパマッサージや、経路見てもらってカウンセリングの時も同じこと言われました(>_<)

食べるようにしようとはおもってるんですけど食べられなくって(;_;)病院に行って、健康診断。食生活の見直しやってみます!

No.12 13/07/21 20:06
お礼

>> 10 何だか、冷たいものばかりのような印象を受けますね。 体を中から冷やしていませんか? 食事内容に、脂肪分が無さすぎな気もします。 体のた… ありがとうございます!
小さい頃から冷え性でした。
ダイエット初期は、デトックススープに鶏ムネ肉を食べていたのですが…
ブクブク太り…
水分も1.5リットルは飲むようにしてたんですけど太り…

塩分が悪いのかと思っていてデトックススープも鶏ムネ肉もやめてしましました(;_;)

飲めば飲むほど体がタプンタプンになるし、食べただけパンパンに膨れ上がる…
経路見てもらって膀胱、膵臓を始め、大腸、小腸の消化器系が悪かったので多分それなのかなとは思いました(;_;)今日まで何も分かりませんでしたが…

冷えも浮腫もあって何をしても太る状態
そんな中どんどん食事制限に運動量をどんどん増やして…体痛めつけてたかもしれないです。

今日は痩せないことがストレスだったのか、全く寝れず、全身痛くて頭痛も酷い…

今までも何度も有ったけど浮腫みだなんて思わず、人より酷い寝不足症状だと思っていました(^_^;)

う~ん。正しいダイエット法が分からなくなってしまっている…

ネットで見たものをそのまましているのだけどやっぱり人それぞれ、体質に合わせないといけないですね(;_;)

No.13 13/07/21 20:50
お姉さん10 ( ♀ )

そうですか、大変ですね…。

たぶん、ですが、代謝がかなり悪くなっているんだと思うんです。
主さんのお年と身長、体重なら、基礎代謝は約1400キロカロリーです。
だから、ダイエットというよりも、体調を整えることをメインに考えられた方がいいのではないでしょうか。
体調が整って代謝が良くなれば、ある程度は自然に体重が落ちるような気がします。

一度、ちゃんとお医者さんに診てもらった方がいいですよ。
「むくみ外来」のある病院もあるので、主さんのお宅の近くで調べてみてください。

No.14 13/07/21 20:54
悩める人1 ( 30代 ♀ )

人間ドックは市区町村が実施してるのがあります。
500円とかでうけられます。
近所の内科で、やってるか聞いてみてください

膀胱は泌尿器科が良いですよ。
婦人科では腎臓までは見ないので。

リンパマッサージは月いちで行くと効果高くなって浮腫みにくくなります。

私も痩せよう。
がんばろー😆

No.15 13/07/21 22:05
お礼

>> 13 そうですか、大変ですね…。 たぶん、ですが、代謝がかなり悪くなっているんだと思うんです。 主さんのお年と身長、体重なら、基礎代謝は約…
代謝悪いですよね(;_;)
昔からマラソンしても汗1つかかなかったくらい…
マラソンが苦痛ではなかったので、爽やかだね☆って周りには言われていたのですが、今となっては、3キロも走って汗を全くかかないなんて異常…

ここで、皆様から回答いただいて、肥満外来や、浮腫み外来を調べては見たのですが、一番近くて高速道路で4時間(;_;)入院療法みたいですが(>_<)

No.16 13/07/21 22:16
お礼

>> 14 人間ドックは市区町村が実施してるのがあります。 500円とかでうけられます。 近所の内科で、やってるか聞いてみてください 膀胱は泌… そうなんです!人間ドックに、健康診断!
仕事を辞めてから入籍までの間、父親の会社の組合保険に加入していて、市町村の行っているモノは受けられなかったんです(>_<)配偶者のみで、子は対象外でした。父親の会社の組合保険に加入している間に市町村の人間ドックの受付期間になってしまって…

これから病院探してみます(>_<)
嫁ぎ先でかかりつけの1つもないもので(;_;)

泌尿器科…行ってみます(>_<)

No.17 13/07/22 01:18
通行人17 ( ♀ )

食事は野菜サラダから食べるとか… 食べる順番を調べてみて 私も忘れてしまったから😁

あと 脂肪がかたい方は 体重が落ちにくい脂肪がブルブル柔らかい方は 体重が落ちやすいみたいです😊
私も含めて 主さん一緒に頑張りましょう✋

今回 私は3~4キロですが😥
すみません🙇

No.18 13/07/22 07:12
お礼

>> 17 キャベツを食べてたんですけど、すぐお腹いっぱいになってしまって(;´д`)
キャベツ以外食べられなくなってしまったんですよね(;_;)なんかどんどん胃が小さくなってるのと、食べるのが怖くなっているのと……
脂肪はカチカチなのでローラーで揉みほぐしてるんですが(>_<)エステに行った時に、硬いということより、体が張ってる。と言われて(>_<)溜まってるとか言われたんですが、なんのこっちゃ?って感じで…ここで、相談させていただいて浮腫なのかなと思いました(>_<)体質改善が先ですかね(>_<)
食べられないし(>_<)

土用の丑の日だからうなぎ食べて頑張ろうかな!
ありがとうございます(*´`)一緒に頑張りましょう!

No.19 13/07/22 12:43
通行人19 ( ♀ )

膵臓と膀胱と小腸と大腸がほとんど機能していない?
エステでそんな診断出来るんですか?(笑)

それが本当なら、とっくに死に至っていると思いますが?多機能不全ですから。





No.20 13/07/22 13:31
恋愛できない女 ( 20代 ♀ 01wFCd )

私は毎日お水を二リットルのんで、
夜に半身浴しながらお水のんでると
痩せました!
食べ過ぎた日は次の日おもいっきり野菜のみで!
確かに食事制限もしてますが
お水のむようになってから
驚くほどストンと落ちました!

No.21 13/07/22 15:30
通行人21 ( 30代 ♀ )

ストレス太りとかはないですか?もしそうなら、原因であるストレスを無くさないと無理な気が...私が痩せたのは、夜9時以降食べないってやつです。水は飲みましたが、夜食は絶対食べない。あとの時間は普通に食事して、ウォーキング。これは夕食後に歩きました。でも本当に様々なダイエットがあるから、迷っちゃいますよね...

No.22 13/07/23 11:35
通行人22 ( ♀ )

主さんがそうであるというわけではないんですが、以前テレビで見た話です

食べ過ぎではないのにどんどん太っていく女性
病院で調べたら浮腫みが原因だったため水分抜いたら普通に痩せました

水分だけでなん10㎏もやせていました


No.23 13/07/23 14:51
通行人23 ( 20代 ♂ )

ダイエットより、まず病院で治療して下さい。胃などが機能せずに完全に胃が死ぬ事もあります。
まだ今なら大丈夫だと思うので病院で検査と治療して下さい。ダイエットは、それからです

No.24 13/07/23 15:04
通行人24 ( 30代 ♀ )

どうして烏龍茶なんですか?

油ぽいの食べる時飲むならわかりますが

水がいいですよ。

内臓は冷やすとやせにくいので

飲み物も
常温か白湯で。

野菜ジュースはミキサーで手作りがオススメ。

No.25 13/07/23 15:12
通行人19 ( ♀ )

なんで24さんは、烏龍茶=冷たい飲み物、とという発想なんだろう???
ティーポットに茶葉入れて、烏龍茶淹れたことない?
もしかして烏龍茶=ペットボトルだと思ってます?

No.26 13/07/24 00:47
通行人24 ( 30代 ♀ )

烏龍茶=冷たい飲み物

逆になんでそう思うんですか?

文章ちゃんと読んでください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧