注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

幼稚園年長が自転車ことで

回答5 + お礼1 HIT数 1646 あ+ あ-

Dreamcast( 36 ♂ QnXn )
06/10/29 09:58(更新日時)

すみません。登録ミスで性別を間違えました。私は♀です。幼稚園年長の息子がいます。自転車にまだ補助輪がついてて結構乗れるようになったので補助輪を片っぽを浮かせて貰い昨日も楽しそうに自転車で遊んでいました。近所に同じ幼稚園年長さんがいて、もう補助輪が外れてすいすい自転車に乗っていました。私も自転車数年のっていない為に息子に教えることも出来ません主人は補助輪外したら無理やりでも息子が乗ると言います。昔自転車に乗れない友達から聞ましたが乗れないのに補助輪を外すと余計乗れなくなるから補助輪が乗れるようになったら片っぽだけ浮かせてのりしばらくしたらまた片っぽを浮かせてみれば、必ず自転車は乗れると教えてくれました。友達も自転車が乗れなくて苦労したと笑っていました。息子も必ず自転車に乗れるようになりますよね?

タグ

No.197805 06/10/29 04:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/29 07:22
通行人1 ( ♀ )

私の息子は五歳で最近乗れるようになりました🚲本人はコマを外したいって言ってますか?最初、うちも片方のコマだけ外してましたが知り合いの自転車屋さんが「片方のコマを外すのは、コマが付いてる方に重心を寄せるのでよけいにバランス感覚が分かりにくくて、コマ無しになかなか乗れなくなる」って言われました🙈だから コマを両方外して 子供のハンドルの片方を支える程度に軽く持って子供と一緒に走って 安定してきたら手を離すと 勝手に乗れるようになってましたよ。片方だけ外すのは 辞めた方が良いです

No.2 06/10/29 07:55
匿名希望2 ( ♀ )

うちも年長です。夏休み前に乗れるようになりました。最初ムリヤリ補助輪外したら、怖がって全く乗ろうとしませんでした。片方だけにしたら、補助輪ついてる方に頼っちゃって…。今度は逆の補助輪だけにしてみたり、最後は両方浮かせた状態でつけてみました。何度も転んだり泣いたりしましたが、練習始めて1週間くらいで乗れるようになり、いまでは自由自在に乗りこなしてます。頑張って下さいね(^o^)/

No.3 06/10/29 08:26
匿名希望3 ( ♀ )

テレビでみたのですが補助りんとペダルを外して
自転車に乗り地面を蹴りながらバランス感覚を養っていけば早く乗れるようになるそうですよ

No.4 06/10/29 08:27
通行人4 ( 20代 ♀ )

ウチの娘6歳は先日補助輪なしで乗れるようになりました。以前テレビでペダルを外して足でこいでバランスをとる練習をするといい☝と言っていたので、いきなり補助輪外してやっていました。自分でバランスとれるようになると、すぐに乗れるようになると思います。ウチは2日で乗れるようになりました。

No.5 06/10/29 08:30
匿名希望5 ( ♀ )

片方に重心が行って危ないですよね…
ペダルを外して補助がない感覚を体に覚えさせると簡単に乗れるようになるそうです。
それを聞く前に補助なし乗っていたので試していませんが…

No.6 06/10/29 09:58
お礼

皆様アドバイスありがとうございました。お礼一括ですみません🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧