飲み屋友人が結婚反対

回答10 + お礼8 HIT数 1952 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/07/24 13:35(更新日時)

友人が飲み屋で働いてて、結婚相手の親に職業を言ったら特に母親の方から反対されたらしく…結婚の話はなくなったみたいなんです。
その男性は公務員で格式高い家族だったらしいですが。

確かに、自分の息子が飲み屋で働いてる・働いてた女性と結婚となるとちょっと考えちゃうのかな~と思って友人にかける言葉が見つかりませんでした➰

どなたかアドバイスお願いします。


No.1978546 13/07/23 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/23 12:44
通行人1 

たぶんそのお母さんは飲み屋に行ったり一生しない世間知らずの塊でしょう。

☝それに親に反対されて結婚を覆す様なヘタレと結婚しても、

味方になってもらえないで苦しんでいたんじゃないかな。👀

No.2 13/07/23 12:49
通行人2 

そのままでいいと思います

へんに声かけるより、そばにいてあげて下さい。

No.3 13/07/23 12:54
通行人3 

アドバイスにはなりませんが、世間はそういうものです。

辛いでしょうが、友達にはまたいい人が現れるといいですね。

彼氏もお母さんを説得出来ない性格みたいなんで、これで良かったと思いましょう。

情けない彼氏だったと思って…。

本当に好きなら、二人の意思で結婚出来るのですからね…。

No.4 13/07/23 13:04
お礼

>> 1 たぶんそのお母さんは飲み屋に行ったり一生しない世間知らずの塊でしょう。 ☝それに親に反対されて結婚を覆す様なヘタレと結婚しても、 … ありがとうございます。そうですよね、もし結婚できたとしても友人が苦労してたかもしれないですよね(>_<)

付き合ってる段階では上手くいってたので、すごく残念です。

No.5 13/07/23 13:04
通行人5 ( ♀ )

『御縁がなかった』と言うことなんだろうけど、当人を前にしたら、なにも言葉なんてかけられないかも。

でも『水商売』理由に反対されて破談になるのは、ごくごく普通であり当たり前のことだと思うんだけど……。
水商売にまで堕ちてしまった以上、それでもいい、と言ってくれる相手を探さないとね。

私でも、子供が結婚したいと連れてきた相手が水商売だったら、断固反対します
いや、別に自分は普通に飲みにいったりしますけどね、1さん……。

No.6 13/07/23 13:05
お礼

>> 2 そのままでいいと思います へんに声かけるより、そばにいてあげて下さい。 ありがとうございます。
はい、傍にいて話聞いてあげる事しかできませんが…そうします!!

No.7 13/07/23 13:23
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も、お母さんが教師の方の彼氏と付き合ってました。
私はアパレルでバイトだったんですが、彼氏はお母さんには、正社員と嘘をついてたそうです。
今思えば、母に逆らえないちっさい男だな~と思います。
きっと、結婚したら、あれこれうるさかっただろうと思ってます。
今は笑い話に出来ますが、それまでは、向こうのお母さんを否定せず、話を聞いてあげてください。どんなに憎くても、好きな人のお母さんの悪口は言われたくないと思いますので。

No.8 13/07/23 13:36
お礼

>> 3 アドバイスにはなりませんが、世間はそういうものです。 辛いでしょうが、友達にはまたいい人が現れるといいですね。 彼氏もお母さんを説得出来… ありがとうございます。
世間の目はそうゆうものだと分かりました。

友人に本当は昼間の世界で働いて欲しいと思っています。今は言える状態じゃないですが💦

No.9 13/07/23 14:07
お礼

>> 5 『御縁がなかった』と言うことなんだろうけど、当人を前にしたら、なにも言葉なんてかけられないかも。 でも『水商売』理由に反対されて破談に… ありがとうございます。

確かにそうだと思います。事実、お客さんは飲み屋に来ても、飲み屋の女性との結婚はないと言って方が多数のようです。

ただ飲み屋も仕事だし、誇りをもって働いてる方は、すばらしいと思います。


No.10 13/07/23 14:16
お礼

>> 7 私も、お母さんが教師の方の彼氏と付き合ってました。 私はアパレルでバイトだったんですが、彼氏はお母さんには、正社員と嘘をついてたそうです。… ありがとうございます。
そうでしたか~
男性は、自分の母親の事悪く言っても結局は母親の意見を尊重しますよね。
確かに自慢の息子なら特にそうなると思います。
分かりました、一緒になって悪く言わないよう気をつけます!!

No.11 13/07/23 16:37
通行人11 ( ♀ )


水商売まで落ちる…ってヤな台詞😒

水商売だからって落ちた人生じゃないと思うけど😒



No.12 13/07/23 22:14
通行人12 ( ♀ )

義父は教員でした。私は看護師です、次男である主人との結婚に際して「あんたで我慢しといてやるが、兄ちゃんやったら許さんかった」と言われました。義兄の奥さんになった人は、中卒でした。学歴や職業が気に入らないとかなり反対されましたが、強硬結婚しました。数年後義兄の浮気をきっかけに何故か妻が子供と一緒に追い出され離婚しました。
結婚ってやはり、家同士の繋がりでもあるから学歴や職業は重要視されるのかもしれないですね😢

No.13 13/07/24 00:45
通行人 ( 20代 ♀ E5ImCd )

12さん、主さん
横レスすみません💦

看護士さんでも我慢って…💢
一体どんな職業なら良いんでしょうかね?!

医者?
公務員?

それとも高学歴とは違うけど保育士系?!

No.14 13/07/24 08:05
通行人12 ( ♀ )

12です。
義父は息子を自分と同じ教員にさせたかったんですが、二人とも違う職業に…で、息子で駄目なら教員を嫁に貰えば良いと考えたんですよ。
私は、大卒の看護師ではないのと、高校も進学校でなかったから義父からしたら不服なんです。
ただ、長男と次男への格差が酷い義父なので、跡取りでない次男の嫁は此れでも仕方ないと妥協だったんです。反対に、義兄への期待が大きいので、嫁が中卒なんて許されないんですよ。義兄夫婦は一時期義父と同居していました(義母死去の為)義兄がいない間に義姉に物を投げ付けられると義姉から聞きました。
あの義父から離れられるのなら離婚も正解かも…と思ったりします。

No.15 13/07/24 09:10
通行人12 ( ♀ )

↑義姉が物を投げつける→ 義父の間違いです。
スミマセン。

No.16 13/07/24 13:10
お礼

>> 11 水商売まで落ちる…ってヤな台詞😒 水商売だからって落ちた人生じゃないと思うけど😒 お返事遅くなってすみません、ありがとうございました。

No.17 13/07/24 13:32
お礼

>> 12 義父は教員でした。私は看護師です、次男である主人との結婚に際して「あんたで我慢しといてやるが、兄ちゃんやったら許さんかった」と言われました。… お返事遅くなってすみません、ありがとうございます。

看護師さんですか!!
私の知り合いの看護師さんは、一流企業の方と結婚しました。両家とも釣り合いとれてるようで、うまくいってる様子です。
看護師さんみたいな立派な職業されてる方がお嫁さんに来たら普通は嬉しいですよね~

結婚は難しいですね💦

No.18 13/07/24 13:35
お礼

>> 13 12さん、主さん 横レスすみません💦 看護士さんでも我慢って…💢 一体どんな職業なら良いんでしょうかね?! 医者? 公務員? それとも… いえいえ、私もそれが疑問に思いました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧