注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

初めての電子マネー。初めての東京。教えてください。

回答2 + お礼2 HIT数 1072 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/07/26 07:58(更新日時)

本当に無知で申し訳ありません。
教えてください。
九州に住んでいます。
来週用があり初めて東京へ行きます。
今年の3月から全国で電子マネーnimocaが使用できると聞き、初めて電子マネーを購入しました。
そこで質問です。
「東京テレポート駅」から「横浜みなとみらい駅」まで電車で行きたいのですが、乗り換えが2回程あるようです。
この場合「東京テレポート駅」の改札で電子マネーをピッとして、「横浜みなとみらい駅」でピッとすれば大丈夫ですか?
乗り換えの度に改札を出ないといけませんか?
「JR」「りんかい線」「みなとみらい線」「京急」色々な路線を使用しそうなのですが、全ての路線で電子マネーnimocaが使用できますか?乗り換えの度に改札を出なければいけませんか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。

No.1978675 13/07/23 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/23 20:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

東京の私鉄勤務の者です。
namica、使えますよ〜。
ただ、乗り換えで改札を出入りするたびにピッとする必要はあります。
あと、コンビニなどでの買い物にも使えるので便利だと思います。
おいでませ東京〜♪。楽しんでくださいね。

No.2 13/07/23 20:58
お礼

🍀通行人1様

早速のご回答ありがとうございます。

nimoca使えるのですね。
本職の方からのご回答。
ありがたいです。

乗り換え=改札を通る
なのですね。
てっきり改札を通らずに乗り換え出来るものだと思っていまして、どうするのかな?と疑問に思っていました。

無知すぎてお恥ずかしいです^_^;

東京で無事電車デビュー頑張ります(^^)

本当にありがとうございました。

No.3 13/07/24 17:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

原則、鉄道会社が同じだと、改札を通らなくても乗換えできます。
鉄道会社が違うと、改札を通る必要があります。
例)JR山手線⇄JR京浜東北線
例)JR山手線⇄東急東横線

ただ、最近「乗り換えずに直通している線(改札を通らないどころか、同じ電車に乗っているとそのまま途中から違う線になる=直通しているもの)」も増えてるのでややこしいんですよね。
例えば、東急東横線は今、下記のようになってます。
例)横浜高速鉄道みなとみらい線→東急東横線→東京メトロ副都心線→東武鉄道東上線か西武鉄道西武池袋線
これぜんぶ、一本の電車で繋がってます。
でも、どちらかというと、こういう例のほうが例外です。

どこでもnimocaは使えますから、乗換時間に余裕をみて、駅員さんに聞くのがよいと思いますよ😃。

No.4 13/07/26 07:58
お礼

🍀通行人1様

本当にご丁寧な回答ありがとうございました。

例まで出していただき感激しています。

そうですね。
時間に余裕を持ち、わからない時は駅員さんに聞いてみます。

本当にありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧