体脂肪率が上がったダイエット中なのに
極端な食事制限していない、月にホルモンバランスが崩れる時期に3日間連続ですごい食べることがある、ウォーキング1時間15分くらい、自転車50分くらい、ダンベル体操15分くらいをしている。 食事量と運動量は大体毎日同じ感じです。自転車は乗らない時があります。
体重は減ってきました。体脂肪率が昨日より1%上がりました。
どうしてか憶測出来る方、教えてください。何がいけないのですか?
新しい回答の受付は終了しました
体脂肪率って結構バラツキがあるので、毎日同じ時間に測った方がいいです。
家庭用の体重計で1%なら誤算の範囲、あまり気にしないで大丈夫。
それか、結構運動してるので可能性は低いですが、筋肉が落ちて体重が減った結果体脂肪率が上がったか。
運動は量行っても、質が良くないと結果に繋がらないこともあります。
こんばんは(^^)
自分もそれは単なる誤差だと思います。
体脂肪計や体組織計は腹具合、湿度、計器周辺の水分・濡れ具合等で数字が変化するそうです。
自分の使用している某大手の体組織計なんか同じ時間帯、同じ腹具合で計測しても4%前後上下します!
昨日8%で今日は12%近いなんてことはザラにありますので、単なる目安って程度で使用しています。
ダイエットに関する運動の種類や筋肉の種類、それらによる効果の違いやそれに適した食事摂取の仕方等を言い出すと1400文字では収まらないので、疑問の体脂肪率に関してだけにしておきます。
参考程度で。お邪魔しました。
皆さんのおっしゃる通り、1%じゃ誤差だと思いますのでそんなに深刻に考えなくて大丈夫。
また、体重計で体重や体脂肪を知るのも悪くないですが、メジャーで身体のサイズをチェックする方がいいと思いますよ。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧