体脂肪率が上がったダイエット中なのに

回答10 + お礼9 HIT数 1622 あ+ あ-


2013/07/27 18:46(更新日時)


極端な食事制限していない、月にホルモンバランスが崩れる時期に3日間連続ですごい食べることがある、ウォーキング1時間15分くらい、自転車50分くらい、ダンベル体操15分くらいをしている。 食事量と運動量は大体毎日同じ感じです。自転車は乗らない時があります。
体重は減ってきました。体脂肪率が昨日より1%上がりました。

どうしてか憶測出来る方、教えてください。何がいけないのですか?

No.1978705 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

食事内容、毎回同じという訳ではないと思うので
それが原因では。
生理前とかも脂肪溜め込もうとしますので
あまり神経質にならないようにされてください🙀💡

No.2

すごく運動してるけど、それ以上に食べているとしか思えないです。

No.3

>> 1 食事内容、毎回同じという訳ではないと思うので それが原因では。 生理前とかも脂肪溜め込もうとしますので あまり神経質にならないようにさ… 1番さんありがとうございました。

食事内容は違いますね❗感覚的に量は同じなんですが‥

体脂肪率を測り始めて、1ヶ月くらい下がったり戻ったりしていて上がることはなかったのに、上がったのでショックでした(-o-;)

No.4

体脂肪率って結構バラツキがあるので、毎日同じ時間に測った方がいいです。
家庭用の体重計で1%なら誤算の範囲、あまり気にしないで大丈夫。

それか、結構運動してるので可能性は低いですが、筋肉が落ちて体重が減った結果体脂肪率が上がったか。
運動は量行っても、質が良くないと結果に繋がらないこともあります。

No.5

脱水状態になっていると体脂肪率が高めに出るって聞きました。

No.6

>> 2 すごく運動してるけど、それ以上に食べているとしか思えないです。 2番さんありがとうございました。

食べてるんですかね❗減量してる気でいました(*∇*)

すごい運動してる方なんですか? 好きだと気が付かないものですね。

No.7

>> 4 体脂肪率って結構バラツキがあるので、毎日同じ時間に測った方がいいです。 家庭用の体重計で1%なら誤算の範囲、あまり気にしないで大丈夫。 … 4番さんありがとうございました。
詳しく有り難いです。

誤差だったら良いです🎵
歩くのも自転車も好きなので‥でも効率悪いなら考えなければならないですね。
ヨガとか血流を良くして温めて自律神経や色んなバランスを整えてダイエットにもなるって言いますよね。ヨガとかを効率の良いダイエットって言うんですかね。ダイエットって甘くないですね‥

No.8

>> 5 脱水状態になっていると体脂肪率が高めに出るって聞きました。 5番さんありがとうございました。

気を付けているので脱水はないと思いますが‥ 脱水も注意ですね。

No.9

 こんばんは(^^)
 自分もそれは単なる誤差だと思います。
 体脂肪計や体組織計は腹具合、湿度、計器周辺の水分・濡れ具合等で数字が変化するそうです。
 自分の使用している某大手の体組織計なんか同じ時間帯、同じ腹具合で計測しても4%前後上下します!
 昨日8%で今日は12%近いなんてことはザラにありますので、単なる目安って程度で使用しています。

 ダイエットに関する運動の種類や筋肉の種類、それらによる効果の違いやそれに適した食事摂取の仕方等を言い出すと1400文字では収まらないので、疑問の体脂肪率に関してだけにしておきます。

 参考程度で。お邪魔しました。

No.10

家庭用の体脂肪率の測定だと、体内水分や皮膚の水分量で誤差が出ますよ?(足の裏が乾いてたら正確に計れないとか)

No.11

皆さんのおっしゃる通り、1%じゃ誤差だと思いますのでそんなに深刻に考えなくて大丈夫。
また、体重計で体重や体脂肪を知るのも悪くないですが、メジャーで身体のサイズをチェックする方がいいと思いますよ。

No.12

>> 9  こんばんは(^^)  自分もそれは単なる誤差だと思います。  体脂肪計や体組織計は腹具合、湿度、計器周辺の水分・濡れ具合等で数字が変化… オカリナさんありがとうございました。

知識が豊富なんですね。色々知りたいのですがご迷惑掛けるので遠慮しますね。これからは体重計の数値に神経質になるのは止めます。

No.13

>> 10 家庭用の体脂肪率の測定だと、体内水分や皮膚の水分量で誤差が出ますよ?(足の裏が乾いてたら正確に計れないとか) 10番さんありがとうございました。

なるほど!水分で変わってくるんですね。

No.14

>> 11 皆さんのおっしゃる通り、1%じゃ誤差だと思いますのでそんなに深刻に考えなくて大丈夫。 また、体重計で体重や体脂肪を知るのも悪くないですが、メ… 11番さんありがとうございました。

誤差だと思って神経質になることを止めます。

ウエスト、へそ周り、太もも周りは毎日図ってます。ヒップも図るべきですが、何せヒップと太ももが太っているので、肉が合体しているんです。ヒップの肉が太ももに垂れていて‥ ダイエット始めてようやく区別出来るようになって良かったですけど、まだまだです。

No.15

汗かいて水分抜けたけど脂肪は燃えてないから体脂肪率は上がる

こういうこと?

No.16

私は半身浴すると2キロ位減るし体脂肪率上がるよ

ご飯食べたり水分とると2キロ増えるけど…😅

No.17

>> 15 汗かいて水分抜けたけど脂肪は燃えてないから体脂肪率は上がる こういうこと? 15番さんありがとうございました。
そうかも知れませんね。
私は起きてトイレを済ませて測るんですが、夜中の汗のかきようで変わってくるかも知れませんね。

No.18

>> 16 私は半身浴すると2キロ位減るし体脂肪率上がるよ ご飯食べたり水分とると2キロ増えるけど…😅 15番さんありがとうございました。

そうなんですか!ならあまり気にすることないですね。

No.19


毎日同じ状況で測ってますか?(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧