いい加減にしろ!!

回答17 + お礼4 HIT数 2814 あ+ あ-

悩める人
13/07/28 20:27(更新日時)

18才の息子の彼女との付き合い方について皆さんのご意見をお聞かせください

私は、シングルで正社員で働いています。
帰宅は、10時近くになる事がほとんどで
ほぼ不在にしていることが多いのですが、
週2の割合で彼女が、泊まりにきたり一緒にシャワーを浴びたり、以前は、下着迄洗濯機に入っており息子の物を含め洗って干したりしていましたが、さすがに、それは、止めるように息子に言って下着は、なくなったものの上着やジーンズ等を入れていることもありました。
泊まりは、しないものの夜中に来たり節操が、なくあまりにも目に余るので息子と一緒に呼んで話をしようとしたんですが、途中で息子が逆ギレして話をしようとしません。
このまま見て見ぬふりをしていくべきか、今の若い人たちは、こんなものだと諦めてしまった方がいいのか悩んでいます。

ちなみに彼女も息子と同じ年です。


No.1980626 13/07/28 03:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/28 04:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

親御さんに伝えてみては。抜け出してるのなら、危ないですし。

No.2 13/07/28 05:06
お礼

>> 1 回答ありがとうございました

それも考えたのですが残念ながら先方の連絡先を知らず…
こんなふうになった以上彼女が教える筈もなく…

No.3 13/07/28 05:32
通行人3 

行為中に割り込む。
大抵縮こまるよ。

No.4 13/07/28 07:40
働く主婦さん4 ( ♀ )

小学生の息子を持つ母です。他人事に思えず悩みましたが…
私も間違ってると思いますが、
隠れて、私が知らない所で何かされてるよりはましかな…と思いました。なんなら多少の家事を任せるとか、何かしてもらったらどうでしょうか?洗濯物を取り込んだり畳んでもらったり、ご飯を炊いといてもらったり…

それに、妊娠についてもキチンと話さなきゃいけませんよね…

No.5 13/07/28 08:50
通行人5 ( ♀ )

我が家は息子も彼女も20歳、付き合って4年くらいです。

主さまの気持ち良くわかります。
我が家も休みの日は毎週泊まりにきますし、平日でも泊まり息子が会社出勤時に一緒に🏠を出る感じです。
彼女が夜中に♨に入ってた事もあります。
お邪魔します、お邪魔しましたの挨拶もなく旦那、私も顔さえも見た事がありません。
娘21歳と次男16歳が居るので、あまり泊まりに来させない様に息子には言ったのですが、全然言う事を聞きません。
娘は彼女が泊まる事でストレスが溜まるから叱ってと言いますが💧


彼女は片親ですが、娘をもつ親として毎日毎日泊まって心配ではないのか、頭が痛いです。
今の子はそんなものなんでしょうか💧
娘曰く、挨拶無し、♨に入る事に信じられないってグチってます。

No.6 13/07/28 08:59
通行人6 ( ♀ )

絶対おかしいですよ。図々しいにも程があります

No.7 13/07/28 09:04
通行人7 ( ♀ )

息子可愛いのはわかるけど、彼女に苛立つより息子を叱るべきじゃない?
家に呼んでるのは息子さん。
彼女側が「行こうよ」と言っても息子さんがしっかりしてれば、普通帰すよ。
彼女さん側のご両親は逆に「こんな時間まで女を引っ張り回して親も何も言わない」と思ってるかもしれない。
しかし、結局はお互いの子供を言い聞かせられないというだけだと思います。
昔から駄目なものは駄目と線引きしたりしましたか?
大きくなって(ましてや反抗期っぽいので)から、子供と話し合うのは大変ですが根気よくいくしかないのでは?
下着は駄目というのは聞いてるわけだし、ブチぎれずに妥協案を根気よく話せば聞いてくれそうな気もしますけどね。
ひょっとしたら仕事ばかりでどうせ親は俺なんてほったらかし…と思ってるのかもしれません。
夕飯に好物出してみるとかして、私はあなたのこと大事よと示すのも十代の子育てには大切と本で読みましたよ。

No.8 13/07/28 09:11
通行人8 ( ♀ )

大変批判を受けそうだけど
うちもそんな感じですよ
息子も彼女も20歳付き合って2年

もう家族同様だと思ってるから全く気にならないし、来ない日は寂しいくらい

娘(姉)もいますが、皆で仲良く過ごしてます


彼女に対する気持ちの持ち方一つでは?

No.9 13/07/28 09:30
通行人9 

きちんと注意しましょう。

主さんのお金で生活してるようなものですよ。

だらしない彼女さんです。

きちんと彼女さんから実家に連絡先を聞いてみること。

拒否するようであれば、出入り禁止ぐらいの強い気持ちを持たないと…。


場合によっては警察に保護してもらってはどうですか?

行方不明の子供、預かってますとか言って。

そしたらさすがに連絡先もわかるでしょう。

何でも許してたら、エスカレートするばかりで、子供出来たらどうします?

早目に対処するべきです。

息子さんも1人暮らしで、自立させてみるのもいいかもしれませんね。

私には息子さんの行動は寂しさを埋めてる行動に思えます。

他の兄弟もいるようだし、きちんと親として頑張って下さい。

諭すような注意がいいかもですね。

No.10 13/07/28 09:33
通行人9 

すみません。
間違えました。
兄弟はいなかったみたいですね🙇

No.11 13/07/28 10:07
働く主婦さん11 ( 40代 ♀ )

洗濯は、もう子供達でも出来ませんか?させましょう。放っておいたらいいんです。

『どうせ、母さんがやるんだから、置いときなよ』位にしか考えていない。

因みに、うちの娘は小6ですが、何でもやりますよ。(今は夏休みなので、トイレ掃除もしてくれました)


それはさておき、
二人が居る時間帯に、説教した方が宜しいかと思います。


息子さんは学生?
親の世話になっている間は、親の管理の元にふしだらな生活は改めて。

働いているなら、自活しなさいと。

その代わり、妊娠しようとお母さんは責任持てないし、助けもしないよと。


好き勝手して、育てて貰った恩も感じない、逆ギレはする。


突き放した方が良いと思います。


今はきっと、何を言っても聞かないかもしれないですね。


全く、子供が何をやっているんでしょうね。


No.12 13/07/28 10:43
通行人12 

それで、妊娠でもさせたらどうするんですか…。

ちゃんと、夜中でも彼女が居るときに

二人にお説教してください。


衣食住ついて、好きかってやってるけど、

自立できるほど偉くもないんだから、

家庭のルールを守らせるのは当たり前。

No.13 13/07/28 10:55
お姉さん13 ( ♂ )

7番さん、貴女は間違っています。
というより嫁視点で主を姑に置き換えて見ている節を感じますね。

確かに連れて来ているのは息子ですが、礼を欠いた行動になっている事は18歳なら常識で分かる事ですし、実際、母親である主が2人を呼んで「いい加減にしなさい」と注意しているにも関わらず自粛しない女も同罪です。

しかも主さんは、彼女だけを指摘などしておらず、息子さんを中心に彼女を含め、2人合わせて困ったものだと嘆いている訳で、息子可愛さ~云々で主を指摘するのは貴女の筋違いです。

この片寄った見解に、冒頭で述べた通り、嫁視点で彼女に自己投影し、主さんを姑に置き換えるという筋違いな見解をしてるから、息子可愛さなどと主を非難するのだろうと思います。


子供って二種類あって、親に恩義を持つ子と、持たない子がいます。

確かにまだ若いですから、自分の欲求が優先で、時にはめをはずす事もありますが、それでも普通は母親からここまで「いい加減にしなさい」と怒られれば、普通は自分の非に気が付いて言う事を聞くものです。

その心理が何かと言ったら、表面的にはどんなに反抗的な子供でも、やはり深層意識の中で親に恩義がありますから、最終的にはそこまで歯向かえないものなんですよ。

これは母親の育て方に関係なく(よほど著しく子育てに偏りのあった特殊なケースは除きますが)、その子の持って生まれた性分で左右する場合が大きいので、息子さんの場合は残念ながら母親としては報われないタイプの人間性かも知れません。

しかしながら、そうかと言って見過ごしてはいけないと思いますので、逆切れしようがどうしようが、人として間違っている行動には戦って行く必要はあると思います。

申し訳ないですが、息子さんみたいな性分を持つ子だから、彼女のような同レベルの女がくっつく訳で、普通の良識ある女ならば息子さんの非を指摘するはずですし、指摘しても理解出来なければ、そんな男に付いて来ないと思うのね。

結局似た者同士がくっつくのが人間の性ですよ。


(´・ω・`)

No.14 13/07/28 11:31
通行人14 ( ♀ )

私なら洗濯しませんよ。
洗濯機入ってたら出します。

後、深夜や夜中来たら親に何と行って来たか直接聞きます。

何か聞いて息子さんが逆ギレするようなら、主さんの育て方が間違ってたんでしょうね。

何事にもマナーやルールがありますから。

嫁入り前で婚約してもいないのに、深夜や夜中上がり込む女性、ハッキリ言ってろくな女性じゃないですよ。

No.15 13/07/28 12:41
お礼

皆さんたくさんの回答ありがとうございます。

今日は、仕事の為すぐのお礼が、できず、申し訳ありません。
夜にゆっくりと改めてお礼させて頂きます

No.16 13/07/28 15:25
通行人16 

7さんの言うことも一理あると思います。

何だかんだ言ったって、世間は女が妊娠になれば主さん親子に冷たくなると思う。

それは、主さんが夜中まで働いて愛情をもって育て上げていても、世間からすればやはり片親。夜中まで子供をほったらかしにしてるから手や気がまわらない。
親が親なら、子も子だ。

女の子の親だって、自分の子供を散々ほったらかしにしていたって、妊娠にでもなれば話は別でしょう。

自分たちのことは棚にあげ、主さんや息子さんを悪く言うでしょう。

その時に大変な思いをするのは皆ですよね。
相手のご両親が乗り込んで来たら、主さん1人で対応する羽目に。

主さんは息子さんに淋しい思いをさせてきたし気が咎めるのも分かります。かわいくて仕方ないでしょう。が、そこまでやることをやるのなら、自立させる機会だと思います。

男の責任を教えるのも主さんにしかできないことです。

今はギクシャクしてもいいと思います。
息子さんが落ち着く時がきます。
主さんの愛情や大変さが分かるときがきます。
その時に優しく受け止めてあげればいいと思います。

No.17 13/07/28 19:22
お礼

一括のお礼になって申し訳ありません。
家に帰ったら二人がいたので、最初、息子と話たのですが、やはり話にならず、これは、皆さんが、仰るように別々で暮らさないといけないかなと覚悟をしていたところ、彼女から話にきてくれて今までの事や、これからの事を話し、涙ながらにわかってくれました。
これからは、何かあったら直接彼女に言う事にしました。
当たり前の事ですが、家にきたら必ず一声かける、夜は、10時半には帰る。
避妊は、必ずする。
など約束をしました。
息子が大切に想う人を私も大切にしてあげたいからと前置きして言ったので、きっとわかってくれたと思います。

ある方も仰っていたように我が儘に育ててしまったということと18才という独特の年頃から息子には、なかなか伝わりづらい事もありましたが、彼女いわく息子は、息子で悩んでいたらしいです。

沢山の方から親身な回答を頂き、本当に助かりました。

個別にお礼できずに本当にごめんなさい。

ありがとうございました。

No.18 13/07/28 19:36
通行人14 ( ♀ )

ここに投稿して、きっかけが出来て良かったですね。

No.19 13/07/28 19:40
お礼

>> 18 全くその通りです。

これからの二人を長い目と大きな心で見守りたいと思います。

ありがとうございました。

No.20 13/07/28 19:42
OLさん20 

だらしない女やなゞ(`')
断りもせず洗濯機に入れているんでしょ?
そんなの洗う必要ない!
もし、そんな女と結婚したら先が思いやられますねm(__)m
デキコンしないことを願います…

No.21 13/07/28 20:27
働く主婦さん11 ( 40代 ♀ )

18歳でも、帰宅時間が遅すぎると思いますが?


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧