注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

夏休み

回答3 + お礼3 HIT数 558 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/07/28 18:01(更新日時)

わたしは約三年半ほどひきこもりでしたが、今年の春から高校へ復学し、高校生として日々がんばっています。

高校へは、たまに体調不良で保健室でお世話になったりしますが、今のところ一日も休まずに毎日通っています。

ですが、これから夏休みです。
夏休みは約一ヶ月以上あります。

今までの生活リズムが崩れてしまって、夏休み明けからまた高校へ通うことができるだろうか、と不安でしかたないです。

また夏休み中に、ひきこもりの自分に戻ってしまうんじゃないか、と怖いです。

なにかアドバイスをください。
よろしくお願いいたします。

No.1980819 13/07/28 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/28 17:39
通行人1 

「平日は学校がある日と同じ時間に起きる」、「図書館に行って勉強する、読書をする習慣をつける」

がオススメです。

No.2 13/07/28 17:41
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

毎日早起きはしようと思っています。が…

やはり気持ち的に、学校から離れてしまうことで、不安になってしまいます。。

No.3 13/07/28 17:43
おばかさん3 ( 30代 ♂ )

夏休みも朝は通学の時間に起きて、夜も毎日、決めた時間で動く。生活のリズムです。自分で時間の使い方を表にするのもあり。僕は高校時代は最初の数日で宿題を終わらせて、あとは遊びまくってました。サラリーマンやってると高校時代は楽しかったなぁと思うよ。主さんは病弱みたいだから、自分に負担にならない予定で頑張ってみて。

No.4 13/07/28 17:46
お礼

>> 3 レスありがとうございます!

生活のリズムはきっちりしようと思います。自分の負担にならない程度にがんばります。

ですが、やはり気持ち的に不安が…。
こればっかりはどうしようもないですかね。。

No.5 13/07/28 17:55
通行人5 


夏休みに生活のリズムを崩さないように過ごしたらいいんじゃないでしょうか
フルタイムのバイトでもしたら生活が崩れることもないと思います💮

No.6 13/07/28 18:01
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

ですよね。それはしようと思っています。
が、気持ち的に不安です。。

アルバイトはまだできる状態じゃないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧