注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

PTA役員って重荷ですか?

回答5 + お礼5 HIT数 1864 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
06/10/31 16:03(更新日時)

P役員って、重荷ですか?できればやりたくないですか?私は役員になり、今役員の仕事をしてますが、リーダーシップはとれないし、初めての責任者と言う事で動き方がわからないです。ウチの学校は役員が決まらないで2学期頃に各クラスの役員がきまるような学校です。大体みな同じメンバーです。たまに新人がはいると、その方は古株役員から叩かれて、でも、会長以下三役は、PTAは皆の組織と言ってます。新人さんはわからない事が多く、身動きが取れないから仕方ない部分あると思います。子供いろいろ、保護者もいろいろですから少し長い👀で見て欲しいと思いますが。そんなゆとりがあれば、役員なんかすぐ決まると思いますがいかがでしょうか?私はずっと気になってます。

タグ

No.198186 06/10/30 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/30 11:11
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

先日もスレ立ててた方ですか?まだ解決していらっしゃらない…
役員決め…確かに簡単な事ではないですね。お察しします。私も小、中、高全てで役員をやりましたが、上に行くにしたがって地域性の違いなどがありとても大変でした。
誰もが役員に負担を感じないように沢山の意見も出しました。
私自身は学校サイドやPTA本部とのコミュニケーションが取れていたので、というか、分からない事はどんどん聴いたので、初心者だけど流れが分からないという事は無かったですね。

No.2 06/10/30 11:16
通行人2 ( 40代 ♀ )

以前からみてますが、あまり思いつめない方がいいですよ。
お友達に愚痴を聞いてくれる方はいらっしゃいませんか?

No.3 06/10/30 11:35
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

以前のスレは見てません。
今回のスレでは、似たような事は感じた事があります。
幼稚園でも学校でも、自分の子供を預けているんだから、もう少し協力的になってもいいと思うのに、みんななかなかなりたがりませんよね。
でも、うちの学校や幼稚園では、ベテランが下を叩く事もないし なかなか決まらない という事もありません。
やりたい人がいないと、結局いつも同じ人がやるからです。
私は今のところ一度もやっていません。
仕事上 役員をやる時間の都合が取れないからです。
仕事をしていなければ、PTAでも何でも 協力できる事は何でもしたいと考えています。
主さんの学校はPTAの体制…というか、ベテランの方達にも問題があるかもしれないですね。
一度 担任や学年主任に相談して PTAの体制を変えられるように 口添えしてもらうのもいいかもしれませんね。
因みに私は 幼稚園でですが、園長に直接抗議しましたよ!(役員選びの体制などについて)

No.4 06/10/30 17:21
お礼

>> 1 先日もスレ立ててた方ですか?まだ解決していらっしゃらない… 役員決め…確かに簡単な事ではないですね。お察しします。私も小、中、高全てで役員を… 役員でも、暖かい目で見て下さる方もいますが、役員ベテラン組は冷ややかですね。レスありがとうございました。

No.5 06/10/30 17:26
お礼

>> 2 以前からみてますが、あまり思いつめない方がいいですよ。 お友達に愚痴を聞いてくれる方はいらっしゃいませんか? レスありがとうございます。グチる友達も選ばないと、とても同じ学校のママ友には言えません。言うのは他校のママ友です。そうしないと💋は災いの元ですから。

No.6 06/10/30 17:35
お礼

>> 3 以前のスレは見てません。 今回のスレでは、似たような事は感じた事があります。 幼稚園でも学校でも、自分の子供を預けているんだから、もう少し協… レスありがとうございます。私も一応仕事してます。その学校にもよりますが、ウチの学校の保護者は、比較的不規則な仕事の方も役員してます。私も役員のからみで仕事を休んだり、早退する事もあります。ウチの学校の会長は会社社長です。経営者として忙しい中任務をこなす事に対しては脱帽ですが、🔰委員とかの気持ち等も把握して欲しいです。失敗しないとわからないことありますから。私が❌なせいで👸まで出来が悪い子供みたいに言われてます。チクショー!って感じです。(小梅太夫風ですよ。)

No.7 06/10/30 23:52
通行人7 ( ♀ )

今役員やってますよ。何度も学校に出かけますが学校の中が見える先生達をみてるので行事なんかがよくわかり苦労なんかもわかりましたよ。勉強と思って気軽に受けたものの。でもわからない事だらけでも頑張ってるから誰かがみてますよ!あまり考えなくても大丈夫!きっとやれますよ!私も残りの五カ月頑張ります!

No.8 06/10/31 12:16
お礼

>> 7 そうだといいのですが、ウチの学校の保護者は役員しないで、役員を(新人)叩くので困ります。子供も○○が出来ないとクラスメイトを叩きます。私はマネはしたくないし、残された任期まで頑張って見ようと思います。レスありがとうございました。

No.9 06/10/31 13:10
匿名希望9 ( ♀ )

私も今やってますが、本当に何もないです😊学校等にもよるかもしれませんが、家庭重視でやっていこう!というのが上の方々の考えです。そのため上の方々は大変みたいですが互いに協力しながら頑張ってる為結束力は強いです!私も😨だったけど 思いつめるほどの事ではないし、なんとかなると思います🎵そんなもんです🎵

No.10 06/10/31 16:03
お礼

>> 9 レスありがとうございます。お互いの立場を理解しあう事が大切ですね。ウチの学校はPTAは特定の人のものと言う考えの方が多いから活動自体に理解がないし、○○委員長が主催で何かやって、人がこないとかになったら、その人のせいだと言うのです。私はそういうのが嫌なのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧