注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は酷い人間です

回答6 + お礼3 HIT数 1460 あ+ あ-

みかん( 30 ♀ mMkpc )
06/11/01 00:16(更新日時)

友達の気持ちが重く感じる事があります。私は病気を色々と抱えていて入院もしました。今は本調子では無いけど少しずつ良くなっています。しかし家庭の経済的事情から来月から仕事を掛け持ちしなければいけなくなりました。私自身掛け持ちはしたくないけど生活が出来ないので仕方がなく決断しました。その事について友達は「絶対駄目だよ。仕事辞めなよ。いつも無理して頑張って私に心配と迷惑かけてるよね。他の友達は貴方と違って自分の体調やペース配分を考えて行動しているから安心だけど貴方はいつも私を心配させる」と毎日メールや会う度に言われます。心配してくれる気持ちは有難いし、申し訳ないと思います。でも毎回言われ友達の気持ちが重くなって来ました。最近私が避ける様になってしまい、友達は「疲れた。私の存在って何?」と悩んでいる様です。もう一人の友達は「アンタが決めたなら私は何も言わない。でも苦しくて辛い時はいつでも良いからすぐ言うんだよ」と言ってくれました。私はそう言ってもらえた方が精神的に楽なんです。私は酷い人間だと思います。でも友達といると苦しいんです。毎日自分を責めています。

タグ

No.198239 06/10/30 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/30 13:00
通行人1 ( ♂ )

その友人(重たく感じる方)が依存性なだけです。
自責の念を感じる必要はありません。

No.3 06/10/31 00:21
通行人3 

私の友達も掛け持ちしてて体調崩してまで頑張ってる姿を見てると痛々しくて、貴方の友達と同じことをいいました。ウザく感じると思いますが貴方を思ってのことだと思いますよ。

No.4 06/10/31 00:44
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

自分を責めても何にもなりません
前向きに生きましょう(^o^)/

No.5 06/10/31 16:43
お礼

>> 1 その友人(重たく感じる方)が依存性なだけです。 自責の念を感じる必要はありません。 友達が私に依存しているという事でしょうか?心配してくれる気持ちは有難いのですが、最近はその気持ちが苦しく感じる様になりました。友達はよく「私がいないと貴方は何も出来ない。手がかかる子だわ」と言います。何だか友達という対等な立場ではなくなっている様な気がします。私が心配ばかりかけるからかもしれませんが…。レスありがとうございます。

No.6 06/10/31 16:46
お礼

>> 3 私の友達も掛け持ちしてて体調崩してまで頑張ってる姿を見てると痛々しくて、貴方の友達と同じことをいいました。ウザく感じると思いますが貴方を思っ… そうなんですよね。私を思って言ってくれているのに…その気持ちを素直に受け取る事が出来ない自分が嫌になります。あまり心配をかけない様に体調管理をしっかりしていきたいと思います。レスありがとうございます。

No.7 06/10/31 16:48
お礼

>> 4 自分を責めても何にもなりません 前向きに生きましょう(^o^)/ 自分を責めても良い事はありませんね。前向きにポジティブに生きていく事が大切ですね。私も無理をしない程度に頑張ります。レスありがとうございます。

No.8 06/11/01 00:07
通行人8 ( 20代 ♀ )

悩んで苦しそうな友達になにか助けになりたいのは確かだと思います。その行動が嫌なら友達の為にも、自分から、今は自分頑張る事がイッパイイッパイでやるしかないからどうしようもなくなったらまた話聞いてねと言ってみるとか…。だってヤッパリ心配ですから。本当に距離感難しいです。私もうまくできないですもん、酷い人じゃないです。頑張りましょう☆

No.9 06/11/01 00:16
KKIYK ( 30代 ♀ Deipc )

そりゃ重いね~。別に酷くないじゃん。心配してくれるのはありがたいけど、あんまりしつこいと「同情するより金おくれ(苦笑)」って言いたくなってくるよね。いくら心配したって説教したって、その友達こそ貴方の生活にどこまで責任もてるんだ?って感じ。責任もてないんだから、無責任に人の生活にいちいち口はさんで、ガタガタ言うんじゃねぇ~!って思っちゃうよね~。気持ちわかります。それとなく、心配してくれるのはありがたいけど、あんまり言われると、気が重くなっちゃうし、私的にはこう言ってもらう方が気持ち的にも楽なんだけどなぁとか言ってみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧