洗濯物と電気代💧

回答13 + お礼0 HIT数 3044 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/08/06 01:50(更新日時)

東北に住んでます。まだ梅雨が明けず
毎日毎日毎日毎日毎日…雨です。

大量の洗濯物が乾かなくて困っています。
洗濯物を速く安く乾かすにはどうすれば良いのでしょうか。

①エアコン除湿+扇風機

②除湿機+エアコン除湿

③風呂場の浴室乾燥モード

全て試しましたが、乾くまで丸1日かかるし一日中つけっぱなしで電気代もかかるし💧

洗剤変えてもやっぱりちょっと部屋干し臭い😣

なるべく安くて速く乾かす方法はどれですか。

また皆様の洗濯物を乾かす方法を教えて下さい。
よろしくお願いします🙇

ちなみにド田舎なのでコインランドリーは近くにありません。

No.1982808 13/08/02 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/02 09:20
悩める人1 

夜間が電気料金安いので、
夜に洗濯して、エアコン除湿&扇風機で!!
みんなが寝るまではエアコンつけてると思うので、その時を利用するといいですよ🙌

No.2 13/08/02 09:21
おばかさん2 

ごく普通に乾燥機をつかったら一番早く乾くと思うのですが、天日干しじゃないと気が済まないとかのこだわりを持っておられるんでしょうか❓

No.3 13/08/02 09:25
通行人3 

九州は猛暑日☀が続いています😱
東北の大雨はニュースで見るけど、主婦には困りものですね・・・
エアコンの除湿は、冷房よりも電気代がかかるそうです。
なるべく扇風機の風を利用した方がいいと思います。

No.4 13/08/02 09:54
通行人4 ( ♀ )

うちは洗濯機の脱水を30分ぐらいかけて一晩中、扇風機を回してました。暑くてエアコン使うならエアコン除湿+扇風機の方が安いと思います。

No.5 13/08/02 10:00
通行人5 

洗濯物はこまめに洗う、
液体でなく粉石鹸プラス漂白剤を使う、
冷房と扇風機併用する


かな

No.6 13/08/02 10:20
働く主婦さん6 ( ♀ )

うちは除湿機と扇風機を使ってます。
あと、洗剤+漂白剤と柔軟剤はレノアプラスを使っていますが生乾きの臭いはしません。
除湿機使うときは部屋を絞めきって使うと効果的です。

No.7 13/08/02 17:21
通行人 ( ♀ OqWqc )

下着洗うくらいにして上着は洗わずがまん!

かなり量が減らせる…


けど嫌な人は嫌ですよね

うちは扇風機+冷房ですが先日テレビでやってたのは浴室で扉を少しあけて換気扇を回すってやってましたよ(^O^)

あとテレビが結構熱をもつのでテレビの上に干すと乾きがいいですよ!

No.8 13/08/02 17:31
通行人8 

私は、洗濯物を早く乾かしたい時は、浴室か洗面所に干し、浴室乾燥ではなく閉めきって除湿機を使います。

No.9 13/08/02 19:35
通行人9 ( ♀ )

2さん

乾燥機あったらスレたてないとは思わないのかな

おばかさんだからわかんないのかな。

No.10 13/08/03 14:19
通行人10 ( ♀ )

①で、洗濯物を干す時、なるべく間隔を開けて風がまんべんなく当たるようにするとか。…かな。

No.11 13/08/03 20:28
通行人11 ( 30代 ♀ )

サンルームあるアパートなので、そこで除湿器。
普通に乾きます。
臭くもないです。
ただ…電気代はすごく掛かってます💧

No.12 13/08/03 20:40
通行人12 ( 20代 ♀ )

ドライヤー。結構良く乾きます。

No.13 13/08/06 01:50
通行人13 ( 20代 ♀ )

同じく東北在住ですが、部屋干しOKの洗剤と柔軟剤を使用して除湿器+扇風機で乾かしています。

風を当てたほうが乾きやすいし、エアコンよりも除湿器のほうが電気代が かからないので。


ちなみに日中や寝る時もエアコンはほとんど使わず、編み戸&扇風機で凌いでいます(^^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧