キャビンアテンダントを続けるべきでしょうか…

回答17 + お礼0 HIT数 10720 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/10 13:03(更新日時)

CA2年目です。
幼い頃からの夢で、懸命に努力して、やっとなれたCAです。
仕事には満足しています。大変なことも多いですが華やかで楽しいです。
ですがよく思います。これは一生続けられる仕事ではないよなぁと…
今は若いゆえにやっていけるけど、年をとって体力が衰え肌に皺が増えてきたら間違いなく辞めざるを得ないと思います。
その時にいい旦那さんを見つけて結婚できていたならいいのかもしれないですが、女だらけの職場で出会いも少ないですし…。
かといって、仕事を辞めたとしても、一般的な社会経験というかビジネススキルはないし、唯一の長所は英語やドイツ語で、TOEIC900など語学系の資格は持っていますが、私より英語に堪能な人が溢れている世の中で、それを直接活かせる仕事なんてそう簡単に見つかるのだろうか?という気がします。

このまま先も見えず一時の満足のためにCAを続けるのか、
早めに見切りをつけて、今からでも普通のOLさんと同じように地道にキャリアを積むべきなのか、
少し思い悩んでいます。
何か意見を頂けたら嬉しいです。

No.1984271 13/08/05 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/05 18:00
通行人1 

CAならたくさん合コンの話あるでしょ?
しかも地位ある男性とね。

No.2 13/08/05 18:00
通行人 ( 7Z85Cd )

同じ職場の先輩方は、どうされているのでしょうか?そういう同じ職業に就業されている方の情報を集めることも大切だと思います。

No.3 13/08/05 18:02
お師匠さん3 

✈折角CAになることが出来たんですから、経験をつんで、その後は、
新人の教育役い回ることだって道はあると思いますが、
もしくは、CA養成施設の職員も良いと思います。

No.4 13/08/05 18:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

結婚相談所に登録したらえらびたいほうだいじゃないかな?
それにTOEIC900はかなりのハイスコアだし、
もっと勉強して翻訳家通訳の道もあるんじゃない?
貿易事務にもいかせそうだし。

No.5 13/08/05 18:22
通行人5 ( 40代 ♀ )

すいません、主さんの小さい頃からの夢って、たった2年で満足するようなものだったんですか?

主さんがCAの試験を受けた時、当然不合格になった人達もいるわけですよね。
その人達が、今の主さんの気持ちを聞いたらどう思うでしょうか。

これがCAになって5年10年経ったとか、CAの仕事にストレスを感じて辛いとかならまた違うと思いますが、まだ2年ですよね。
先の事を心配するのも分かりますが、今はまだ
CAの仕事に集中した方がいいのでは?と思います。

No.6 13/08/05 19:03
通行人6 ( ♀ )

最低五年は続けてまては?

多分主が安月給の事務職に就いた所で今より不満があるに決まってるし、結婚できる訳じゃない。

今の状況の方がよっぽど恵まれてるし、出会いだってそのうちあります。

友人はCA16年目だけど充実してる日々で羨ましいです

No.7 13/08/05 20:37
通行人7 ( ♂ )

年上の妻がCAでパーサーをしています。出会いはNRTからORDへ行くガラガラの機内で知り合い、さらに帰りの便も同じくクルーでしたのでラッキーだったのかもしれません。主さんは、パーサーとかになりたいとは思っていらっしゃらないのでしょうか?

妻が結婚する前にCA辞めようかと相談を持ちかけられました。
結論から申し上げると「続けるべき」と答えました。
やはり幼い時からの夢を実現してやっと憧れの職業に就いたのに辞めてしまったのなら、今までの人生の意義を全否定するのではと思います。また身体面でも確かに妻もインターナショナルの長距離便では立ち仕事なので腰が痛くなり、最悪腰痛が癖になる同僚や交配がいたといっています。
でも今は続けていて良かったと言っています。やはり接客が楽しいのと短い日数ですが、ステイ先でいろいろな街が見れて勉強になるようでそれを楽しむ事にしているらしいですよ。

多くのCAさんは、子供のときからもち続けていた夢を実現した方々がほとんどだと思います。私も子供のときはパイロットになりたいと強く願っていましたが、今は学生時代に新たな夢を持ち、そのおかげで希望通りの職業に就けて満足しております。

今は妻がCAを続けているおかげで、私が家にいる時は自動車で4歳になる息子と飼っているキャバリアを乗せてHNDやNRTに迎えに行くのが楽しみになり心も満足しております。ですから主さんももう少しお続けになられてはいかがですか?続けていれば、きっと良い事もでてきますよ。主さんにご多幸がありますように!

男性目線のコメで、乱筆失礼しました。

No.8 13/08/06 06:37
通行人8 ( ♀ )

考え方おかしくないかな。普通のOLをやったからといって、何の保障もないですよ。給料確実に今より下がるし、単調なつまらない仕事になるよ。主さんネガティブ過ぎませんか?何故辞める必要があるのか理解できません。ぎりぎりまで頑張ってみたら?結婚は縁の問題だから職種じゃないよ。

No.9 13/08/06 08:53
MIYA ( 30代 ♀ srio )

主さんは夢を叶えたことで満足してしまったのでしょうか?私の職場の一年先輩がそうでした。私のマンツーマンの教育係だったのですが、一年経った時に辞めてしまいました。何故と訊ねたら『自分の想像した仕事ではなかった』と…
その後は職を転々としていました。

せっかく叶った夢の仕事、辞めたら後悔しませんか?

No.10 13/08/06 10:15
お助け人10 ( 30代 ♀ )

まだ2年目でしょー!
良いじゃないの
自分が小さい時からの夢だったCAに就けたんだし主さんの努力はもちろん親とかも支えてくれたでしょ。

出会いも結婚も縁があってあるわけで仕事を変えたからって変わるものではないですよ。

何より自分の好きな仕事をするって人生楽しそうで羨ましいな。
資格も学歴もない私は…笑

素敵な出会いを夢見てCAを頑張って下さい(*^^*)

No.11 13/08/07 18:08
働く主婦さん11 ( ♀ )

妹がCAやってます。今は格安航空のCAですが、とても生き生きしています。
新卒で就職したのは大手航空会社のCAで、契約社員でした。4年働いて人間関係に疲れたと辞めましたが、やはり夢を捨てきれず今の会社に再就職して現在に至ります。
妹は合コンはあるけど、多忙なためなかなか交際にまで発展しないと悩んでいます。

No.12 13/08/07 18:32
お姉さん12 

んま~!


んっっま~!


羨ましくなんかないわよ!ふん。これでも喰らうのね
(`皿´)=3ブリ!



No.13 13/08/07 18:46
通行人13 ( ♀ )

実際、キツいお仕事ですよね。

私は、客の立場でしかないですが、決して華やかとは思わないです。

別の道や、別の会社も無いことは無いでしょうが
(空港が近いので、元CAの友人が何人かいます。彼女らは、医大に入り直して精神科医になったり[旦那さんが機長さんなので、経済的には余裕あり]、外国語学校の講師になったり、母校の女子校で先生になったりしています。

ちなみに、子育ての期間は、職に就いていなかったようです)。

やっと夢をかなえたなら、CAを育てる教官になれるくらい頑張ってもらえたらなと思ったりもしますが、そこまでなるには長過ぎますし、それも、あなた次第ですよね。

あなたは頑張る人なので、きっと、道はひらけると思います。

三年がひと区切りと言われますが、あと一年は続けてみたらどうでしょうか。

No.14 13/08/07 22:45
通行人14 ( 30代 )

知ってます?
人には「お役目回り」というのがあるんです。
今CAをやるのがあなたの指名。

未来を観ると不安な気持ちがでてきがちですが、出会いは必然的にやってきますよ。


No.15 13/08/08 03:45
通行人15 ( ♀ )

OLさんをしても、今のご時世、出会いはなかなかないですよ?社内恋愛って難しいし、会社と自宅の往復はOLさん達も一緒。むしろ、ほんとに出会いってないですよ?待ってるだけじゃ出会えないのは、どんなお仕事でも同じだと。

それにしても、英語もドイツ語も喋れて、CAで、って充分能力もレベルも高い女性で、主さんならどんな会社も男の人も選べると思いますよ。羨ましいです。語学力が高く、言葉使いや接客もできて、機転も効いて、って。乗客の人とロマンスはないのですか?

恋愛できないから、今の現場を離れるって、自暴自棄になりすぎなんじゃないかなー?勿体無いなって感じます。むしろ、空港でや、同業者や、乗客や、海外や、普通のOLさんよりも出会いが多いのではないかな?って思いますよ。

中年になっても、英語が喋れたら、仕事もたくさんあるはずです。だから、心配しすぎない方がいいと思いますよ。



No.16 13/08/10 11:28
通行人16 ( 20代 ♀ )

私は接客業から営業に転職しましたが、接客業だった時の経験は役にたってます。
ましてやあなたはCAなんですから、私以上に接客スキルやマナーがあるでしようし、そして英語を話せるのも強みです。
30歳以下なら、未経験可な転職先もありますから、悲観することはないと思いますよ。

No.17 13/08/10 13:03
働く主婦さん17 ( 40代 ♀ )

CAって皺が出来たりすると辞めないといけないの?
海外のCAっておばさんも沢山いません?

私は主さんほど出来る訳ではないけど,英語を使う仕事をしています。
ここは仕事を始めてまだ半年ですが,とても楽しく,充実しています。

語学という武器を持っていれば比較的再就職は有利ですよ。
私もこの歳でそこそこのお給料がもらえて楽しい職場に入れるとは思ってもみませんでした。因に私ともう1人以外は全員男性。おまけに半分以上は30歳前後!
(私は既婚者なので全く関係ありませんが…)若い人たちと話して自分自身も若返っているような気持ちです。

上の方々も仰っていますが,OLだからと言って出会いがある訳ではありませんよ。私の前の職場(営業部署だったので,男性もそれなりにいました)でも社内結婚した人は誰もいませんでしたよ。

絶対にCAを続けるべきだと思います!辞めることを考えるのは体力的に難しいと感じた時で良いと思います!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧