もっと強引にいっていいですか?

回答7 + お礼7 HIT数 1923 あ+ あ-

ぼー( 27 ♀ aBwMCd )
13/08/10 10:15(更新日時)

こんにちは。

今年の年始、10年ぶりに再会した同級生が気になっています。

彼とはその際、一度会って以来会っていません。
5月のGWに誘ってくれましたが、都合が合わず実現しませんでした。
彼は他県で一人暮らしをしていて、なかなか会えるチャンスがありません。

お盆には実家に帰るだろうと踏んで、(もし帰らなくても、という勢いで)7月下旬に「お盆に会わない?」と私から誘いました。
彼からは「タイミング合えば飲みにでも行こう!」との返事。
もうお盆まで1ヶ月切っていたので日を決めたいな、と思い、「○日か○日はどう?」と送ったところ、「帰るとき分かったら連絡するな。」との返事が。
それなら待とうと思い待っているのですが、未だに連絡はありません。。
催促するようなメールは送りたくないので、お盆に突入するまで大人しく待っているつもりです。(年始に会った時は彼から誘ってくれたのですが、その時連絡をくれたのは彼自身が連休に突入してからだった、という事もあったので。)

正直、彼が私にあまり興味を持ってくれていないことは分かっています。
(興味があれば、もっと積極的にきてくれると思うので…)
今回、お盆までに返事が無ければ社交辞令だったのだ、と諦めるべきなのだろう、とも思います。
でも、そう簡単に諦められない気がしています。
連絡がなかった場合、望みは0でしょうか?
もしその状況下でも出られる行動があればご教授下さい!
よろしくお願いします。

No.1985900 13/08/09 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/09 13:10
通行人1 

お盆休み中に連絡がないと、望みは薄い。
連絡がなかったらなかったで、
楽しみにしてたんだから代わりに奢れ🍴🍖とか、
絡んでいく事は一度やってみる価値はあるだろうけど。

No.2 13/08/09 13:12
通行人2 ( 30代 ♀ )

お盆がダメだったら
同窓会を企画してはいかがでしょうか?

No.3 13/08/09 13:50
お礼

>> 1 お盆休み中に連絡がないと、望みは薄い。 連絡がなかったらなかったで、 楽しみにしてたんだから代わりに奢れ🍴🍖とか、 絡んでいく事は一度… そうですよね…やっぱり向こうから連絡来ないと望み薄いですよね。。
私自身がお盆に入る時点で「明日からお盆休み入るよー」などとメールしてみようかとも思ったのですが、どちらかと言うともうお盆は諦めてまた別の機会を作った方がいいでしょうか?
実はなかなか休みが合わないこともあり、お盆などの方が会える可能性が高いかな、と思っています。

No.4 13/08/09 14:09
悩める人4 ( 20代 ♀ )

電話は?メールばっかじゃ単調だし、同じ内容が続いたらまたかよってなるし、連絡手段をまず変えてみるのも手です。
でも、主のお盆の予定が他にあって、連絡くれても飲みに行けない可能性があるから焦ってるの?彼の為なら時間合わせるんじゃないの?連絡さえくれれば飲みに行けるほど融通のきく予定状況なら、待つべき。

本当に飲みたくなかったら、何回連絡しようが実現しないし、飲む気があるならたった一回伝えりゃ決まります。焦らないで。

No.5 13/08/09 14:52
お礼

>> 2 お盆がダメだったら 同窓会を企画してはいかがでしょうか? 今年、年始に会った時は2人で会ったので、何となく「2人で」と思っていましたが、メンバーを変えた方がいい場合もありますよね。
でも同窓会の企画となると少し先になりそうですね。。

No.6 13/08/09 15:21
お礼

>> 4 電話は?メールばっかじゃ単調だし、同じ内容が続いたらまたかよってなるし、連絡手段をまず変えてみるのも手です。 でも、主のお盆の予定が他にあ… メールでしか今は連絡を取り合ってないです…
確かに単調だと自分でも思います。
自分は異性から電話をもらうのが苦手なので、それを相手にするのは「もっと苦手」と思っている部分もありまして(@_@;)
なんて言って電話すればいいのでしょう?
全日ではないですが、一応予定は空けています。
でも焦っているのも確かで、普段なかなか休みが合わないので「この機会を逃したくない。」とか、連絡が無いままお盆休みが過ぎ去ったら「お盆前に何かできることがあったのでは、と後悔しそう…。」と思っているからだと思います。

No.7 13/08/09 15:38
悩める人4 ( 20代 ♀ )

お互いの場所は遠いんでしたっけ?場合によりけりですが、私だったらお盆に突入してから「帰ってきてるー?」とか「お盆だよー!早く飲み行きたいー!」とか、送っちゃいますけど( ^ω^ )

No.8 13/08/09 16:57
お礼

>> 7 隣の隣の県なので、中距離くらいだと思います。
その気になれば日帰りで行けなくもない距離なので、会う場所について話していた時に「帰ってくるならこっちで会っても、そちらに行ってもいいよ。」という風に伝えました。
ちなみに私は月曜からお盆休みに入ります。
日曜の時点で連絡が無ければ、メール送らないと話動かないですかね…。

No.9 13/08/09 17:47
通行人 ( ♂ ncRJw )

俺は彼女いないときは正月や盆に帰省してたが、彼女できた最初の年には実家には帰らなかった。彼女とデートしてたから。
ちなみに彼女できたことは縁の薄い女友達やメル友にはわざわざ報告しない。メール来ても適当に流してた。

No.10 13/08/09 18:24
お礼

>> 9 そうなんですね。
ちなみに今、彼女がいるかどうか実はハッキリ分かっていません(~_~;)
一応、帰省するとは言っていましたが、問題は本当に会うつもりでいてくれているのか、ですもんね。。

No.11 13/08/10 05:41
通行人11 ( 30代 ♀ )

自分に気がない人を強引に誘って疎まれるだけで終わると思うよ。
はっきりしたいならそういう手もあるけど、
脈なしならナガーイ時間かけて少しずつ距離を縮めるしかない。
まぁ、最初から恋愛圏外なら何しても変わらない可能性のが高いけど。

No.12 13/08/10 08:39
お礼

長い時間をかけて距離を縮める場合、今回は連絡が無ければそのまま受け入れて、次の機会を作る、ということですよね…。
すでに半年以上会っていなくて、自分の中で想像が膨らみ過ぎている気がしています(ー ー;)
恋に恋している状態にはなりたくないので、ちゃんと本人に会って距離を縮めたいのですが、強引にいき過ぎて疎まれたくもないです。。

No.13 13/08/10 08:43
通行人 ( ♂ ncRJw )

頑張りたい気持ちは分かるが、彼の言動は明らかに「特別な興味もないし頑張ってもらっても困るんだけど」モードでは…。

空気読めないって言われない?

No.14 13/08/10 10:15
お礼

>> 13 率直なご意見ありがとうございます。
空気読めないというより、どちらかと言うと空気読めると言われる方なのですが…。
でも、もしかすると恋愛に関しては空気読めない人かもしれません(汗)
特別な興味を持ってくれていない人には頑張りよう無いのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧