注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

新生児と幼歳前の子を連れて稚園の送迎

回答2 + お礼0 HIT数 1838 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/08/10 01:00(更新日時)

もうすぐ3人目を出産予定です。

上の子が幼稚園年長、下の子が1歳9ヶ月です。
お腹の子が産まれてからの上の子の幼稚園送迎をどうすればスムーズに、できるだけ楽にできるかなぁと悩んでいます。

上の子の幼稚園は徒歩通園で、家から5分の距離の集合場所まで連れていき、先生に引き渡す感じです。家から往復するのと集合場所での待ち時間でだいたい25分くらい家を出ることになります。

1歳9ヶ月の娘は、いつも歩いて送迎に連れていくのですが、最初から最後まで歩くこともあれば、抱っこを求めてくることもあります。

きっと赤ちゃんが生まれたら抱っこ抱っこになると思います。
そうなった時、送迎はどのようにして行けばいいと思いますか?

車無し、子供乗せが一つ付いた自転車あり、スリング(新生児から使える)あり、抱っこ兼おんぶ紐、ベビーカー、バギーあります。
マンションの3階に住んでいてエレベーターなしのためベビーカーとバギーはかえって大変なので使わないつもりです。
短時間だしおんぶ紐とスリングで対応しようかと思ったのですが、実際された方いますか?

こうやって乗り切ったよ~という技があれば教えてください。

No.1986097 13/08/09 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/09 23:24
通行人1 ( ♀ )

うちは1人目を幼稚園に入れる半年前に三人目を産んだので、あまり苦労した感じがないのですが、新生児はベビースリングに入れて二才の子どもはおんぶしたりしたことあります。

でもうちはバスの集合場所まで徒歩二分くらいでしたが、お迎えの時はだいたいぐっすりお昼寝中なので新生児だけ連れてお迎え行ったりしたことはあります。

今ではその三番目は起きててもお留守番お願いねって言ったら泣きもせず大人しくテレビみて待っててくれます。

ベビーカーは大変でもその日の状況によっては使った方がいいときもありませんか?

No.2 13/08/10 01:00
通行人2 ( ♀ )

ベビーカーを自転車置き場や駐車場など邪魔にならない場所に置いとく事はできませんか?自転車用の輪になってるロック(名前分からずごめんなさい)をかけて。
私が住んでる地域はエレベーターなしの建物が多いのですが、よく下にあるのを見かけるし、私も自転車置き場に置いてます。
待ち時間とかあるならベビーカーがある方が楽かな?と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧