注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

義実家の出来事

回答15 + お礼15 HIT数 4829 あ+ あ-

miori( ♀ KARLw )
13/08/15 18:33(更新日時)

今週の水曜から金曜日まで主人の実家に小4の娘を連れて泊まりに行きましたが気疲れしました。主人の実家は敷地内同居の弟夫婦(甥1人、姪2人)がいます。今回、旦那の弟がバイクを買うために我が家が住んでいる地区に住民票を移したので何回か役所や社会保険事務所から旦那の弟の名前で書類が届きました。
旦那に問いただしても「知らない」の一点張りで旦那の両親も知らないと言ってたので直接、旦那の弟に携帯で私は事実確認をしたところ「旦那の弟はバイクを買ったら住民票を元に戻すから兄貴には事情を話してあります。兄貴から何も聞いてないの?」って言われました。
今回、旦那の実家に行ってもなんか空気が悪く旦那の両親から謝罪の言葉は一切なしで私にはぞんざいな態度で気分悪かったです。旦那の両親とは必要最低限の会話しかしてないし、お風呂も水道代をけちって小4の娘にベビーバスに入れってベビーバスを出すしありえないです。おまけに娘の前で義父と義弟(旦那の弟)が怒鳴りあいの喧嘩して義父が居間の電気のひもをぶっちぎったんです。
義弟の嫁は一切、顔を出さないし、義両親と口を聞いてないらしく訳ありで雰囲気悪すぎで気分悪かったです。私は悪者扱いです。こんな状況どう思いますか?
二度と私は行きたくありません。娘も早く帰りたがってました。

No.1986701 13/08/11 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/11 11:55
おばかさん1 

主さんも二度と行きたくないというのは納得です。👍
義理の弟さんのお嫁さんは賢いですね。
不毛な事には一切関わらないなんて、上手くやっていらっしゃる。

No.2 13/08/11 11:57
通行人2 ( ♀ )

あんな事があったから、もう、泊まらず日帰りします。
と、ご主人に言っといた方がいいですよ。

No.3 13/08/11 12:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

小4の子供にベビーバス!?ありえない

No.4 13/08/11 12:11
専業主婦さん4 ( ♀ )

義実家の揉め事には、関わらない方がいいですよ。

義弟さんが住民票を移していたことは、確認がとれた段階で
「ああ、そうだったのね」で終わらせてよかったと思います。
お詫びがないとか思うから、余計にモヤモヤするのでしょう。
自宅に戻ってから、旦那さんにしっかり訊ねればよかったかなと思います。
その場でことを荒立てても、何も得るものはありません。

そういう家族だと分かったのですから、今後は上手に距離を置いてはと思います。

義弟さんのお嫁さんは、賢いやり方をされているなと思います。

No.5 13/08/11 12:22
通行人5 

いかないと言うわけには

行かないわけにはいかないでしょうから、

これからは、日帰りか、

それが無理ならホテル取って

翌日帰るようにしてはどうでしょうか?

それにしても、舅と義弟が喧嘩してたとき

旦那さんと姑は何してたんですか?

それと、

義妹が顔出さないのは

無しですが、それくらい

義親が嫌いなのかも…。

ベビーバス出す姑に

孫の前でも喧嘩する舅なんて

ろくでもないしね。

No.6 13/08/11 13:43
通行人6 ( ♀ )

義理弟が住民票を移したのはなぜかしら?
主さんとこのご当地ナンバーでもつけたかったのかな?

旦那さんはそんなに雰囲気悪い実家になんで帰ろうと思ったんだろう?

今後は子どもの習い事かなんかと理由つけて帰省を控えたらいいですよ。

敷地内同居の嫁が兄夫婦の帰省に顔出さないってよほどの事情があるんだと思います。

No.7 13/08/11 15:58
通行人7 ( 30代 ♀ )

旦那さんが悪い
知ってんのに何で何も言わないのかが不思議です。
私だったら旦那と子供だけで帰省させます
が、孫への対応が悪いと旦那だけで帰らすかも…

No.8 13/08/11 17:11
通行人8 

そりゃ、行きたくなくなるのも当然ですよね😱
でも、何よりそんな状況で何も助けを差し伸べない旦那さんがおかしいですよ😣

No.9 13/08/11 18:55
匿名希望 ( kzrpc )

貴女のコメントに、なんで貴女が悪者扱いですか❗
第一は貴女の亭主が家族ぐるみの知らん顔‼言い出せないとか色んな考えが有れ、そんなのはツマランです。自分の亊は自分でやれず、人任せの義弟はもっとツマラン人間に見えました。

今は子供達の為に抑えてる貴女の気持ちも感じましたが、旦那に言いたい亊は言う…無理したら貴女を知らん顔の相手の家族からうつ病なんかにもなります。
キミの旦那に、好きだったのは子供が生まれる前だけか❗とでも話の中で忠告も良いことかと…

家庭・家族の仲の色んな亊は我々みんなもキツイ亊が有ります。

母ちゃん、毎日毎日のアレこれをお疲れ様💪😃👌

No.10 13/08/11 22:54
お礼

>> 1 主さんも二度と行きたくないというのは納得です。👍 義理の弟さんのお嫁さんは賢いですね。 不毛な事には一切関わらないなんて、上手くやってい… レスありがとうございます。確かに義妹は徹底して自分の意思を貫いてます。
私の場合、話しかけられたら返事しないわけにはいかなくて。
月に1回のペースで義実家に行ってましたがもう今回の事で限界です。

No.11 13/08/11 22:55
お礼

>> 2 あんな事があったから、もう、泊まらず日帰りします。 と、ご主人に言っといた方がいいですよ。 レスありがとうございます。それとなくいくとしたら日帰りすると伝えてみます。
来月もまた行くと言ってますが、もう行きたくないし関わりたくありません。

No.12 13/08/11 22:56
お礼

>> 3 小4の子供にベビーバス!?ありえない レスありがとうございます。100人中100人が、ありえないって答えますよね?頭おかしいと思いました。

No.13 13/08/11 22:59
お礼

>> 4 義実家の揉め事には、関わらない方がいいですよ。 義弟さんが住民票を移していたことは、確認がとれた段階で 「ああ、そうだったのね」で終… レスありがとうございます。旦那に聞いても「もうその話は弟から聞いたみたいだからいいだろ?おまえが1人で騒ぎすぎ」だと言って逆キレするので話し合いにならないから、これ以上、聞けないのです。旦那は詳しいことは知らないの1点張りです。普通なら開き直らないと思いますが・・・

No.14 13/08/11 23:00
お礼

>> 5 いかないと言うわけには 行かないわけにはいかないでしょうから、 これからは、日帰りか、 それが無理ならホテル取って … レスありがとうございます。旦那と姑は注意せず黙って見てただけです。旦那は携帯をいじってただけでした。話になりませんよね。もう嫌です。

No.15 13/08/11 23:06
お礼

>> 6 義理弟が住民票を移したのはなぜかしら? 主さんとこのご当地ナンバーでもつけたかったのかな? 旦那さんはそんなに雰囲気悪い実家になんで… レスありがとうございます。義弟は単にバイクのナンバーに私が住んでる地域の名前が欲しかっただけらしいですが、やることが普通じゃないんです。
更にひっかかてることが義弟は子供3人と嫁と11年も会話がなく家庭内別居でいずれは出ていくから私の旦那に部屋が1つ空いてたら住まわせてくれないか?と言ってたのを聞いたんです。この前、義弟本人からは「心配しないでくれ。俺はmioriさんの家に住むつもりはない」と言ってましたが非常識極まりないです。
義弟は転職を30回以上もして今はパートの介護職です。
義弟の嫁も義両親と何度もトラブっていろいろあったみたいです。

No.16 13/08/11 23:07
お礼

>> 7 旦那さんが悪い 知ってんのに何で何も言わないのかが不思議です。 私だったら旦那と子供だけで帰省させます が、孫への対応が悪いと旦那だけ… レスありがとうございます。また次回も私が行ったら余程お人好しすぎますよね。今までは我慢して義務的に行ってたけど私と娘の対応の悪さに嫌気がさしました。娘も行かせたくないかな。

No.17 13/08/11 23:09
お礼

>> 8 そりゃ、行きたくなくなるのも当然ですよね😱 でも、何よりそんな状況で何も助けを差し伸べない旦那さんがおかしいですよ😣 レスありがとうございます。
旦那は自分の家族をかばうし私が意見しても聞かないで逆キレされるだけです。
会話が成立しません。

No.18 13/08/11 23:11
お礼

>> 9 貴女のコメントに、なんで貴女が悪者扱いですか❗ 第一は貴女の亭主が家族ぐるみの知らん顔‼言い出せないとか色んな考えが有れ、そんなのはツマラン… レスありがとうございます。今回の義実家の対応の悪さについ。こちらで愚痴ってしまいました。まだモヤモヤが消えませんし最悪の夏休みでした。
明日から仕事ですが気が重いです。

No.19 13/08/11 23:36
通行人19 

旦那さんが悪いね。普通子供もいてるんだし親と弟がケンカになったら仲裁するでしょう…

うちも義両親かわっているので用事ある時しかいかない。

旦那だけで行ってるよ

小4の娘さんにベビーバス絶対有り得ない😨

てか今まで月1で行ってたの😣❓

これからは旦那さんだけで行ってもらいましょう

No.20 13/08/12 17:00
匿名希望 ( kzrpc )

>>18のお礼綴りの主さん、>>9の匿名希望です。

うんうん、主さんのコメント出しから、少しは貴女のスッキリ感が見えてますよ😊

日々をあんまり頑張り過ぎん様にしようヤ😊…お互いにネ😃

『昨日・今日・明日や明後日は良・悪交互、人間の人生道』

No.21 13/08/13 07:34
通行人21 ( 20代 ♀ )

旦那に文句言えば?

No.22 13/08/13 12:29
専業主婦さん22 ( 30代 ♀ )

嫌な義家族ですね…。主さんや主さんの娘への対応が悪かったのは今回だけなんですか?あまり歓迎モードではない感じなら、今後は控えても良さそう。私も月1で義実家に顔を出しますが、良くしてくれるから孫も見せてあげたいなって気持ちになるもの…。旦那さんもちょっとあり得ないですね…主さん頑張ってくださいね。

No.23 13/08/13 13:13
経験者さん23 ( ♀ )

主さんも旦那さんの実家とは関わらなくていいですよ。


そんな職を何十回も変えて現在バイトの身分の男なんて、人として終わってる。

勝手に住民票を移されるのも気持ち悪い話です。

保険証はどうなってるんでしょう?


はっきり態度で示さないと、同居させてくれと言ってきます。

義実家も息子は可愛いのはわかるけど、働かない息子に手をやいてるんじゃないのかな?



貴方の実家には、もう行きたくないと、旦那さんにはっきり言いましょう。


理由?

わかってるでしょう?
もし、わかってないなら、貴方のそんなところが理解出来ない。だから、実家には絶対に行きたくない。と言ってやりましょう。


嫁や孫達から嫌がられる家に繁栄はないです。

No.24 13/08/13 13:22
通行人24 ( 30代 ♀ )

弟嫁はもっと大変!!あなたはほんの数日、我慢すべき。
そんなことは旦那に任せて知らん顔すれば良いことです。

No.25 13/08/15 18:14
お礼

>> 19 旦那さんが悪いね。普通子供もいてるんだし親と弟がケンカになったら仲裁するでしょう… うちも義両親かわっているので用事ある時しかいかない… レスありがとうございます。
今までは我慢して月1で行ってましたがばかばかしくなりました。
この前の対応の悪さにまだ気分悪いです。
なるべく思い出さないようにしてます。

No.26 13/08/15 18:17
お礼

>> 20 >>18のお礼綴りの主さん、>>9の匿名希望です。 うんうん、主さんのコメント出しから、少しは貴女のスッキリ感が見… レスありがとうございます。
嫌なことは忘れて気持を切り替えたいです。今後は義実家とは距離を置きます。

No.27 13/08/15 18:18
お礼

>> 21 旦那に文句言えば? レスありがとうございます。
旦那に文句をそれとなく言いましたが「おまえが気に7しすぎ、俺には関係7ない」と言われました。

No.28 13/08/15 18:24
お礼

>> 22 嫌な義家族ですね…。主さんや主さんの娘への対応が悪かったのは今回だけなんですか?あまり歓迎モードではない感じなら、今後は控えても良さそう。私… レスありがとうございます。今までは態度が普通でしたが今回は最悪でした。先程、述べた義弟の住民票の件で私が悪者にされてます。義両親は知らないの一点張りで誠意が感じられなかったです。しかも私のいないところで小4の娘に私と私の両親の悪口を言ってました。
ベビーバスは今まで娘に何回か出されてました。旦那はマザコンです。
義両親は近所からも変わり者と言われ近所付き合いもなく親戚からは絶縁されてます。これは結婚後にわかりました。
義弟はキレやすく嫁の父を殴って病院送りにしたくらいです。

No.29 13/08/15 18:31
お礼

>> 23 主さんも旦那さんの実家とは関わらなくていいですよ。 そんな職を何十回も変えて現在バイトの身分の男なんて、人として終わってる。 勝手に住… レスありがとうございます。とにかく変わった義実家なんです。実は21歳のひきこもりの甥っ子がいます。そのことにも頭を悩ませてます。実は甥っ子がニートになったのは1年前からで、それは最初に娘から聞きました。それを旦那も義両親も私に隠してるんです。甥っ子は見た目が中学生か高校生しか見えなく精神的に幼いんです。しかも娘に体をさわってきます。お腹をさするので私は「赤ちゃんじゃないんだからやめてね」と言ったら義両親から批判されました。甥っ子はポカンとして無言でしたが
実は娘も行かせたくありません。キレやすい義弟と甥っ子がいるし心配です。

No.30 13/08/15 18:33
お礼

>> 24 弟嫁はもっと大変!!あなたはほんの数日、我慢すべき。 そんなことは旦那に任せて知らん顔すれば良いことです。 レスありがとうございます。たまにしか行かない私よりも義妹のほうが毎日、苦痛だと思います。今は口を聞かないというのを完全徹底してるようで私達がいる間も顔を出さなかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧