注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

困った人

回答9 + お礼7 HIT数 2156 あ+ あ-

悩める人
13/08/19 00:40(更新日時)

メンバーは同期パートだけの小規模な職場で働いています。皆、40代。その中で困った人がいます。

のんびり仕事をして手抜きをする。自分だけ楽をする。
返事だけは良く、人の注意や説明を聞いていない。後で聞いていないと言う。
自分のミスを嘘をついて人のせいにする。
言い訳がましい。それも嘘。
自己判断可能な事柄も人に振ってきて、自己責任を回避しようとする。
上司の前ではいい返事、忙しそうにする。
自分のプライベートにとって得になることを常に探している。そういうのには積極的。

他のパートは皆真面目で頑張っています。1年以上働いてきて、周りもその人の明らかにおかしい性格や特徴を理解してきました。当たり障りなく接していますが、影では困った人認定で、その人と直接ペアになることの多い私や幾人かは困っています。
上司に言っても信用してもらえませんし、上司はほとんどパートに接触してきません。逃げて関わらないタイプ。業務さえ行われればいいと考えている。

とにかくそのパート、見た目は可愛らしく、返事だけはいいから、上司やほかの人には一見わからない。実際関わり合っている私たちがじわじわわかってきたという感じです。

はっきり言ってイライラします。私たちパートがどれだけ貢献してきたか。そして、その人に嘘に振り回されたり、どれだけ、その人の仕事をカバーしてきたか!パートであるけれども、パートによって支えられてる職場です。上司もわかってくれない人だし、皆さん、こういう経験ありませんか?どう対処していますか?ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、お話聞かせてもらいたいです。

私はもうその人と関わりたくないですが、仕事上関わらなくてはいけません。でも、フォローはごめんです。

No.1986830 13/08/11 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/11 19:35
通行人1 

それは大変ですね・・・😫
一度フォローせずにほっとくことはできないんですか??本人に責任取らせるしかないですよ。

No.2 13/08/11 20:12
通行人2 


上司が気付いていないっていうのが動きづらいですね、下手なことをすると
主さん達が悪者みたいになっちゃいそうですね
もうしばらく様子見てたらどうでしょう😃

No.3 13/08/11 20:44
お礼

>> 1 それは大変ですね・・・😫 一度フォローせずにほっとくことはできないんですか??本人に責任取らせるしかないですよ。 ありがとうございます。フォローしないでほっておいた結果、その人が休みの時に、他のパートで自分たちの仕事をさしおいて、それをやらされました。後日、礼もなし。

ギリギリの人数でやっている中、その人も一人としてカウントされているのに、こんな仕事量の差って不公平だと思います。

No.4 13/08/11 20:46
お礼

>> 2 上司が気付いていないっていうのが動きづらいですね、下手なことをすると 主さん達が悪者みたいになっちゃいそうですね もうしばらく様子見… 上の者に何回か言ったのですが、見た目から想像できないみたいで、信じてもらえませんでした。
その人以外の皆は自分の責任で一生懸命やっているのに、何かと言い訳したり責任回避するので、腹立ちます。

でも、状況によっては私たちが悪者みたいになってバカみたいですよね。ムカつきます!

レスありがとうございます。

No.5 13/08/11 22:36
通行人5 

しばらくすれば、いずれボロが出てきそうに思いますけどね。
でも、そういう人って困りますよね。
特に嘘をついて迷惑をかけるなんて、ほんと嫌ですね。

No.6 13/08/12 00:25
ピーチティー ( 30代 ♀ aa1ICd )

どこにも困った人がいるんですね。

上の人に訴えるのって難しいですよね。
結局上司の判断で決まりますよね。

私も訴えた事ありましたが今厳しく言っても反発してしまうし、自分からもみたら言っていくからとか、ちゃんとしない人には辞めてもらうなど言ってましたが、
口ばっかりでした。

上の人がちゃんと気づいてほしいですよね。

No.7 13/08/12 09:56
お礼

>> 5 しばらくすれば、いずれボロが出てきそうに思いますけどね。 でも、そういう人って困りますよね。 特に嘘をついて迷惑をかけるなんて、ほんと嫌… レスありがとうございます。

嘘をついてその場にいない人のせいにしたりするのです。それが判明し、今までも色々自分たちの知らない所で濡れ衣を着せられていたのだろうなと思います。今後もあるでしょうね。私も何言われてるかわかりません。

誰々さんがやったのよーと言って、その人との間柄を壊しかねなかったです。私のせいにして逆もありですよね。

No.8 13/08/12 10:01
お礼

>> 6 どこにも困った人がいるんですね。 上の人に訴えるのって難しいですよね。 結局上司の判断で決まりますよね。 私も訴えた事ありまし… レスありがとうございます。はい、上司は結局臭いものには蓋をします。そういう人がほとんど。こういう場合は現行犯も難しいし、業務が遂行されていれば構わないという感じですよね。嫌ならこっちが辞めればいいのだし。



今の仕事はパートとしてはとても都合がいいので、しばらく続けたいのです。今回のことで上司は何もわかってないということも判明しましてがっかりしました。数年以内には上司も配属替えで変わるのは確実です。そのパートは辞めないと思います。とても図太い精神の持ち主なので。
仕事は収入的にも気に入ってるので、こんなことでくじけたくないなと思いレスしました。引き続き、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

No.9 13/08/12 16:33
通行人9 

全く同じような人が会社にいました。
彼女は40手前でしたが、始めは世間知らずなんだろう…と皆思っていて、一生懸命「こういう時はこうするといいよ」など助言していましたが、やはり返事は一人前、でも全く聞く気はないのか?聞いていないのか?同じ失敗を繰り返し、注意すると「あ~そうだったんですね~」で終わり。
たまらず上司に訴えましたが、やはり当り障りの無い対応だけ。
かわいらしい印象と上の者、自分に得だと思う人には媚びへつらう…健気に振る舞う…
終いには一部の女子社員にいじめられてると言い始め…
頭がおかしいとしか思えなかった。
よく似ていませんか?

この人と1年半格闘しましたが、彼女が「うつ病だ」と診断書を持ってきて「辞めたい」と言い出し終わりました。
どうやらそれも上の者の同情を引こうとしたらしいのですが、さすがに色々な所から入る彼女の奇行の話しに、上の者も承諾したようです(とてもうつ病には見えませんでしたが)
ある日突然出てこなくなり、そのまま勝手に辞めました。
どこまでも非常識でした。

どう考えても頭がおかしい!?で色々見てみたのがある人格障害でした。
もちろん皆がそうだとは限りませんし、決めつけはよくないと思いますが、とにかく普通じゃないというところが良く当てはまりました。
この障害の被害者?が大勢いることにも驚きました。まともに相手にしてもダメみたいです。

嫌なやり方ですが…
本人が自滅するように持っていく(待つ)しかないのかな?と体験から思います。
元が大嘘つきなので、しだいにボロが出て収集がつかなくなる可能性は大きいです。
私の会社の人がそうだったみたいに。


No.10 13/08/13 15:33
おばかさん10 ( ♂ )

まるでわが社の伊藤みたいだな。あいつは仕事できないから給料泥棒だ。

No.11 13/08/16 16:28
お礼

>> 9 全く同じような人が会社にいました。 彼女は40手前でしたが、始めは世間知らずなんだろう…と皆思っていて、一生懸命「こういう時はこうするとい… お礼が遅くなりましてすみませんでした。

助言をしてもしっかりスルーだということがわかったので、あれから、ことごとく耐えようと見て見ぬふり。疲れ果ててぐったり、爆睡です。

9番さんの会社の人、そっくりです!

しかし、うつ病にはならなさそうです。でも、同情を引こうと、そういう手もあるのですね。普通は考えつかないので参考になります。色々詳しくありがとうございます。

ちなみに、なんという人格障害名なのでしょうか。色んな人がいますね。まともに相手にしては疲れ果てますね。

本人が自滅する方法、教えて欲しいです。お願いします。

No.12 13/08/16 16:30
お礼

>> 10 まるでわが社の伊藤みたいだな。あいつは仕事できないから給料泥棒だ。 お返事ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみませんでした。

10番さんの会社にもいますか!結構いるんですねー。

No.13 13/08/16 22:50
通行人9 

お返事ありがとうございます。
まだその人と戦っている日々、心中お察し致しますm(__)m
私もその人がいる最後の半年くらいは気が狂いそう!こちらが鬱になるんじゃないか?と思うほどだったので。

とにかく嘘付き!
私と他の同僚の間では「脳内変変換」と名付けていましたが、とにかく全部自分に都合の良いように変換させるんです。
それは見事です!
彼女にしたらそれが真実!嘘をついているという自覚は無いようで、余計に厄介でした。
事故顕示欲が強く私は優れた人、自分は間違ってない!と信じてるみたい、例えば「それはこうしてって話したよね?うちの会社はこのやり方だから覚えてね」と言っても、自分絶対なので引き下がらず、上司や、終いにはその人に聞いてわかるの?って人にまで確認に行く。
そういう根性はあるんですよね😅
で、それでも自分の味方が得られ無いと「それは私じゃなくて○○さん(私とか)にそうしろと言われたから」とか周囲に言うんです(陰で)。
はっ⁉😲て感じ。
それが回りに回って随分後になって「なんなんだこれは‼」てなっても全て「私は言ってません!(やってません)」と言い切ります。自分が不利になるような事は即座に都合良く変変換するようです。
とても便利な頭です😆
マジで叩いてやろうか‼💢って事が多々ありました。
でも上の者には上手く立ち振舞う、気弱そうに見せているので、彼女と身近に関わっている人意外、特に上の者には理解して貰えなくて…

でも彼女が「苛められてる」と言って回った先が運の尽きでした。
そこには以前からよくして貰っている先輩がいて「あなたに苛められてるって噂を流してるよ。けどあなたがそんな事する訳無いよね!」と私の言う事を全面に信じてくれ、彼女の上司に「妙な噂を流したりして迷惑」と言ってくれたんです。

それから上司も彼女に不信感を持つようになり、次第に自分の言い分を聞いて貰えなくなった、居心地が悪くなったと思ったらしく、最後の手段?でうつ病登場!です(本当にうつ病で苦しんでいる方に申し訳ないくらいです)
でもその頃には彼女はとにかくおかしい…となっていて、上司も引き止める事はしなかった…
という訳です。

暫くは嫌な思いもするかもしれませんが、とにかく毅然とした態度で接するしかないのかな?と思います。
間違っても相手を言い聞かせよう!とかは無駄だと思います。
とにかく事故顕示欲の固まりですから。

最後に私の会社の人は“自己愛性人格障害”だと思います。
この人達には極力関わらない、逃げる、しか手がないみたいです。
検索すると沢山ヒットします。沢山の方が悩まされているのにも驚きました。
主さんのところの人がそうなのかはわかりませんが、参考になって何か対策を立てられると良いのですが…
一人では難しいと思います。理解のある方達と対策を立てられたらベストだと思います。

長くなってしまい申し訳ありませんm(__)m
どうぞお体大切に!


No.14 13/08/16 23:02
通行人9 

度々申し訳ありません💦訂正させて下さい

自己顕示欲が
事故顕示欲に
変変換されていました💦

申し訳ありませんm(__)m💦💦

No.15 13/08/18 17:29
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。 まだその人と戦っている日々、心中お察し致しますm(__)m 私もその人がいる最後の半年くらいは気が狂いそう… お返事ありがとうございます!
ここんとこ、よく周りを観察してきましたが、10人いれば2、3人仕事ができない人がいて、その3人をまたよく観察してみたのですが、やはり例の一人はおかしいです。他の人は一生懸命努力してるのが見えるが、その人にはない。一生懸命の振りはしているけど実際はかなりサボリ気味。ミスの仕方や人の話の聞き方が違う。責任回避や転嫁がひどく、反省や学びがないということに気づきました。

何がおかしいかって他にも記述してきましたが、普通の感覚とずれているんですよね。その人とシフトが一緒の日は出勤がかなり憂鬱になってきました。

9番さんの体験談、人ごとではないなと読ませてもらいました。彼女も自己顕示欲強いと思います。自分に興味がないことは知らんぷりですし。
あと、脳内変換!すごいです。

上の者にうまく立ち振る舞い、気弱そうに見せてますねー!同じ!このスレを立てた頃から、他の仲間と、彼女の仕事をむやみにフォローせず様子を見始めたのですが、上の者に自分の仕事をうまくお願いしていましたね。それ、あんたの仕事だろ!とびっくりしました。

そのうち「苛められてる」とかなるんでしょうかね。同僚のほとんどは、彼女の本性をわかってしまいましたから、誰も相手にしませんけど。

冷たくするのも突き放すのも、そういう柄ではないんです、私・・・。でも気分は悪いけど毅然とした態度心がけるようにしています。

今日もその人とペアで、明日は私が休みなので引継ぎお願いしたのですが、「あーやっぱりこの人に引継ぎは無理だ」と感じさせる返答があったので、嫌な気分になりました。もう絶対、この人には頼んではいけないなと。それでいいのですよね?

自己愛性人格障害・・・なんだか難しいですね。これは病気ではなく障害みたい?本人も自分がおかしいってわかってないみたい?

私だけでなく他の人も「彼女はおかしい。変」と言ってるので、やはりおかしいのでしょう。こういう人に負けないようにしないといけませんね。心を鬼にしたいと思います。鬼でいるのも辛いのですけどね。

お話ありがとうございます。また何かありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

No.16 13/08/19 00:40
通行人9 

度々お邪魔しますm(__)m
書き出すとつい長くなってしまうので、これ以上は止めておこう…とも思ったのですが…

責任回避や転嫁が酷い。同じです。しかもその為に嘘を尽きまくる。とにかくその場にいない人のせいにするか、悪く言うか。
始めは慣れていないだけ、慣れてくればどうにかなる!と思っていました。ところが自分が気に入った仕事、簡単な事しかやらない。それでもやらないよりマシよね…と我慢。でもちょっと誉めた事は何を差し置いてもやる(それも時々とんちんかんな事をするのですが😅)、他の事は一向に覚えようとしない。そのうちちょっと気に入らない事があると「その仕事はやりたくない」と言い出す始末。ならばあなたのやりたい仕事って何⁉って感じ😅

仕事は明るく楽しく!出来る事を出来る人がやればいい!がモットーなんですが、とにかく彼女は覚えない、出来ない(気が無い?やろうとしない?)頑張っているという姿勢を見せるのは上司の前や、健気な自分を演出出来る時だけ…
ほとほと困り果てました。
でもやって貰わないと困るので、同僚と交代で彼女に付き添うようにやって貰う事に。その結果が「苛められてる」です。本人はそれが「苛めだ」と受け取ったようです。
仕事を教えるのにいちいち「苛め」とされたのでは何にも言えなくなりました。
で仕方なく出来る事を出来るだけ静観しつつやって貰うと今度は「無視されてる」と上司に言っていったようで…
もう処置無し!
堪らずに上司に「とにかく困っているんです!」と話しました。
上司の前では健気に振る舞うので上司も始めは半信半疑、『揉め事は勘弁してくれ😞💨』って感じでしたが…
でも周囲も段々彼女『何かがおかしい!?』と気付き出して彼女には何も頼まなくなっていって…

とっても嫌な気分でしたよ。段々相手にする人が減り、まるで本当に苛めでもしているかのようで。そういう事にならないよう、少しでも形になって欲しいと私なりに頑張ったんですが、結局彼女は気に入った仕事しかやろうとしなくて。
それでお給料貰えるなら誰でもそうしますよね?😅
でもう限界で上司に何でも言うようにし、上司から彼女に直接仕事を振り分けて貰うようにしました。上司の言う事ならまだ聞く耳を持っていたので。
結果は…
上司も音をあげました😆
そこまでなっても自己顕示欲が強いから?自分が悪いとは思っていなかったようで、今度は上司が私達ばかり相手にする、味方するとか言い出したそうで…
本当におかしな人でしょ?😅

また長くなってしまいましたが、言いたいのは『あまり気になさらないように。相手は周囲に悪いなどとは思っていない』という事。『上司に媚びて仕事まで押し付けているなら、勝手にやらせておきましょう…✋』という事。
何故なら巧みに振る舞うので、直接関わった人しか相手の本性は見えてこないですよね?。
余程バカな上司ではない限り何れ『何かがおかしい…』と気付くと思うのですが…
それが言いたかったんです。

また長々とすみませんでしたm(__)m💦
良い休日をお過ごし下さい😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧