注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

どちらが良いと思いますか?

回答12 + お礼1 HIT数 1646 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/14 14:43(更新日時)

掛け持ちで働こうと思っています

私は仕事は無難にこなすけど非常に気が弱く、人間関係が下手です

お局様には必ず嫌われ、無視されやすいです


上記を踏まえて、どちらが良いと思いますか?

どちらもレジの仕事です




大手・オープンして1年くらいの大型スーパーマーケット・若い子が多く、従業員も多い・従業員の募集が激しい・店は常に混んでいる・時給はBより150円も高い




昔からある古い小さなスーパーマーケット・店員は昔から変わらず優しいオバサンばかり・客は少ない・珍しく求人が出ていた・時給はAより150円安い


交通の便や、時給を考えるとAなのですが、客として行くと従業員の雰囲気や接客態度が良くないのが分かります

Bは客として行くと、笑顔で感じのよいオバサンばかりで、小さな子供や年配者に特に優しくて良い雰囲気がします


働いてみないと分からないし、採用になるかさえ分からないけど、長く頑張りたいので決めかねています

No.1987044 13/08/12 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/12 09:39
案内人さん1 

長く頑張りたいのは立派な心がけですけど、自分でも言っておられる通り働いてみないと不明な点が多い。😥

どちらを選んでもその職場での状況判断を優先させて欲しい。

No.2 13/08/12 09:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

昔からあるスーパーの方が、働きやすそうですが…店員さんも勤続年数長いでしょうから、お客には優しいかもしれませんが、そればかりは、働いてみないとわからないですよね。

No.3 13/08/12 09:40
通行人3 

生活がかかっているのならAですが人間関係が苦手なら
Bの方が長続きすると思います🙋
それにAだと店が混むということは忙しくて大変なのがわかります。😨

No.4 13/08/12 09:40
働く主婦さん4 ( ♀ )

Bを選びます。😄
主さんの性格では、Aは長続きしないと思います。😅

No.5 13/08/12 10:07
通行人5 

長続き出来るかの条件のひとつに通勤時間が何気にウエイトを占めます。
極端に違わなければBの方が無難そうには思いますが、ベテラン同士の派閥がないとも言えません。

あとは主さんが客として言った時の直感的雰囲気でしょうね。
ギスギス感は伝わりますからね。

No.6 13/08/12 11:53
通行人6 ( ♀ )

Aのが楽そう。(精神的には)
新しいのに入れ替わり激しいならグループに入ってないような人もいるはず。
働きに行くだけで仲良くしなくても、仕事上コミュニケーションとってりゃ問題ない店舗だと思います。
愛想に構う暇ないほど忙しいのかもしれないけど、それでもそういう職員が沢山いるなら上もそんなに接客うるさくないのかも。

Bはそんだけ長く続く人ばかりなら、もうグループくっついてて新しく入っても入り辛いと思います。

私ならAで誰とも仲良くせず、挨拶や仕事上の会話のみニコニコこなしてやり過ごすのが楽です。
Bみたいに出来上がってるとこに入るのしんどいし、小さいとこなら仲間とよく話すだろうし噂話も出たりするからコミュニケーションも問われると思います。

No.7 13/08/12 12:03
通行人6 ( ♀ )

→後レジ業務暇な方が店員同士の会話って出たりするから、仕事をダーっとこなして終わりの方が私は楽です。
あの暇な時間の会話タイムリが嫌。
忙しいとこも暇なとこも経験ありますが、人間関係合うか合わないかわからないならレジ打って終わる方が楽じゃない?
後暇なとこは品だしとかレジ以外も仕事しなきゃいけないよ。(動いて済むなら楽だけどね)

No.8 13/08/12 14:24
通行人8 ( ♀ )

合わなくて辞める場合を考慮して、気の弱い主さんが買い物すら行きにくくなるのは絶対にBだと思うけど?

後々を思えばAが無難です。

No.9 13/08/12 17:23
お礼

一括ですみません、レスありがとうございます。

私の考えてなかった意見もあり、とても参考になりました。


確かに忙しい方が良いし、雰囲気の良い従業員の方が良いし…

どちらも長所と短所がありますね。


冬のことも視野に入れて良く考えてみます。

No.10 13/08/12 22:01
通行人10 

時給はあまり考えない方がいいよ。人間関係が一番大事。

凄く給料が良くて、楽で、でも皆に嫌われる職場よりも。
作業が辛くても話しかけてくれる仲間がいる職場の方が絶対に良いし長続きします。経験済みです。

No.11 13/08/13 03:41
通行人11 

私なら、Aにする。
Bは先輩全員お局じゃん。

掛け持ちってことなら、時給も重要。
何のためにわざわざ掛け持ちするの?
お金のためでしょ?

体力的に続かなくなって辞めるかもしれないし、その場合もAならすんなりいきそう。人の入れ替わりが多いなら、採用される確率も高そう。

No.12 13/08/14 07:28
通行人12 ( ♀ )

主さん甘いですよ。自分の仕事の事位自分で決断して下さい。他人に決めてもらおうなんてずるいと思います。

No.13 13/08/14 14:43
通行人13 ( ♀ )

12さん
決断するために、いろんな人の意見を聞くことは悪いことじゃないと思いますよ。

甘いとかずるいとか…なんでそうなるんでしょうかね
12さん、もっと心を広く持ちましょうよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧