注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

この仕事を続けた方がいい?

回答5 + お礼5 HIT数 1257 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
13/08/13 18:56(更新日時)

再来月から育児休暇が終わり仕事復帰をします。
仕事はパートで接客業、10年勤めてます。
接客業なので土日祝日が忙しく日、祝日は保育園が休みなので旦那の休み以外は一時保育を利用する手続きをしてます。
何が悩みなのかというとゆくゆくは子供の為に仕事を変えた方がいいか悩んでいます。
日、祝日は月に1、2回なら休みが貰えます。
妊娠中は上司が事務職に変えてくれてギリギリまで仕事をさせてくれました、育児休暇手当てもくれ大変助かってます、上司は馴れた人がいないから早く仕事復帰してと言ってくれてます、仕事復帰にあたって迷惑かけるかもしれないと上司に相談に行ったら出来るだけ協力するから大丈夫と言ってくれました。
その他交通費有り、有休有りです。
これって待遇良いですよね?
この仕事を続けるか、土日祝日休みの仕事を探すか。
今の仕事は一年は絶対行きます、その後の事を考えてます。
小さな子供がいると仕事探すの大変だと聞いてるので今の仕事を続けた方がいいでしょうか?

13/08/13 18:56 追記
レスくれた方々ありがとうございました。
子供がいると新しい仕事探すの大変ですし今の仕事辞めるのは勿体ないですね。
休日は子供に寂しい思いをさせない様に旦那が協力してくれるので、なるべく交代で休みを取る様にします。
どうしてもって時は一時保育利用という形で。
皆さんの言うとおりとりあえず働きながら考えてみます!


No.1987216 13/08/12 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/12 18:17
通行人1 

日曜・祝日お休みなかなか取れない環境みたいですね。小さいうちはいいかもしれませんが、遊びに行きたがる時期になると寂しい思いをさせてしまうかもしれないです。とりあえず一年の間に考えてみては。

No.2 13/08/12 18:19
通行人2 

10年も勤めて育児休暇や上司もあなたの事を考えてくれていますし
今の会社を忙しくても続けた方がいいと思います。
今時交通費や有給ある会社で働けるのはいいことです。😍

No.3 13/08/12 18:22
通行人3 

仕事する前から悩むのは止めて、まずは仕事してから考えてみましょうよ。

確かに子供がいると大変です💦

でも子供は成長するもの。

小さい子供がいての求職は、なかなか厳しいですよ⤵

周りの助けを借りながら、今の仕事を続けてみませんか?

本当に困った時、また考えてみてもいいと思います。

会社の人から頼りにされてるのは嬉しいことですよ😊

辞めるのはいつでも出来るのだから…

応援してます☺

No.4 13/08/12 18:30
お礼

>> 1 日曜・祝日お休みなかなか取れない環境みたいですね。小さいうちはいいかもしれませんが、遊びに行きたがる時期になると寂しい思いをさせてしまうかも… ありがとうございます。
そうなんです、小さいうちはいいですけど何処か連れて行ってあげたいんですよね。
旦那は月に2回休めるそうで私も多くて2回、それ以外を一時保育って考えてるんですが。
仕事しながら考えてみます。

No.5 13/08/12 18:34
お礼

>> 2 10年も勤めて育児休暇や上司もあなたの事を考えてくれていますし 今の会社を忙しくても続けた方がいいと思います。 今時交通費や有給ある会社… ありがとうございます。
そうですよね。
パートで待遇の良い会社ってないですよね!
忙しくても今の仕事続けた方がゆうずうがききますし。
辞めるのは勿体ないですよね。

No.6 13/08/12 18:45
お礼

>> 3 仕事する前から悩むのは止めて、まずは仕事してから考えてみましょうよ。 確かに子供がいると大変です💦 でも子供は成長するもの。 小さい子… ありがとうございます。
そうですね。
とりあえず働いてみて考える事にします!
小さい子供いると次の仕事ってなかなか難しいですよね。
応援ありがとうございます!

No.7 13/08/12 18:58
通行人7 


待遇はどっちかというといい方でしょうか
でも子供さん育てながら仕事するってけっこう大変だと思いますけど
協力してくれるって言っているうちは今の職場にいては?😃

No.8 13/08/12 19:20
通行人8 

タグにありましたが家から職場まで5分ですか?
しかも妊娠中は上司の計らいで事務に。月に1、2度は日祝日も休めるなんて、そんな恵まれたパート先無いと思いますよ。
きっと主さんが優秀だから辞めて欲しくないんですよ。
人間関係などがややこしくて嫌、とかならまた話しも変わりますが…様子見ながら頑張ってみた方がいいと思います。

あまりに周りに迷惑をかける、旦那さんが一緒にいられない事を不満に思う、とかの問題が発生したら考えたら良いのでは?
家庭あっての仕事ですものね。
家庭は大事にしましょう

No.9 13/08/12 20:32
お礼

>> 7 待遇はどっちかというといい方でしょうか でも子供さん育てながら仕事するってけっこう大変だと思いますけど 協力してくれるって言っている… ありがとうございます。
そうですね。
良くしてくれる職場に居た方がいいですよね。
仕事も好きなので本当に辞めたいわけではないんです。
働きながら考えてみます。

No.10 13/08/12 20:40
お礼

>> 8 タグにありましたが家から職場まで5分ですか? しかも妊娠中は上司の計らいで事務に。月に1、2度は日祝日も休めるなんて、そんな恵まれたパート… ありがとうございます。
地元なので5分くらいです。
近場なのに交通費も出るので助かってます。
妊娠中にも同僚の人達にも良くして貰って人間関係などは全く問題ないです。
産休もパートではじめてやってくれて感謝もあるので、このまま続けた方がいいかとも。
でも家庭も大事なので良く考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧