浪人生なのに携帯依存症(>_<;)

回答6 + お礼0 HIT数 2842 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/08/13 18:28(更新日時)

こんにちは!!
主は医学部受験生二浪目(仮面含む)です。



夏休みはだいたい5~7時間くらい勉強しているのですが、ここで、携帯が気になりすぎて仕方がありません(;>_<;)


勉強時間や内容は確保できるのですが、だいたい15分に一回とか携帯みちゃいます。


主にメールがくるのは
彼氏、大学生の友人、男友達など。


また、1週間ほど前に、家庭の事情で、東京→大阪に引っ越してきたこともあり、予備校も通っていないので、寂しくて、みたいなのはあります。


また、医学部に通う彼とは、お互い結婚も考えてるので、受験が終わるまで半年間遠距離なので、携帯を解約することはできません。。


少しずつ、携帯を見る頻度を落としていこうと、充電切って棚にしまったり、持ち歩かないようにしていますが、意思が弱く、一時間ももちません(;>_<;)


なんか、メールがないと、誰からも必要とされてないんじゃないか、とか、誰かと繋がってたい、とか思ってしまいます…


どうしたらいいでしょうか(;o;)
完全に、携帯依存症です。。

No.1987618 13/08/13 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/13 17:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

全部の指に絆創膏貼る。
貼ってる間は携帯電話さわらないと決める。
充電器をめちゃめちゃ取りにくいところにかくして充電をきらす。

かな

No.2 13/08/13 17:23
通行人2 ( ♀ )


そんなんじゃ3浪いきますよ。
自分に甘すぎる。
携帯は親に預けるとかして、勉強に集中しましょう。

それよりも夏休みに5~7時間しか勉強しないのですか?
医学部受験舐めてません?

彼氏と連絡が…とか言っている場合じゃありませんよ。
親にも負担かけているのわかってますか?
合格が第一です。

No.3 13/08/13 17:33
サラリーマンさん3 

携帯依存症は、今じゃ普通なくらいになっています。
あると見たくなるんでしょうね。📱

こういうのは、自分自身の問題ですよ。
見なければ見ないで何も気にならなくなりますよ。
自分に厳しくしてみるのも。☝

No.4 13/08/13 17:40
通行人4 

勉強頑張っていますね!!
携帯依存症かー きっと寂しくて誰かと繋がっていたいのかな。
自分でこの時間までは携帯を見ない!それまで勉強頑張る!って目標立てる☝

No.5 13/08/13 17:48
経験者さん5 

いつ彼氏や男友達から連絡が来るかわからないから、余計気になるのだろうよ。

今度は受かったほうがいいと思うな。また浪人ということになったら、彼氏との距離もどんどん空いていってしまうよ。もっとひどい状況になるのが見えます。

一番いい方法を教えます。勉強に集中したいのだけどケータイをいじってしまうので、今日から朝起きた時間(例えば7時ならば7時)~1時間、昼の休憩1時間、夕方の休憩1時間、夜寝る前の携帯チェックで30分、これ以外は携帯の電源を消します宣言すればいいだけ。そして実行するのみ。

その時間に連絡下さいと伝えればいいだけよ。

No.6 13/08/13 18:28
通行人6 ( ♂ )

依存していたら、厳しいね。

例えば英語の短文5個覚えたら、携帯見る。


数学の暗記問題を、2つ暗記したら、携帯見るという感じで、時間ではなく、やった量に応じて携帯見ればいいのでは?


勉強は時間ではなく、どれだけ覚えたかが大事なんで。


自分は1日2時間しか勉強しなかったけど、偏差値65以上半年でいったよ(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧