注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

放っときたいわよ

回答7 + お礼1 HIT数 1765 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/15 00:28(更新日時)

批判覚悟で投稿します。

最近、旦那は仕事量が増えたのか休日でも仕事場へ行っています。
ローテーション制で一応与えられた休日なので、何時に行って何時に帰ろうが自分次第です。

前の話しですが、旦那はそんな休日に行く日、私はなぜか寝られなく寝不足でしんどくて、でも旦那が朝6時に起きるので、私も朝食の準備や見送りのため一緒に起きました。
でもいっこうに家を出る気配がなく旦那はずっと二階にいます。
その日は9時に出ました。

そんな事もあって今朝も旦那は6時に起床しました。
私も起きました。
すると旦那は
「起きたんか?」と言いそのままTVをゆっくり見ていて、すぐ出勤する気配ではなさそうなので、
「出るのは何時なの?」
と聞くと
「ほっといてくれよ!何時に出ようが…」
って言うので、私は
「じゃあ ほっておくわね」
と言って二階へ行きました。
本音は私も放っておきたいわよ💢

我ながらお互い思いやりのない夫婦です。

これからは、前もって出勤する時間を聞く事にします。

No.1987922 13/08/14 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/14 09:45
通行人1 

せっかくの親切が。。。
ご主人にとっては、出る時間を急かされているように感じたのかな。
見送りたいから、時間を教えてほしいなって可愛く言ってみて😍

No.2 13/08/14 10:02
通行人2 

批判覚悟と最初に断っていたから、

一体どんな強烈な内容なのかと。

こんなやりとりって、

夫婦を続けていたら嫌でもそのうち起こるんじゃないかな。👍

No.3 13/08/14 10:26
通行人3 ( ♀ )

私は前日に弁当などの支度をしています

私を起こすのが面倒臭いから、旦那は自分で弁当にご飯を詰めて、朝の6時に出勤してしまいます


毎日なので、これはこれで寂しいのですが

旦那には旦那の朝のリズムがあって

朝はボ~~ッと歯磨きしたり、長~~くトイレに入ったりと

このリズムが崩れると調子が悪くなるから、私が邪魔ならしいです

No.4 13/08/14 10:38
お礼

皆様ありがとうございました。

当たり前の事ですが、うちの旦那は、私に起きろオ−ラを出しています。
実はケンカで昨日まで寝室を別にしていました。 普段の旦那の出勤日は、 私はわかっていますのでたとえ別室でもその時間に合わせて起きますが、今日みたいな突発的な出勤は、別室で寝ていると前持って聞いていないときづきません。。
旦那は昨日、自分と一緒に寝ないか?と言って先に寝室に行きました。
私はその時、自分が起きたら私も気付くので同じ寝室にさせたんだと思います。

No.5 13/08/14 13:24
通行人5 

いつまでも出発しないと、おいおい、何時に出るんだよ??と聞きたくなるのは普通なので、主さんは全然悪くないですよ。
主さんは旦那様想いの良い奥様です。
そして旦那様、暑い中、休日出勤ご苦労様です。

No.6 13/08/14 13:35
通行人6 


せっかく一緒に起きたのに酷いですね、旦那さんからしたら鬱陶しかったのでしょうか
そんな仕事だったら前もって何時出勤なのか朝ごはんはいるのか聞いたらいいのかも😔

No.7 13/08/14 15:25
通行人7 ( ♀ )

ご主人も辛いのでしょうね。
仕事が増えて、休日出勤を余儀無くされて、
テンションも下がるし、行きたくないな~と思うし、疲れてるし、出勤時間が遅くなる気持ちも分かります。

ご自分でもわかっているでしょう。早く出勤すれば早く仕事が片付くだろうって。

だからこそ、主さんのご配慮が、逆に「仕事行きなよ。早く行きなよ。」と言われているようで苛立つのでは?と推察します。

我が家も同様ですから。

「仕事、お疲れ様。お弁当とか用意してあげたいから、前の日に出勤予定を教えてくれたら嬉しいな。」と言えば上手くいくかも知れません。

多分、ご主人も、主さんの日頃の気遣いはわかっていると思いますよ。

とにかく、心身の健康にだけはご留意くださいね。

No.8 13/08/15 00:28
通行人8 ( 20代 ♀ )

起きなきゃいいじゃん…そんな心ない言葉言われてまで起きる必要ない!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧