注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

旦那との生活。どうすればいいか分かりません

回答9 + お礼0 HIT数 3925 あ+ あ-

悩める人
13/08/15 00:34(更新日時)

旦那に対してビクビクする生活に疲れました
現在妊娠8ヶ月。結婚して半年です。2年間の付き合いを経て結婚しました。
自分の気に入らないことがあればすぐに暴言をはく。物にあたる。
物に当たりすぎてふすまや壁はボロボロ
自分はよくて相手はだめ
ブス 、デブ、死ねなんて毎日の挨拶
毎月の食費、携帯代、診察代は誰が払ってると思ってるんだ?
その腹巻は誰が買ってやったと思ってんだよ?
遊びに出かける時のお金(旦那と)、外食のお金は誰が払ってると思ってる?

私が出すよ?って言っても無職のくせに調子に乗るなと言われる。
何不自由ない生活を送らせてやってる
俺は毎日汗水たらして働いてお前は涼しい部屋の中で毎日ぐうたら。変われる物なら変わりたいよ! 本当に楽でいいよな 。太り過ぎ。産後痩せられなくちゃ離婚する。

こんな事を何度も言われ疲れてきてしまいました。
自分が言いたいことも言えない

言ったら殴られるかもしれないから。年に2回は殴られてるから怖い。
本当は自分の気持ちを吐き出したい

毎日ビクビクして今日は何言われるんだろうとか機嫌がいいから怒せないようにしようとか…あれ言われるんじゃないか…これ言われるんじゃないかって色々考える毎日に疲れた。
確かに妊娠してから毎日クーラーの効いている部屋でゴロゴロ過ごして、適度に掃除、洗濯、ご飯の支度…旦那のハードな仕事に比べたら全然楽で、私がこんな風に思うのはただの我儘なのかもしれないって考えたり…でも今日また私の不注意でヘマをしてしまって…またブスから始まりブツブツ言われ気持ち悪くなって吐いてしまいました。
それでもう無理かなって…いっそのこと殴って出ていく理由をつけて出ていきたい。でも怖い。私はどうしたらいいでしょうか?ただの甘えでしょうか?もう少し頑張った方がいいでしょうか?
優しい時は凄く優しいです。おかずやお弁当に文句を言いながらもちゃんと残さず食べてくれます。
良いところもいっぱいあります。
でも1人で子供を育てた方が大変だけどイキイキ生活出来るんじゃないかなって思ってしまいます

タグ

No.1988178 13/08/14 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/14 23:50
シロネコ ( 20代 ♀ FoOQw )

それは辛いですね😥

ご実家に相談してみては…。

No.2 13/08/14 23:54
通行人2 


どうすればいいも何も、別れる意外に方法はないんじゃないでしょうか?
その旦那さんが変わるとも思えないですし、それだけされて出て行かない理由がないんじゃ💦

No.3 13/08/14 23:58
通行人3 ( 30代 ♂ )

ストレスでお腹の赤ちゃんに影響出ますよ。余りに酷いなら警察もしくは行政に相談するか、主さんの両親に相談するのも手段の一つです。私の知り合いにも暴行や暴言の相談を受けたので、うちのマンションに少しの間、寝泊まりしてもらって、うちの顧問弁護士を介入させて助けました。嫁の知り合いだったので。

No.4 13/08/14 23:59
通行人4 ( 40代 ♀ )

あぁもう完璧なモラハラ男

調べなさいな💧離婚理由にもなるからね


思考を支配される前に抜け出して


普段は優しい💧これね典型的だから


絵に書いたようなわかりやすいモラハラですよ💧

No.5 13/08/15 00:07
通行人5 ( 40代 ♀ )

もう、離婚した方がいいですね。
私が親なら離婚を勧めます。

No.6 13/08/15 00:09
専業主婦さん6 

産まれる子もいつか殴られたり暴言吐かれたりするのでしょうか。

子供が産まれて、主さんが子どもにかかりっきりになったら、旦那様、エスカレートしそうですね。

初めてのご出産ですよね。
育児は本当に大変です。
旦那様は子育て協力してくれそうですか?
むしろ子育ては母親の仕事だ、とか言いそうですね。
一人での子育ては、かなりキツいです。
ですが、暴言吐かれたり殴られたりしながらの子育ては、もっとキツいです。
もし主さんに何かあったら、子どもがどうなってしまうのか。
子どもは勿論、ご自身の事もこれからは本当に大事にしないといけませんよ。

おかずやお弁当に文句を言いながらもちゃんと残さず食べてくれて、良いところもいっぱいあって、尚且つ奥様に暴言吐いたり殴ったりしない男性の方が、この世にはたくさんいますよ。

周りの人達に相談しつつ、今後の事を考えておく方が良いとか思います。
これは甘えではなく、危機管理の問題です。

No.7 13/08/15 00:13
経験者さん7 ( 30代 ♀ )

暴力はダメです。普段どんなに優しかろうが、一度の暴力でも許せません。

しかし、離婚はいつでもできますし、まずは、ご主人様に我慢せずに気持ちを伝えてから行動したのでも遅くはないと思います。

そして、結婚する迄にも暴力は有りましたか?結婚して変わってしまったのでしたら、何か原因が有るかもしれませんが、前からでしたら、ご主人様が変わる事は期待できないと思います。お腹に小さな命が宿っている事を、まずは1番に考えましょうね^ ^

もしかしたら?ご主人様、我が子を見て変わるかも?しれませんし、気持ちを素直に伝えてみるしかないです。お腹に赤ちゃんがいるのに、暴力されるのでしたら、家族にも相談するべきだと思います。

No.8 13/08/15 00:24
通行人8 ( ♀ )

離婚はいつでも…と一生なんでしょうね(笑)行動できない女。周りにもいるけど、老いて捨てられひとり汚い部屋にいます。

No.9 13/08/15 00:34
通行人9 

でも、現実問題として

一人で育てるとなると、

それを理解してくれる職場と

保育所を探さないとダメですよね…。

当面、実家に頼れるなら

ご両親に頭を下げて

今からでも旦那さんに内緒で

帰った方が良いと

思いますが、頼れるところが無いのから

出産してしばらく暮らせるくらいの

貯金は無いと…。

役所に相談するにもお盆明け待たないと

いけませんしね…。

とりあえず、実家か身内、

DV対策センターなどで検索してみて

相談されることをお勧めします。

あと、出来ればレコーダーを買って

旦那さんとの会話を録音するか

旦那さんに見つからないように

されたこと、言われたことを

記録してください。

離婚するときに有利になると思います。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧