アムウェイの勧誘

回答17 + お礼1 HIT数 12327 あ+ あ-

経験者さん( ♂ )
2013/08/19 18:43(更新日時)

以前勤めていた職場の先輩から、「食事でもしない?」と連絡がありました。

退職してから5年間、全く音信不通でしたが、よくしてもらった先輩なので、何の疑いもなく純粋に会いたい気持ちで、待ち合わせしました。

最初は当時の懐かしい話に盛り上がっていたのですが、アムウェイの話になり、勧誘を受けました。

私は興味もないし、やる気がなかったので、断ったのですが、その途端、凄い勢いで「何でぇ!?」と切り替えされました。

一瞬私は呆気に取られ、答えに屈してしまったのですが、「イヤです、いらないです」と言ってるのに、「何で!?」というのはどういう切り返しなんでしょうか?

どうしても私には理解出来ないのですが、こちらがアムウェイについて話を聞きたいと頼んだ訳でもないのに、なぜ、断った事に対して「何で!?」と追及されなければならないのか納得が行かないんです。

今思えば、会社を退職してから5年間、全く音信不通だったのに、いきなり連絡をよこしてきたという事は何か企みがあっての事しかないのに、よくしてもらった先輩だっただけに、ガードが甘くなっていた自分が腹立たしいです。

その後も先輩は「何でやらないの?」としつこく、今は関係ないとはいえ、かつての先輩ですし、よくしてもらった事もあり、「しつけーな!アムウェイなんてやらねぇよ!」とは言えず、「いや、興味ないんで」「そういうの好きじゃないんで」と、オブラートに包んで断り、何とか分かってもらえたんですが、先輩は往生際の悪い事に、「取り合えず今すぐはやらないかも知れないけど、これからもアムウェイについての情報はしてもいいよね?」と言って来ました。

この時、「あぁ、この人とはもうおしまいだな」と悟り、別れ際、先輩は「また連絡するね」と言ってましたが、自分は二度と関わる気はなく、以降、一切スルーしています。

やっぱり何年も音沙汰のなかった者から突然連絡が入る時というのは、何か目的があるという事ですよね。


No.1989277 2013/08/17 19:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16 2013/08/18 16:00
お礼

たくさんのお便りありがとうございます。

やはり洗脳されてしまった人に、理は通じないのでしょうね。

彼等が活動をするのは個人の自由だし、勝手だけど、それを他人にまでやらせようとするから、こういうトラブルが起きるんですよね。

こちらは彼等の活動を邪魔していないのに、彼等はこちらの迷惑も考えず絡んでくる…

他のマルチ商法も宗教もそうですが、そっちがしつこい勧誘で不快な事をしてくるなら、じゃあこっちだってアンタらの活動を邪魔するぞ、という気持ちにさえなります。

この手の人達の「せっかくこっちが奨めてあげてるのに、それを断るなんて…!」と言わんばかりの態度にはホトホト呆れ返ります。

まさに逆ギレですよね。

まともに相手をしていると馬鹿を見るのはこちらですから、関わらないようにするしかないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧