注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

こんな人が会社にいました。

回答17 + お礼0 HIT数 3272 あ+ あ-

経験者さん
13/08/20 14:21(更新日時)

私の会社は去年4月に立ち上げたばかりの会社で私はそのオープニングスタッフとして去年の4月に入社しました。私と同期にわたしを含めて15人入社しました。それで半年後の10月に男子Aが入社してきました。男子Aは最初、私がやっていた郵便の仕事に私と一緒にやっていた同僚のBが休んだ時の代理としてきました。けどAは仕事を教えても全然できなかったため1週間ぐらいで外されました。けど同僚Bが休んだ時には指導員が同行していたので代理として来ていましたがその指導員が辞めた途端A 二度と郵便の仕事に来なくなりました。理由は「指導員がいなくなり今更1人で来たってわからないから」だそうです。それでA*は郵便の他にやっている掃除の方に行くようなりました。それでもAは不真面目でよく「頭が痛いから休みます」だの言って何回も休むし上司に仕事の事で失敗して怒られていてもへらへらして笑っているし自分の仕事が早く終わったからって勤務時間にも関わらず売店で雑誌を読んでいたり途中から入社しといて髪は濃い茶髪に染めていたりしていました。本人は「髪を染めても上司から何も言われないからいいんだ」とか言っていたしするし会社に来ても遊びの事しか考えていませんでした。 他にもAは上司から「何回も体調不良で休むのは自分の体調管理が悪いからだ」と言われていてもへらへら笑っていました。私はそんなAにすごくムカついてました。それで先月、Aは用事があるからと言う理由で会社を途中で早退し帰って行きました。それ以降Aは会社に来なくなりました。上司も何も言いませんでした。その1週間後にAは一身上の都合で会社を退職しました。最後にみんなに挨拶をしないで退職しました。その後、他の同僚から聞いたのですが・・・Aはこの会社に入る前の会社でも上司や同僚とちょっとうまく行かなくなったり自分が面白くなくなると会社を辞めるだのして何回も繰り返していたようです。それでこの会社も以前から同僚に「辞めたい」だの言っていたそうです。Aはこの会社に入ってから1年もいませんでした。たったの半年でした。ちなみにAは現在21歳です。辞めた理由ははっきりとは分かりませんが周りの同僚は「バカな理由でやめた」とか言ったり同僚が上司に「Aはこれからどうするんですか?」と聞いたら上司は「知りませんよそんな事」と怒り気味で言っていました。だから本当に下らない理由で辞めたんだと思います。

タグ

No.1989491 13/08/18 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/18 09:28
通行人1 

😃社員が辞めた後の事なんて、そりゃあ聞かれた方も困るってもんですよ。

まして半年とか、コミュニケーションをとるような間柄じゃなかったんでしょうね。

No.2 13/08/18 09:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

悩みじゃなくない?
辞めた人の鬱憤を発散させたいだけ?

No.3 13/08/18 10:15
通行人3 


そんな人いくらでもいますけどね、というか同期に一人は必ずいるタイプだと思います
周りと合わなくって辞めちゃう人、今までバイトとかもそんな理由で辞めてきた人👄

No.4 13/08/18 11:23
通行人4 

私が勤めていた会社、有名企業なんだけど、私が退職するにあたり、新人さんに引継をしてたんだけど、会社の営業カレンダーを見て


『この会社、年間こんなに休日あるんですか!?私、これじゃぁやっていけませんっ!無理ですっ!』


そう言ってどっか行ったと思ったら、着替えて着て

『スミマセン。失礼します』

って帰って行った。




出社初日、出勤2時間程での出来事だけに、皆ボーゼンとしてたね(笑)


働く意欲は嬉しい限りだが、労働基準やらなんやらもあるんだけど…



結局、後任がなかなか決まらず、引継やらなんやらで3ヶ月延長されて…


そんな人もいたよ…

No.5 13/08/18 12:14
通行人5 

Aは正社員だったの?

バイトなら、昼飯食ってきます、ってそのまま二度と会社に現れんような
奴もいるみたいだけどね。

働く目的も人それぞれだから、難しいよね・・・。

No.6 13/08/18 12:18
通行人6 ( ♀ )

そーゆー人、たまにいるけどね。
主さんは何を言いたいの?
非常識すぎて驚いたってことかな?

世の中、いろんな人いますからねー
そのくらいで驚かないよ😄

No.7 13/08/18 13:02
通行人7 

そんな人どこにでもいますよ。

まだいい方なんじゃないですか?
半日で昼休憩に行ったまま辞めたとか、よく聞きますよ。

私が今までで一番驚いた人は、ミスする度に菓子箱を関係部署に配りまくる人。一週間で辞めたけど、給料の大半菓子代になったんじゃないかな?何のために働きに来ていたの?って思った。謝罪は言葉で良かったのに。

いろいろいますよ。

No.8 13/08/18 17:03
通行人8 ( 30代 ♀ )

わたしの職場にもいましたよ。

全く仕事をせず、けど文句だけは一人前で少し体調が悪ければすぐに休む(本当に体調が悪いのかは不明ですね)
最後の方は部署を変えられて、無断欠勤ばかりして半ばクビにされたように辞めていきました。

その子は社員で19歳。
まだ若いから、今はいくらでもやり直しがきくからすぐに辞めたりするのでしょうけど
いずれ、苦労するだろうなぁと思いながら見てました。

辞めた後の心配なんてもちろん、わたしはした事はありませんし
今は腹が立つ事もないです。

No.9 13/08/18 17:33
通行人9 ( ♂ )

もう辞めたんだからどうでもいいんじゃん

No.10 13/08/18 17:38
通行人10 

書き言葉で書いてくれないとものすごくわかり辛い。悩みじゃないよね?このスレ。

No.11 13/08/18 19:54
通行人11 

悩みじゃないですよね
読んで「…で?」って思いました

ここはあなたの日記を書く場所ではありません
もしも悩みがあるなら 簡潔に書いてください

No.12 13/08/18 22:01
通行人12 

えっ?( ̄▽ ̄;)悩みじゃないよね?愚痴?そんな奴 いくらでもいるよ~

主さんが女子ならそんな奴に引っ掛からない様にね✋


結婚したら苦労だから

No.13 13/08/18 22:15
通行人13 ( 30代 ♀ )

そんな人、特別珍しくもない。採用されたのに、全く来ない人もいるし。
辞めた後の事なんて知る必要もないですよ、そんな人。

主さんは、初めて働いたんですか?

悩みですか?質問ですか?
悩みなら主さんが悩む必要ないし、質問なら、
世の中には色んな人がいるというだけの話です。
驚くような事じゃないです。

No.14 13/08/18 23:09
お助け人14 

以前の勤務先にそういうオヴァタリアン(50代)が居た

・遅刻常習犯
・定時にきっちり帰る
・私物を買い、経費に立て替える
・偏見、固定観念、先入観が強い。「こうあるべき」と決めつける思考なので、話がかみ合わない
・忙しい時、詰め所に引っ込んで持参した花を活ける
・休憩始まったら一番に詰め所入る
・ある日、オバタリアンが出勤してなく、上司が電話すると「あ、ごめ~ん」と13:00頃ノコノコ出勤してきた
↑それが一ヶ月に二回あったので、上司が怒って皆の前でオバタリアンに「××さん、そういうことが続くと、ここを辞めてもらわにゃならんよ」というと、オバタリアンは食べ物を口にしたまま「ごめんなさ~い」とだけ言い、7さんのレスのように、皆にお詫びのケーキを配ってた
私は食べなかった

そのオバタリアンは結局定年まで勤めた
私はいろいろあってオバタリアンより前に離職したが後悔してない

No.15 13/08/19 02:43
通行人15 

何が言いたいのか分からない長文に乾杯!

No.16 13/08/20 10:05
通行人16 ( 30代 ♀ )

ん?だから…何?

No.17 13/08/20 14:21
通行人17 ( ♀ )

改行 を学んで下さい。

文体から、つまらない事柄にこだわる主の人間性が見てとれます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧