注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

猛暑のお弁当

回答9 + お礼0 HIT数 3847 あ+ あ-

匿名希望( ♀ A3fKCd )
13/08/20 21:23(更新日時)

1歳半7ヶ月の息子の、保育園の行事で海水浴に行くことになりました。
もちろんお弁当持参なのですが…
最近暑さも厳しいので、お弁当が傷まないか心配です。

お恥ずかしい話しなのですが、ピクニックの弁当のようなものを、今まで作ったことがなく、どんな弁当を作れば良いか、悩んでいます。

ピクニック用の弁当箱を保冷バックに入れ、保冷剤も入れて持って行く予定です。(弁当箱は今から買う予定なので、おすすめがあれば教えて下さい)
ご飯は、酢を使っていると傷みにくいようなので、いなり寿司の予定です。

なにか気をつけることがあれば教えて下さい。おすすめの傷みにくいおかずとかもあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。


No.1989820 13/08/18 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/19 00:37
通行人1 ( ♀ )


小さい保冷剤は、すぐ溶けてしまうので、ペットボトルにお茶や麦茶を凍らせて保冷バッグに入れて持っていくといいですよ。溶けてるぶんは飲めるし。
あ、凍らせたペットボトルにはタオル巻いて下さいね。巻かないとびしょびしょになります。

No.2 13/08/19 01:27
働く主婦さん2 

ご飯やおかずが冷めてから、お弁当のふたをするようにしましょう。
梅干しやショウガ漬けを入れておくと、効果があるようです。

No.3 13/08/19 01:58
通行人3 ( ♀ )

油揚げは足が早いので危ないですよ💧

酢飯でおにぎりなら大丈夫だけど、殺菌効果のあるもの以外は混ぜない方が良いです。
当然ですが、素手では握りませんよね?


例えば、コンビニのお稲荷さんを、お弁当箱に詰め替えるとかなら大丈夫かも(防腐剤使われてるから💦)

No.4 13/08/19 06:36
お助け人 ( 30代 ♀ VsAMw )

アルミのお弁当ですか?

アルミのお弁当を、冷蔵庫で冷やすと冷たいのが、持続して保冷剤がわりになるみたいです。

息子が、炎天下の中お昼を食べていた時、同じスポーツクラブの子が、そうしていたみたいです。

うちは、水をペットボトルに入れて凍らして、保冷のミニカバンの中に、お弁当と水を凍らしたペットボトルを入れています。

No.5 13/08/19 08:28
経験者さん5 

おいなりさん傷みやすいから絶対NGですよ。
梅干しを混ぜ込んだおにぎりとかの方が。
梅干し食べれないなら、市販のバターロールそのままとか。

クックパッドとかの傷みにくいおかずも参考になりますよ。


それより…この時期に、海にも入れない乳幼児連れて手作り弁当持参って、ちょっとあり得ないんですが。

No.6 13/08/19 10:08
通行人6 

ごはんには、梅干しをいれることや、お弁当箱のふたに、少量で良いので「からし」を付けると殺菌効果があるそうです。
うちもいつも付けて持たせています。

No.7 13/08/19 11:25
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

今の時期お弁当の痛みが怖いですよね。
長男が部活でお弁当の時は小さい保冷剤はすぐに溶けてダメなので大きい保冷剤を保冷バックの下に敷いてからお弁当を入れ後ウイダーとかパウチに入った飲み物を2日位冷凍したものを入れます。
お昼には飲み頃でいいですよ

No.8 13/08/20 10:37
通行人8 


梅干しは日の丸🇯弁当の逆くらい入れないと意味が無い。

まして手作りだと無菌など不可能だから、雑菌を持ってくのと同じ。

この真夏の気温ならコンビニの防腐剤たっぷりの🍙やオカズ持参で保冷剤たっぷりでもやっとでしょう。

No.9 13/08/20 21:23
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

お弁当用の抗菌シートが売っていますから使うといいですよ
あと、保冷剤はホームセンターなどに売っている氷点下まで冷やして使うものが売っているのでそちらをオススメします
マイナスまで凍らせるので普通の保冷剤より溶けるまでの時間が倍以上違います
数時間持つのでお弁当を食べるまでひんやり保てます
ただ、カチンカチンに凍るまで48時間以上はかかるので早めに購入して冷凍庫へ入れておいて下さい
凍り方がしっかりしていないと効果は普通の保冷剤と変わらなくなるので凍らせる際は冷凍庫は強にしておくとよりよいです
いなり寿司は油揚げとか腐りやすいそうなのであまりオススメはしません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧