注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

別れた相手への憎しみを消したいです

回答11 + お礼10 HIT数 3623 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/08/20 15:15(更新日時)

閲覧、ありがとうございます。

未婚で出産しました。
いろいろありましたが、今は幸せに暮らしています。

子どもの父親である元彼には胎児認知をしてもらい、養育費もいただいています。
面会はしていません。
『面会を拒むことは絶対にしない』と伝えてあるのですが、元彼から『面会したい』という申し出がないからです。
週に数回、メールでのやり取りを行っています。
『子どもの写真を送って欲しい』ということなので。

今は穏やかに暮らしているのに…、時折、元彼への憎悪の気持ちに押し潰されそうになります。
元彼に『やっぱり結婚したくない』と言われた時のこと、別れたい一心でわたしに放った暴言の数々を思い出し、心が苦しくなります。

こんな気持ちを抱いた母親に育てられたら、娘の情操教育に影響があるのではないか、と心配です。

今後の気の持ちようについて、アドバイスをお願いいたします。
また、同じような経験をした方がいらっしゃれば
、体験談なども教えてください。

どうか宜しくお願いいたします。


13/08/19 21:46 追記
説明不足で申し訳ありません。
わたしはすでに結婚しております。
主人は全てを承知でわたしと娘を迎え入れてくれた、とても優しい人です。
そんな主人のためにも、元彼のことを考えないようにしたいのですが…。
ここまで強く憎悪の気持ちが残るなんて、わたしはどこかおかしいのでしょうか…。

13/08/19 21:51 追記
たびたび申し訳ありません。
わたしの手違いで、タグに『シングルマザー』というのをつけてしまったのですね。
一年ほど前まではシングルマザーでしたが、今は結婚しております。
本当に申し訳ありません。

No.1989971 13/08/19 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/19 11:20
おばかさん1 

娘さんの情操教育を心配されるのは大切な事でしょうが、人間を恨まないで生きて親になった方がどれほどいるのかと。👶娘さんへの想いを忘れないで欲しい。

No.2 13/08/19 11:33
通行人2 

養育費をもらっている間は彼とのつながりは切れないでしょう。
それに、そんな彼を愛し、未婚で出産したのは主自身ですよ。
過去を思い悩むより、お子さんとの未来を考えてください💦

No.3 13/08/19 11:43
通行人3 

憎しみを感じてしまうのは当然ですし、どうしても感情の傷が癒えるまで時間がかかるでしょう。憎しみをお子さんの前ではせめて表さないようにしてみるのはどうでしょうか。不平不満はどうしても、うつってしまいますものね。

No.4 13/08/19 12:05
通行人4 


養育費を貰っているのですし、もうそれでよしとできないでしょうか?
面会したいという申し出がないのも、ある意味ではありがたいことなんじゃないかな🙋

No.5 13/08/19 12:08
通行人5 ( ♀ )

面会したくないのは主さんに会いたくないからだと思います。
主さんがこなくてもすむならいつか子どもに会う日がくる気がしますが。
恨みを消すには新しい恋しかありませんよ。
新しい人と幸せになればあんな奴と結婚しなくてよかったって必ず思うから。

No.6 13/08/19 12:41
通行人6 

お子さんの為に憎まない覚悟をしなくては成りません。
憎んでもどうにかなる訳ではありませんよね。
どんな状況でもお子さんの父親である事には変わりは無いんです。

産むと決めたのは主さん なんです。やっぱり産んで良かったってお子さんに言ってあげましょうよ。誰よりも主さんの味方なのですから😃


No.7 13/08/19 21:14
お礼

>> 1 娘さんの情操教育を心配されるのは大切な事でしょうが、人間を恨まないで生きて親になった方がどれほどいるのかと。👶娘さんへの想いを忘れないで欲し… ありがとうございます。

完璧な人間なんて、なかなかいないですものね。

憎しみを感じたことのない人も、なかなかいないかもしれませんね。

こんなわたしの元に生まれてきてくれた娘には感謝の気持ちで一杯です。

その気持ちを忘れずにいたいと思います。

No.8 13/08/19 21:16
お礼

>> 2 養育費をもらっている間は彼とのつながりは切れないでしょう。 それに、そんな彼を愛し、未婚で出産したのは主自身ですよ。 過去を思い悩むより… ありがとうございます。

過去を思い悩みたくないのですが、どうしても思い出してしまいます。

どうしたらいいのでしょう…。

とにかく、娘には幸せになって欲しいです。

No.9 13/08/19 21:19
お礼

ありがとうございます。

やはり、一番の薬は『時間』ですよね。

おっしゃる通り、娘の前では明るく元気な母親でいるよう心がけます!

No.10 13/08/19 21:25
お礼

ありがとうございます。

もちろん、元彼にはこれ以上のことは求めていません。

おっしゃる通り、面会を要求してこないことに助かっています。
もし『面会したい』と言われたら、何か言い訳して断ってしまいそうで怖いです。
面会は離れた親と子の正当な権利とわかっているのですが…。

No.11 13/08/19 21:29
お礼

ありがとうございます。

すでに結婚し、平和に暮らしています。

それなのに、元彼への憎悪を消すことができないのです。

そんな自分がイヤでたまりません。

貴重なご意見をくださったのに、説明不足で大変申し訳ありませんでした。

No.12 13/08/19 21:34
お礼

>> 6 お子さんの為に憎まない覚悟をしなくては成りません。 憎んでもどうにかなる訳ではありませんよね。 どんな状況でもお子さんの父親である事には… ありがとうございます。

産んで良かった、と心から思っています。

娘の存在が、生きる力になりますから。

そんな娘を宿してくれたのは元彼ですから、もう恨む気持ちは捨てたいのですが…。

No.13 13/08/19 22:02
働く主婦さん13 

結婚を拒否され
暴言を吐かれ
辛かったと思います。
ただ、認知をして
養育費を払ってくれてる のが救いだと思います。
世間では、
認知も養育費も拒否する人が居るかもしれませんからね。
面会は希望しなくても
写真を送ってほしいって事は
父親としての自覚と愛情が
多少はあるのだと思います。
まだ若いんですから
この先 良い出会いがあるかもしれません。
子供も一緒に受け入れて
愛してくれる方と
幸せになって下さいね
(^^)

No.14 13/08/19 22:05
働く主婦さん13 

追記を今拝見しました。
理想の結婚をされてるようで
何よりです。

No.15 13/08/19 22:12
通行人15 

貴女が逆でなくて良ったの一言に尽きます。
どうか心の傷を洗い流せるよう努めて下さい。

No.16 13/08/19 22:47
お礼

>> 13 結婚を拒否され 暴言を吐かれ 辛かったと思います。 ただ、認知をして 養育費を払ってくれてる のが救いだと思います。 世間では、 認知も養育… ありがとうございます。

認知してもらい、養育費をいただいているわたしは、恵まれた状況なのでしょうね。

そのことに感謝しつつ、前向きになりたいと思います。

追記の件で混乱を招き、大変申し訳ありませんでした。

No.17 13/08/19 22:51
お礼

ありがとうございます。

『逆』というのは、わたしが元彼のような立場でなくて良かった、ということでしょうか。

確かにそうですね。

あのような人間にはなりたくありません。

心の傷は、一見キレイに治ったように見えても、ちょっとしたことで傷口が開き、鮮血が溢れてきます。

早く完治させたいです…。

No.18 13/08/19 22:59
通行人18 ( ♀ )

一番スッキリするのは嫌がらせをしてやれば良いと思う😁それで解決💡

元彼に彼女が出来そうになったら破局まで追い込むとか💡

No.19 13/08/20 00:25
お礼

>> 18 ありがとうございます。

それ、考えました(笑)

でも、元彼のことを逐一見張ってなければならないので、労力のムダだと思いやめました。

それに、普通の女性なら、未婚なのに子どもがいて養育費を払っている男性なんて相手にしないと思うのです。

元彼が幸せな結婚をするのは至難の業だと思うのですが、こんな考えは甘いでしょうか。

No.20 13/08/20 10:22
通行人20 ( ♀ )

私の元彼氏が同じでした。

未婚の前彼女と子供に入籍しないで養育費送ってました。
「子供まで出来てどうして結婚しなかったの?」
と聞いたけど 納得できるような理由じゃなかったです。
お子ちゃまだなぁと思いました。
主さん!責任感ない男と結婚しなくて良かったとおもいます。

No.21 13/08/20 15:15
お礼

>> 20 ありがとうございます。

貴重な体験談をいただき、勉強になりました。

今考えると、元彼も精神的に幼い人でした。

結婚や子育ての考え方がおままごとのようでした。

本当に元彼と結婚しなくて良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧