マンション物件について😥

回答5 + お礼1 HIT数 1730 あ+ あ-

通行人
13/08/20 11:50(更新日時)

住宅について教えて下さい。

賃貸マンションはあくまでも毎月の賃料を払いながら住むから自分のものにはならないんですよね?
分譲マンションは自分のものになる事が出来て、毎月ローンを支払っていくんですよね?

賃貸マンションに住む人は、いつか家の購入を考えながら、お金を貯めているんですか?それとも、一時的に住めたら良い考えで例えば転勤族の方は賃貸マンションが多いんですかね?


公団住宅というのはどんな形なんでしょうか?
また、URという賃貸物件?で団地の様な形もありますが、これらも購入は無理なんですよね?

皆さん、物件の購入の頭金っていくら位貯めるもんなんですか?
1600万円位のマンションを購入する場合の頭金って大体いくら位で考えたら良いでしょうか?
また、たまに中古マンション物件として880万円とかありますが、これも購入は出来ないんですかね?

タグ

No.1990125 13/08/19 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/19 20:26
通行人1 ( ♀ )

ご質問が多いので、わかる部分だけ、まとめてお答えします

旧公団(UR)には、賃貸と分譲があります

民間も含め、分譲は 財産となりますから、ローンだけでなく、安くはない固定資産税を毎年払っていかなければなりません。

その他に、管理費や修繕積立があります。管理費は賃貸でもありますが…

賃貸は気軽で住み替えも比較的容易ですが
分譲は、よく考えて決めた方がいいです。880万円くらいの物件は無くはないですが、たいてい古いのでリフォームが必要だったり、売る時に大変だったりするかも知れません。

私は 公団の分譲(たいてい、駅から遠いです)から、民間の分譲(駅近)に住み替えたりしてきましたが

転勤族の友人は、そういうわけにもいかないので、ずっと賃貸のようです。定年したら、郷里に戻るのではないかと思われます。

No.2 13/08/19 20:39
通行人2 ( ♀ )

分譲マンションでも自分の家という感覚はないですよ。自分達の物なんて、室内だけですから。共用廊下側の窓は自分の家ですが網戸と格子は共用財産、ベランダも共用部だからいじれません。

騒音問題もあるし一戸建ての自由さには勝てないですよ。

ローン払い終わっても修繕管理費は上がっていくし…

No.3 13/08/19 20:51
通行人3 

賃貸に住むのも、購入するのも理由は人それぞれだと思います。
うちは賃貸ですが、いつかはマイホームが欲しいです。
賃貸に住んでいるのは、建てるほどのお金が今はないから(--;
けど、家賃払いながらって中々お金貯まらないんですよね💧
頭金はあればあったほうがいいと思いますけどね(^^;

No.4 13/08/19 21:34
ウィンド ( 30代 ♀ n6M6w )

私は家を買って翌月に震災にあって 住めなくなり借金だけ残るとか
大雨で新築の家が流されたとか ニュースでやってるのを見ると 家って買えないです

賃貸で 気軽に移れる方が良いです

隣に変な人がいたら嫌だしね

水害とか見てるとやっぱり賃貸マンションが良いです

No.5 13/08/20 07:05
お礼

皆さんとても勉強になる回答大変参考になります。ありがとうございます。🙇

やはり新築で建てたとしても、天災の被害は保険とかに入ってないと借金だけ残る様になるんですね💦

マンションの固定資産税って幾ら位なんでしょうか?😥

この前は近所のチラシにライオンズマンションリフォーム済物件として880万円でした。
S56築で…。どう思いますか?

No.6 13/08/20 11:50
通行人6 

その値段で東京ならワンルームですが…
広さは?
立地は?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧