注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

親に気に入られる為。

回答15 + お礼15 HIT数 2850 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/08/22 23:28(更新日時)

結婚で相手の親に気に入られるって、大事ですよね。やっぱり落ち着いた服装でおしとやかで家事もできる人じゃないと無理ですかねぇ?
家に行く時だけ髪色も服装も喋り方も変えて行っても、普段の写真や何処に行って何をしてるかとか、Facebookや日頃の写メなど調べようと思えばいくらでも調べられるし、何かしら普段の事って隠し通せないんじゃないかと思います。今のまま出掛けたり子供っぽい遊びが好きなままで結婚なんて考えてる自分は甘いのか、今から服装のテイストを上の世代の好みに変えたり、外交的で活発な性格を落ち着いて気遣いや手伝いをキチンとできる風な印象に変わるよう努力すべきなのか、悩みます。

落ち着いた子達はそのまま気に入られて結婚に至るのも早いけど、私はそうならないんじゃないかと不安です。派手な子達はどうやって親に気に入られたのか…

私は結婚するために何を頑張るべきですか?

No.1990407 13/08/20 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/20 13:22
通行人1 

今結婚前提でお付き合いしている彼氏さんがいるという事で、その上で悩んでおられるのですよね?

無理は良くないでしょうが、礼儀正しくしたい🙏✨とか誠意は伝えられたらいいのでは。

No.2 13/08/20 13:31
通行人2 ( ♀ )

性格にもよりますし、相手への気遣いができていたら大丈夫だと思いますよ。

親が子供が一番大事って感じなら、どんなにいい子にしていても気にくわないなんて事もあるでしょうし…、どんな子であろうと自分の子供のように大事にしようとする人もいます。

No.3 13/08/20 13:40
通行人 ( 7Z85Cd )

したたかになって下さい。例えば、あちらに出向く時は、無難なスタイルで。普段は、今の自分。使い分ければいいいです。私は、最初の結婚の時に、内緒で素行調査をされていて、切れましたが。

No.4 13/08/20 13:43
お姉さん4 

今現在、結婚予定の彼がいるのでしょうか❓
それとも将来的な事❓
普通に挨拶や言葉遣いができて、周りに気遣いができる人になることですね☝
まあ、年相応ってことね😥

No.5 13/08/20 13:44
お礼

>> 1 今結婚前提でお付き合いしている彼氏さんがいるという事で、その上で悩んでおられるのですよね? 無理は良くないでしょうが、礼儀正しくしたい… ありがとうございます。誠意が伝われば、ですね。やるしかないですね。
正直に言ってくれる友達に私の振る舞いを聞いてみたら「主はなんだか印象で損しそうだよね、多分私と主が同じ過ちをしても、私は珍しいなと思われるけど主はやっぱりかと思われる」と言われてから不安になってしまって。だから第一印象である見た目から変えるべきなのかなと。

No.6 13/08/20 13:46
お礼

>> 2 性格にもよりますし、相手への気遣いができていたら大丈夫だと思いますよ。 親が子供が一番大事って感じなら、どんなにいい子にしていても気に… そうなんですね。ありがとうございます!いい母親であることを望みます。「こんな子と付き合っているなんて!」と思われたくないんです。

No.7 13/08/20 13:49
働く主婦さん7 

そうですね、大事ですね。だけど親によっては素の主さんのような子が好きな親もいますし、お淑やかで女性らしい子が好きな親もいます。私個人的には派手な子は苦手です。だけどそういう派手な服装をしてる子でも意外にしっかりしていたり、そういうギャップもいいと思いますよ。最初だけは、きちんとしたほうがいいと思います。

No.8 13/08/20 13:50
お礼

>> 3 したたかになって下さい。例えば、あちらに出向く時は、無難なスタイルで。普段は、今の自分。使い分ければいいいです。私は、最初の結婚の時に、内緒… 素行調査…あぁ一番やって欲しくない事(´Д` )別にやましい事なんて微塵もありませんが、男女問わず友達と遊びに行く事も多いし、仕事も男並みにこなしてるし、家庭を守れそうな印象ではない事はわかっています。相手方の家にお邪魔する時だけしっかりしているだけで、大丈夫なものですか?
切れたってすごいですね。今の旦那さんの親ですか?

No.9 13/08/20 13:55
お礼

>> 4 今現在、結婚予定の彼がいるのでしょうか❓ それとも将来的な事❓ 普通に挨拶や言葉遣いができて、周りに気遣いができる人になることですね☝ … 彼氏はいますが結婚前提ではないです。でも長いし私は結婚を視野に入れてます。まだ親には会っていません。彼もあまり家族に恋愛の話をしないし、彼が実家に帰っている時に電話していて、姉が部屋に入ってきただけで電話を切られLINEに変えられた事もあり、彼女の存在自体知らないと思います。私が、彼が親に紹介できるほどの女じゃないからなんだ…と落ち込んでます。

No.10 13/08/20 14:01
お礼

>> 7 そうですね、大事ですね。だけど親によっては素の主さんのような子が好きな親もいますし、お淑やかで女性らしい子が好きな親もいます。私個人的には派… ありがとうございます。
そうか、ギャップですね!頑張ります。
化粧もケバくはなくブランドバッグも持たないし、ギャルではないけど、茶髪でショートパンツとかヒールの高い靴を履きますし、年配の方から見たらギャルと言うひともいる感じです。それでおしとやかならギャップだけど、活発でよく喋ったらギャップにはならなそう…
挨拶と気遣いですね。甘えたちゃんで今は苦手だけど、身につけます。

No.11 13/08/20 14:35
通行人11 

多少気を遣う必要はありますが、猫を被り過ぎると結婚後が大変です。
気に入られようと無理せずに、礼儀正しい言動を普段からしているなら大丈夫なのでは。

No.12 13/08/20 16:20
通行人12 ( 20代 ♀ )

どっちも出来るようになればいいと思います。今のままの主さんに、実は家庭的をプラスすればいいと。何も今までの自分のスタイルを捨てる必要はないと思いますよ。

家事が出来るようになるって、生きていく上で必要なスキルだし、男でも女でも出来て当たり前の事。TPOに合わせて服装を変えるのは当たり前の事。嘘を付くとか、猫かぶるとか、そういう話じゃないよ?

ご家族と会う時は失礼の無いように、華美じゃないもの、落ち着いた上品な物か、カジュアルな服やメイクを選ぶ。例えば、冠婚葬祭だったらその場に相応しい格好や振る舞いを心掛けますよね?仕事の時はオフィスカジュアルな物を着るし、スポーツする時にスカートなんて履かず、Tシャツにジャージにスニーカーですよね。

その時、その時に合わせて、臨機応変にスタイルを選んで、周りの空気に馴染む服装を選ぶって、大人なら必要な教養の一つだし、マナーであり、気遣いですよ?

考え方を変えてみましょ?

彼のご両親に気に入られる為の打算で、自分を変える。のではなくて、彼のご両親を初対面で緊張させてしまわないように、あまりオシャレすぎたり今風すぎるとビックリさせてしまうかもしれないから、大人しい格好をして、ご両親にまずはリラックスして貰おう。そういう風に、相手への思いやりの気持ちで、服やメイクや話し方などを主さんが今後チョイスしていけばいいと思いますよ。自分が気に入られる為に!ではなくね?

料理も家事もそうですよ?
美味しいご飯を作って、彼に健康になってもらおう!とか、相手を思いやる気持ちがあるのかどうかが大事なんじゃないですか?そういう気持ちがあるのかどうかを、彼のご両親は知りたいのだと思いますよ。

地味だとか、派手だとか、外見じゃないですよ。

No.13 13/08/20 17:55
通行人13 ( ♂ )

親に気に入られるも何も、肝心の彼氏から結婚したいと思われてない時点で、気が早い。
結婚に向けて何をすべきか!?

まず彼氏に結婚する気はあるか?
結婚する気にならないのはなぜか?
欠点を直せば見込みあるのか?
そこんとこ聞いてみたら。

No.14 13/08/21 02:51
通行人14 ( ♀ )

>8
3さんは男だから😂


主さんが心配なら、今からでも自分の理想とする姿に変えていけば良いと思います。
彼に、彼の親の好みを聞いてみれば目指すところが見えてきます。

No.15 13/08/22 08:03
通行人15 ( ♀ )

正直に言わせてもらうと、『類は友を呼ぶ』と言う通り、付き合う人って何となく雰囲気が似てます。
チャラチャラ派手な女子と品のある頭の良い男性はお付き合いすることがほとんどないと言うことです。

よって、もしあなたがいまチャラチャラして派手で子供のような遊びが好きであったら、彼となる男性もそうである可能性が高いです。

彼の両親はずっと彼を育て見てきてるので、まさか彼が清楚な彼女を連れてくるとは思ってないと思いますよ。

だから普段は身なりや雰囲気をそこまで変える必要はないと思います。
彼の両親に会う時だけ少しだけ背伸びするくらいで良いのではないでしょうか。

清楚な格好や清楚な性格は演じるものではなく、今までの環境が作るものです。

あなたはあなたらしく、その中で両親を立て可愛らしい息子の彼女さんでいられたら良いと思います。
変身するのではなくちょっとした気遣いですかね。

No.16 13/08/22 08:40
通行人16 

常識や礼儀は必要ですよ みんなで仲良く暮らすには個性よりも協調性や他人への敬意。それが欠けていれば衝突するのは目に見えていますからね

へりくだる必要はありません 今からでも勉強し身に付けることは大切です

将来家庭を持ち子供を育てたいと考えるなら 常識や礼儀の大切さを教えられない親にはなって欲しくないです

一朝一夕には身に付きませんから 今からでも勉強してください

No.17 13/08/22 09:01
お礼

>> 11 多少気を遣う必要はありますが、猫を被り過ぎると結婚後が大変です。 気に入られようと無理せずに、礼儀正しい言動を普段からしているなら大丈夫な… わかりました、気負う必要なかったかもです。普段の自分を出せば…ただ職業柄、便とか尿とかのそっちの下ネタに免疫がありまして、普通に恥らうことなくお話できてしまうところが、どうなるか恐ろしい…笑

No.18 13/08/22 09:06
お礼

>> 12 どっちも出来るようになればいいと思います。今のままの主さんに、実は家庭的をプラスすればいいと。何も今までの自分のスタイルを捨てる必要はないと… なんかレスを見てほっとしましたー(>_<)
気持ちだけなら私なかなか自信あります!
相談してよかったです、偏ったかんがえのまま、自分の好みでない服装に変えて、無理やり人格を曲げてしまうところでした((((;゚Д゚)))))))

No.19 13/08/22 09:07
お礼

>> 13 親に気に入られるも何も、肝心の彼氏から結婚したいと思われてない時点で、気が早い。 結婚に向けて何をすべきか!? まず彼氏に結婚する気… そこまで、リアルタイムな悩みじゃないと投稿しちゃいけませんか?あとあとどうせ気になるだろうことは今聞いてもよくないですか?

No.20 13/08/22 09:12
お礼

>> 14 >8 3さんは男だから😂 主さんが心配なら、今からでも自分の理想とする姿に変えていけば良いと思います。 彼に、彼の親の好みを聞いて… え、男?性別隠してませんでした?
そっかー。まぁ男女問わずあらを探されるのは嫌ですね。アラがないなんて無理だろうけど、さすがにあの子は絶対に結婚なんてダメ!!!って言われないくらいにはなっときたいです。

No.21 13/08/22 09:20
お礼

>> 15 正直に言わせてもらうと、『類は友を呼ぶ』と言う通り、付き合う人って何となく雰囲気が似てます。 チャラチャラ派手な女子と品のある頭の良い男性は… そういうことですね。ありがとうございます。合ってるのかなぁ?私と彼。怖いのは、環境です。彼は体育会系で、中学からスポーツで親元を離れ、恋愛もろくにせずスポーツで成績残してきた爽やか青年という感じで、体育会系のノリはあるけど見た目チャラ男じゃないです。私逆なんです…多分世間知らずで甘々ちゃんで、体育より勉強みたいな。でもお嬢様ではなく、のびのび遊ぶ子供のような。
価値観が合うかやっぱり不安です(>_<)
特に、親に甘やかされてきたあたり、相手にどう弁解したらいいのか…

No.22 13/08/22 09:26
お礼

>> 16 常識や礼儀は必要ですよ みんなで仲良く暮らすには個性よりも協調性や他人への敬意。それが欠けていれば衝突するのは目に見えていますからね … ありがとうございます。
今の子供っぽい私では協調性よりも個性が強いと思います。イメージをかえるには、そこから?ですね。私にそのイメージをつけることは可能なのでしょうか?頑張ってみようと思うけど、主は礼儀をわきまえても、雰囲気でそう思われなさそうという友達に言われた一言が頭から離れません。

No.23 13/08/22 09:57
働く主婦さん23 ( ♀ )

お返事のしかた、特に19などを見る限りでは、この先も根源的な部分はあまり変わらないだろうと思われます。

友達に指摘されて良かったです。かなり言いにくかったと思いますが、面倒なことを避けたがる時代に、そういう良い友達がいるというのは、有難いことではないでしょうか。

変わろうとしても限界はありますし、無理は疲れもしますし、続かないです。

もし、今の彼実家の人とやっていくのが難しそうな気がするのであれば、'素のあなたを受け入れてくれる家族のいる彼'を探した方が早いかも知れないです。

No.24 13/08/22 12:28
通行人24 ( ♂ )

見た目は問題じゃない。
ウチの嫁は、大人しそうで感じが良さそうな見た目してるけど、手伝いも何もしないし我が儘だし愚痴言いたい放題。

たとえ金髪だろうがジャージ履いていようが、気遣いが出来て優しい人ならそっちの方がいい。少なくとも俺はそう思う。

見た目で判断する人もいるだろうけど、主さんの性格が良いならそのままでいいと思うな。
外見をいくら飾っても中身が駄目なら駄目だよ。

No.25 13/08/22 13:42
加奈子 ( 20代 ♀ bTU9w )

逆に羨ましいです。私なんて静かな落ち着いた無口すぎる人間で、どうやって頑張っても積極的な人間にはなれそうにもありません。絶対主さんのような人の方が人生楽しいですよ。私はこの性格が辛くて辛くてなりません。なんだか身の上話になってしまいました…頑張って下さいね!

No.26 13/08/22 13:43
通行人26 

25歳にもなって甘々ちゃんだとか
世間知らずとか自分で言ってて
そっちのほうがどうなのかなぁ。
外見なんかより、自分の息子を
託して大丈夫かなって心配されるんじゃない?

中身がしっかりした子なら安心して
もらえるよ。
彼氏の前では甘々で良くても
義家族の前では通用しない。

No.27 13/08/22 23:10
お礼

>> 23 お返事のしかた、特に19などを見る限りでは、この先も根源的な部分はあまり変わらないだろうと思われます。 友達に指摘されて良かったです。かな… 幸いお互いに本音を言いにくい友達ではないので、自然にズバズバ言うんでいい友達だと思います。
まずは相手の親がどう思うか、やはり頑張るしかないです。私が人と接する経験上、第一印象がマイナスから入りプラスに変わるようなので(嫌われるという意味ではないけど、おしとやかでいいこそうな人、ではない)、数少ない顔合わせなどが緊張してしまうから、やっぱり身なりをしっかりして、行こうと思います。

No.28 13/08/22 23:15
お礼

>> 24 見た目は問題じゃない。 ウチの嫁は、大人しそうで感じが良さそうな見た目してるけど、手伝いも何もしないし我が儘だし愚痴言いたい放題。 たとえ… 相手を思う気持ちと、嫌われたくない気持ちは昔から人一倍あります(笑)
そうですよね、中身が一番ですよね、金髪はちょっとしないけど、髪を真っ黒にして地味なひざ下スカートはいてわざと一歩後ろを歩くように何も喋らずにいるよりは、いつもの自分がやはりいい気がします!

No.29 13/08/22 23:22
お礼

>> 25 逆に羨ましいです。私なんて静かな落ち着いた無口すぎる人間で、どうやって頑張っても積極的な人間にはなれそうにもありません。絶対主さんのような人… 私の話とはズレますが、私も学生時代はそんな感じだったんです!フランクに言いたいこと言える堂々とした今風の人が羨ましくて、環境を変えて、そんな人を目標にしてすごく観察して、努力して今があります(>_<)人って変われますよ!

失礼に思わないで欲しいのですが、頑張って変えた自分を否定したくないと思うのと、そちらの性格に戻れば男性や親受け良かったかもって思い、もやもやします。

No.30 13/08/22 23:28
お礼

>> 26 25歳にもなって甘々ちゃんだとか 世間知らずとか自分で言ってて そっちのほうがどうなのかなぁ。 外見なんかより、自分の息子を 託して… だからこそ悩んでるわけなのです。
私は世間知らずと自覚してるあたりまだ救いようがありましょうか?(・Д・)昔は、世間知らずということすら知らなかったから、進歩したかなぁと。皆に指摘されながら騙されやすそうでふわふわしてるのを自覚して、色々常識や心理を勉強して、疑う心を身につけたつもりです。気遣いや空気の読み方も、気を付けて過ごすうちに少しはみについたかな?でもまだまだなんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧