注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

吐かせてください

回答8 + お礼8 HIT数 3517 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
13/08/25 00:16(更新日時)

もう限界なのかもしれません

誤字、脱字、意味不明な言葉があるかもせれません。すいません。

父(再婚相手)、母、妹(小学低学年)、弟(幼稚園)
妹と弟は再婚相手の父と母の子どもです。

弟はともかく、最近、両親の妹への接し方にいらいらすることが増えました。
妹は成長が遅れているのか分かりませんが、赤ちゃん言葉をかなり使用します。行動はもう幼稚園の弟とかわらないほど幼稚だと思います。お店で暴れたり、お風呂からあがってきてもずっと座っていたり、ご飯はまともに食べなかったり。食事中は常にぬいぐるみが椅子に置かれている状態です。
そんな妹がとても可愛いんでしょうね。
両親ともにとにかく甘いんです。

私の幼少期ですが
前の父親との離婚争いで思い出は埋まっています。前の父親からは(おそらく)好かれていて、暴力など受けたことはありません。母に関しては、20代前半という若さのせいなのか、虐待に近い暴言暴力の塊にみえてました。
水のはった浴槽でずっと座らさせられ、その後には水に顔を押し込まれたり...
苦しかったですね、覚えているくらいに
クッションを顔に押し付けられて窒息しそうになったこともありました。
前の父親と口論になり、父が家から出て行くたびに、蹴ったり叩いたり...
これが見えにくい部分を狙ってくるわけなんですよね。
一回だけ、包丁を差し出されたときは恐怖でトイレにこもってました。

なのになのに
なんで妹だけ愛されるのですか?
なぜ暴力受けないのですか?

こんな毎日のなかで
妹に自分と同じくらいに苦しんでほしいと願うようになりました。
本当に申し訳ないですが。

甘やかされている妹を見るたびに、過去が蘇り、頭が真っ白になります。
自然と泣いてしまいます。
息苦しさがとまりません。



今の母は表の顔なんですかね
それとも裏?
わたしには時折、激しく怒ります。
しかも理不尽なことで。
そのまま妹に接してよ。殴ってよ。苦しませてよ。
こんな風に思ってしまう自分がいるんですね。

寝ている母を見ていたら殺してしまおうかなんて考えるんですね。
(そんな勇気はありませんが。気がついたら情けなくてないていますが。)

わたしはそんな過去をもち、吃音という言語障害をプレゼントされました。
あとは嫌なことがあったら、自分でも抑えられないくらいに怒ります。物にあたってしまいます。気がくるったように暴言を吐きまくります。ふと気がつくといつもの私になっています。キレているときの自分はほとんど記憶にないです。

いいですよね、妹と弟は。
きっと幸せな四人家族なんでしょうね。

もし自分に子どもが産まれても、不幸を願ってしまいそうなんです。母と同じことをしてしまうのでしょうか?

不幸自慢みたいな書き方になってしまい、申し訳ありません。

ただ吐き出したかっただけなんです。

こんなことを言うのもあれですが、
冷たいお言葉は遠慮させてください。
お願いします。もう母だけで充分です。

閲覧してくださった方々のなかにも同じような経験があれば聞かせてください。
少し落ち着く気がします。

タグ

No.1991468 13/08/22 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/22 22:24
専業主婦さん1 

それは辛いですね😭
お母さんも若くて未熟だったから、主さんは犠牲者ですね😭
でも辛い経験をした主さんだから、自分の子には同じ思いをさせないようにすると思います!いいお母さんになりますよ!

No.2 13/08/22 22:32
お礼

>> 1
祖母と同じこと言ってくださる方がいると本当に嬉しいです。
過去を乗り越えてきた自分を褒めてあげようと思えます。

ありがとうございました!

No.3 13/08/22 22:33
通行人3 ( ♀ )

理不尽で辛いですね…

私も、母から兄と比べられてけなされ、何かあるといつも私のせいにされて、まるで苛められているようでした。
父はまた私贔屓で、兄や母を苛めるように接していました。

その恨みか、父がいないと兄も母も私に仕返しするかのように、言いがかりを付けたり、いやな事をして来ました。
私にとっては家族だから、みんな大事だったのに…

辛かったけど、それよりパニックみたいな毎日で混乱状態でしたね…

主さんだけではありませんし、主さんのせいじゃないですよ…
元気出して下さいね?

No.4 13/08/22 22:35
働く主婦さん4 

私も親に愛された記憶なんてないです。だから愛情のかけかたも、しつけの仕方もわかりません。時々、自分の子供にもどうやって接していいのかわからない時があります。それは旦那がカバーしてくれてます。主さんにもきっと分かってくれる素敵な人が現れますよ。こういう親になりたいっていう目標?みたいなのがあるといいと思います。

No.5 13/08/22 22:39
お礼

>> 3 理不尽で辛いですね… 私も、母から兄と比べられてけなされ、何かあるといつも私のせいにされて、まるで苛められているようでした。 父はま…
同じ境遇の方がいらっしゃって嬉しいです。 父が味方というのは少し心強いですね。
苦しんでいるのはひとりじゃないということに気づかされて開き直れるような気がします。ありがとうございました!

No.6 13/08/22 22:41
通行人6 

本当に気の毒で悲しくなってしまいました、どうして自分だけって思いますよね

あと2、3年なんとかバイトとかしてお金をためて、お家から逃げたらいいと思います😭

No.7 13/08/22 22:47
お礼

>> 4 私も親に愛された記憶なんてないです。だから愛情のかけかたも、しつけの仕方もわかりません。時々、自分の子供にもどうやって接していいのかわからな…
良い旦那様もお持ちの方ですね!
愛し方を知らない私たちにとってなによりのパートナーだと思います。
そうですね、ほどよく子どもを愛して、無理をしない育児を行えるような母親になりたいですかね。

ありがとうございました!

No.8 13/08/22 22:53
お礼

>> 6 本当に気の毒で悲しくなってしまいました、どうして自分だけって思いますよね あと2、3年なんとかバイトとかしてお金をためて、お家から逃げ…
本当に悔しいものなんですよね。
妹がとても羨ましいんです。

はやく家を出て行きたいと思います。
そのためには大学進学ですけどね!

ありがとうございました

No.9 13/08/22 23:05
通行人9 ( ♂ )

理不尽ですね、自分の、お腹を傷めた娘なのに。僕は赤ちゃんの時に捨てられ施設で育ちました。色々と、お互い両親には悩まされますね、でも僕は親の顔じたい知らない。

No.10 13/08/22 23:14
あいりん ( Kw2jCd )

なんで私だけ…ずっとそう思って育ちました。
両親が離婚し母と祖母に理不尽な生活をさせられました。でもこの人達がいなければ生きてこれなかったのも事実です。
大人になるまでの辛抱でした。今は絶縁し、自分の人生を自己責任で生きています。主さんがんばって。
私も吐き出させてもらいました。ありがとう。

No.11 13/08/22 23:20
お礼

>> 9 理不尽ですね、自分の、お腹を傷めた娘なのに。僕は赤ちゃんの時に捨てられ施設で育ちました。色々と、お互い両親には悩まされますね、でも僕は親の顔…
悩まされる人生か、辛いですね
親の顔を知らないとなると、憎むにも、すべて空回り状態ですか...'

違った経験を積んだ方からのご意見も有難いものです。

No.12 13/08/22 23:22
お礼

>> 10 なんで私だけ…ずっとそう思って育ちました。 両親が離婚し母と祖母に理不尽な生活をさせられました。でもこの人達がいなければ生きてこれなかった…
自分だけが...って考えるとどんどん辛さが増しますね。親に感謝しつつも憎んでいる。なんかおかしな感情で狂いそうですね。

たくさんの方が吐き出せるようなスレになれば光栄です。
ありがとうございました!

No.13 13/08/23 03:34
通行人13 

つらいですね。
私も親にかなり抑圧されて育った部分あるので、感情が抑えられなくなることがあるというのはすごくわかります。
本当抑えられなくなっちゃうんですよね。
不幸を願っちゃうのもわかるなー。
自分が苦しい時、駄目だって思いながら、でも…ってなる時あります。

それで自分を責めるとさらに苦しくなっちゃうんですよね。

私も今は育児中ですが、母にされて嫌だったことを、つい子供にしてしまっている自分に気が付くことがあります。
でも、それで辛かった自分も知っているから、少しずつですが軌道修正もできる自分もいますよ。

主さんも、そういう辛さを知っているっていうことは、いつか強みになることがあるってきっと思います。

ただ今まだ親から離れることのできない状況は辛いですよね。早くそういう辛い状況から解放されるといいですね。

No.14 13/08/24 22:31
通行人14 ( 30代 ♀ )

辛い思いをされて、頑張ってきたんだね。怖かったし、嫌だったろうし、つらくてたまんなかったよね。
お母さんにどんな感情のブレがあったとしても、あなたには関係ないことなのに。
でもあなたは大丈夫だよ。客観的にきちんと自分の中にある感情を認めてて一生懸命セーブしているんだもん。
将来自分でお金を稼げるようになったら、きちんとカウンセリングを受けて心の傷を少しでも軽くしてくださいね。
主さんならきっといいお母さんになるよ。ちゃんと自分と向き合える人は強いから!

No.15 13/08/25 00:10
お礼

>> 13 つらいですね。 私も親にかなり抑圧されて育った部分あるので、感情が抑えられなくなることがあるというのはすごくわかります。 本当抑えられな…
感情を抑えられないことに関して、同じように悩んでいる方に出会えて嬉しいような気持ちです。

とても心に響く文面です。
過去の苦しみをぶつけるだけでなくて、もうこれ以上苦しみが広がらないように、育児されてることにとても尊敬いたします。

私も貴女のような素晴らしき母親になりたいと思えました!

本当にありがとうございました!

No.16 13/08/25 00:16
お礼

>> 14 辛い思いをされて、頑張ってきたんだね。怖かったし、嫌だったろうし、つらくてたまんなかったよね。 お母さんにどんな感情のブレがあったとしても、…
はじめの文を読むだけで涙がたまってきました...
経験してきたことに対して、優しく褒めて下さっているような言葉は、私が最も求めていることなのかもと思います。

たくさんの方が良い大人になれるよと仰ってくださることで自然と自信が生まれてくるような気がします!

大人になって、子どもを育てるとなったとき、もう私のような人生を歩んでほしくないと強く思うので、おっしゃる通り、カウンセリングを受けます

長文であり、なおかつ心を癒すようなお言葉をありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧