注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

友人宅で昼寝…

回答6 + お礼5 HIT数 2746 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/08/23 21:41(更新日時)

先日友人宅へ遊びに行ったときのことです。
遊んだ日の前日、友人は仕事で忙しかったらしく
昨日は疲れたよー 眠い
というようなことを口にしていました。
私も部屋の温度が心地よかったのとその雰囲気とで
私も眠くなった 心地よくて眠くなる(笑)
みたいなやりとりをして結局昼寝に走ってしまったんですが、いつの間にか寝ていたので自分が先に寝たのかどうか分からず…
そういう空気だったとはいえ友達の家で寝てしまうのはまずかったでしょうか?
また友達が眠いと言ったとしても便乗して眠いと言ったのは印象悪かったですかね?
その友人の家には初めて行ったのですがすっかり寛いでしまいました(^_^;)

タグ

No.1991659 13/08/23 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/23 12:53
先輩1 

自分の友達が遊びに来て寝てたら💤驚くかな。

印象悪い💀と言うのともちょっと違っていて、

自分だったら他人の家で緊張を解いて寝るとか考えられないから。

感心する。

No.2 13/08/23 13:29
お礼

>> 1 印象悪い…のではないんですね
それでも変わった人、って感じでしょうか?
友達も寝てたんですけど……

No.3 13/08/23 14:25
OLさん3 

眠いって言ってるんだから空気読んで帰った方がよかったのかなとも思います。まぁ仲良しならそのくらいなら別に気にしなくてもいいと思う。

No.4 13/08/23 16:16
通行人4 


その友人も寝ていたのだったら全然いいと思いますけどね、仲良い子の家だったら
寝ることも普通にあります、それで印象悪くなるレベルの浅い仲だったら寝たのは
まずいけどね😫

No.5 13/08/23 16:17
通行人5 ( ♀ )

その友達って、モチロン、一人暮らしの女友達ですよね?
まさか男友達の部屋で無防備に寝呆けたり。
まさか実家住まいの友人の部屋、じゃ、ないですよね…………ね?!

No.6 13/08/23 20:11
通行人6 ( ♀ )

疲れてて眠いから早く帰ってほしいの意味だったかも。

No.7 13/08/23 21:02
お礼

>> 3 眠いって言ってるんだから空気読んで帰った方がよかったのかなとも思います。まぁ仲良しならそのくらいなら別に気にしなくてもいいと思う。 そうだったんですか(゚o゚;
今度からは気をつけます

No.8 13/08/23 21:03
お礼

>> 4 その友人も寝ていたのだったら全然いいと思いますけどね、仲良い子の家だったら 寝ることも普通にあります、それで印象悪くなるレベルの浅い仲… それなら良かったです
大親友とかじゃないんですよね(^。^;)

No.10 13/08/23 21:06
お礼

>> 6 疲れてて眠いから早く帰ってほしいの意味だったかも。 次からは気をつけます(((ρT-T)ρ

No.11 13/08/23 21:42
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

お互いが眠いと言っていて、結果二人とも寝てたならいいんじゃない?
そんな時は「居心地良いね(*^_^*)寝てしまってごめん(^_^;)」とか言えばどう。

出掛ける約束してて、出掛け先で眠いとかやる気ないことを言われれば腹立ちます。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧