注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

こんな理由で離婚は甘いですか?

回答15 + お礼16 HIT数 5431 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/25 18:58(更新日時)

旦那と離婚したくてたまりません。

離婚したい理由は大まかに下記です。

※給料が少ない
※今の職場には福利厚生が無い(年金未払い、ばか高い国保)
※キレると物に当たる、誰かれ構わず食ってかかる(子供や私への暴力は無し、一度シートベルト無着用で警察に捕まった際は警察にキレた)
※なにかあれば下の話で、会話が成り立たない
※読解力が無く、一から十まで説明しないとこちらの気持ちを汲み取れない
※インドアで旦那から出掛けの誘いは無し
※私の旦那への愛情が無くなったのも一つですが、夜の営みをしたくないのに旦那はやりたいばかりで苦痛(やらないとあからさま怒っててめんどくさい)
※嫁の稼ぎ完全にあてにしている
※何に関しても口だけ、人任せで自ら行動する気なし
※言葉に表現するのが難しんですが…たまに、身体障害者のマネをする事(以前本気でやってんの?と聞いた時には冗談に決まってるだろ。と言うも…この件以外にもこの人大丈夫?って行動がたまにあります)

唯一離婚を迷う点は…子供はそれなりに旦那に懐いてると言う事でしょうか。

また旦那の事以外にも、義父母の老後についてなども考えたくないけどいずれ何かしら私が動かなければいけなくなると思われます。

貯金など無いような人達です。老人ホームに入れようにもお金など見込めません。そのくせ、長男夫婦だからとあてにされてる部分があります。

断れないの分かってて義母は私に何かと連絡入れてくるし…旦那にそれを言えば無視しろ!と言うだけです。いつまでも無視し続ける訳にもいかないですし、旦那が仲介してくれればいい話なんですが、そういう事は嫌がります。めんどくさい親子です。

正直旦那や旦那の親と関わりをもちたくないです。もちろん子供は旦那と血の繋がりがあるので旦那が望めば子供との関わりは別ですが。

他にも生活してる中で、幻滅していった事が沢山あります。

離婚自体親の身勝手なのに、こんな理由で離婚って甘いでしょうか?

No.1992361 13/08/25 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 13/08/25 10:29
お礼

回答ありがとうございます。

私にも至らない点はありますし、こういう性格だから…と旦那に対して妥協してきた部分があります。

付き合い入れて約9年一緒に居るので、ある程度旦那の事は理解してるつもりですが、キレると怒鳴ったり物に当たる事だけは理解出来なくて、喧嘩の度もう無理だ、もう無理だと思いつつも、子供の為にとやってきました。

二人子供が居て、二人目を身籠った時に
この子が産まれたらもしかしたら変わってくれるかもと期待してましたが、給料少なくても働いてるだけいいだろ!と言うような状態で、一家の大黒柱として頼り甲斐が全くありません。

私は今仕事してますが、ここ一ヶ月で5㌔体重が減りました。

食べても食べても、翌朝には体重が減ってます。

もしかしたら、何らかの病気かもしれません。でも、私が仕事休めば生活は成り立ちません。仕事詰めでなかなか病院に行く時間もありませんし、病院代にお金を回すくらいなら生活の為に残しておきたいと言う心情が働きます。

でも本音は実家帰って親の元でサポート受けたいです。旦那と居る限り働き続けなければ生きてけません。

こんな理由で離婚は甘いとバッサリきられるかと思いましたが、少し気が楽になりました。

No.8 13/08/25 10:43
お礼

回答ありがとうございます。

先の方にも述べましたが、私にも至らない点は多々あります。それを踏まえた上で、旦那は離婚したくないと言います。

理由はやはり子供の事です。

「離婚を考えるならなんで結婚したんだ?」と言われましたが、まさか離婚したくて結婚などしてません。

幸せな家庭を築く為に希望をもって結婚しました。でも今は希望より絶望しかありません。先の事考えるとたまに死にたくなります。

これ(スレ内容)は性格の不一致に当たりますか?

結婚7年目で今更とはならないでしょうか?

2さんの言うとおりDVや浮気してたなら、納得なのですが…。

でも、普通のコミュニケーションがとれないのは正直なんの面白味もないんですよね。口をひらけば「やらせて」とか体触ってくるとか参ります。

No.9 13/08/25 10:51
お礼

回答ありがとうございます。

筋違いな所は何処ですか⁇

身体障害者のマネをすると言うくだりでしょうか⁇何点かと言う事は他にもありますね⁇

身体障害者のマネをすると言うのは話しの触りだけで、もしかしたらなんらかの障害があるのではないか⁇と言う事です。

でも障害があるかもしれないから離婚したいと言う訳ではなく、それに伴う⁇コミュニケーション能力の乏しさや、キレると手がつけられず話し合いがまともに出来ない事。また話し合いしても、自分が気に食わない点を一つ取り上げそれ以外のフォローをする言葉などは耳に入らない事。

私自身、あまり言葉にして表現するのが苦手なのに一から十まで説明しなければいけない事が苦痛に思う事が多々ありました。

No.16 13/08/25 14:42
お礼

回答ありがとうございます。

離婚の話は以前からしてきました。

離婚が頭を過ってから、三年近く経ちますが…環境の変化などはあれど、行動に移したのは全て私で旦那は何一つ変わりません。

離婚の話をしてから、育児家事などは積極的に手伝ってくれますが、根本的な解決の糸口とは正直程遠いです。でも旦那は俺は変わった…の一点張りです。この時点で私の言う変わって欲しい事がなんなんのか理解してくれてないんですよね。

なので、話し合いは一方通行です。疲れます。

No.17 13/08/25 14:51
お礼

>> 5 気持ちもないようだし、稼ぐ能力もないなら構わないと思いますよ。 主さんが我慢できないのなら、家の雰囲気も悪くなるでしょうし。 何より気持… 回答ありがとうございます。

仕事は真面目に行くんです。与えられた仕事は失敗しながらもきっちり熟すらしいです。

でも、それ以上の事を望みません。
以前鳶職をしていた時は、いずれ独り立ちも考えてるのか聞けばそうでもない。

家族の為に少しでも多く稼ぎたいと言う気持ちがうすいです。でもだからこそ、嫁の稼ぎも平気であてに出来るんだと。

もちろん夫婦助け合いですし、生活が困れば嫁が働くのは当然だと思ってます。でも将来安泰の見込みがある仕事ならいいですが、今の仕事はそうではない。老後の年金無し。子供をあてにするつもりはないですが、せざるを得ない状況になった時…親として情けないです。

そう思うと旦那との今後に光が見えません。

思ったより、離婚もなくはないんだと言う事が知れて良かったです。あとは…私次第ですね。

No.19 13/08/25 16:11
お礼

>> 7 離婚したい理由は揃ってるし、生理的に受け付けないのものはどうしようもないと思います。 離婚して明るいお母さんになれるなら、子供のために… 回答ありがとうございます。

離婚理由揃ってますか⁇

他の方のお礼にも書いた通り、これだけの理由で離婚はあまりにも自分勝手かと思い悩んでました。

また、旦那に
そんな理由で離婚はわがままだ!俺だって色々我慢している!子供の事考えろ!と散々私だけ悪いような言い方され、子供が自立するまで辛抱したほうがいいのかなとも。

No.20 13/08/25 16:20
お礼

>> 10 第三者として読ませて頂いた印象を書きます。 ご主人がこのような人だと分かった部分もあっただろうに結婚したんでしょ? それをこんな風に書… 回答ありがとうございます。

付き合っていた当初から別れたり付き合ったりで不安定なカップルではありました。

でも、(何たる自意識過剰なのか…)この人は私が居なきゃ誰とも結婚なんて出来ないだろうと、愛情と言うより同情や情で結婚した感じです。

何でも遠慮無く言いたい事も言えるし、素の自分で居られる事が心地よく感じる事もありましたが、付き合いもそれなりにあるのでそりゃそうなりますよね。また過去付き合った人達が旦那以上にどうしようもなかった為、この人達よりマシ。と言う感覚だったと思います。

今、旦那も私も熱があり自分自身体調不良にも関わらず、やろせろ!しゃ◯って!と言われました。生理的に無理な上こんな状況でもそんな事しか考えないおかしな人です。自分が体調不良なので他人の心配までしてられないのは致し方ないですが、こんな状態でそんな事。もう意味不明です。こう言う事(私だけ病気の時)も過去何回かありました。

あり得なくないですか⁈

No.21 13/08/25 16:28
お礼

>> 11 初めましてm(_ _)m先ず主さんは今お子さんの前で、笑顔でいられてますか?もし最近心から笑えてないなぁと感じてるなら、それ自体が応えだと思… 回答ありがとうございます。

正直な話。離婚となると勇気がいります。

二重生活で大変になるのを承知で、別居と言う事も考えております。

最近、笑顔ですか⁈笑えてないですね。笑えないです。

いい夫婦して、旦那にやり直せると言う期待を持たせたくないのも一つですが…
こんな状況でも尚、結婚生活を続けられると豪語する旦那がよくわかりません。

仕事の事、給料面、旦那親の事うやむやにしておいて。もう本当疲れました。

そりゃあ、ストレスで痩せますよ。
1ヶ月の間で5㌔痩せました。食べても食べても、太りません。もしかしたらこのまま死ぬのかも。そうなったら…子供達には申し訳ないですね。でも楽になれるならと言う思いも少なからずあります。

シングルになったら今以上に大変になるのでそんな甘ったれた事言ってられないでしょうが。環境が変わったら変わるでしょうかね。

No.22 13/08/25 16:47
お礼

>> 12 コミュニケーションが上手く取れない、身体障害者の真似する、キレると物にあたる、一から十まで説明しないと分からない…自分の事で精一杯な感じで、… 回答ありがとうございます。

離婚の話は散々してきました。
実は下の子を身籠った時から。(その時は旦那に話してません)この子が産まれたら一家の大黒柱として意識が変わるかもと期待ももちろんしてました。

でも旦那は何一つ変わりませんでした。
こんな男(金銭的な面で)あてにしてられるかと、下の子にまだ手がかかる三ヶ月頃…私は夜中バイトして旦那の給料だけでは足りない分を補ってきました。

そんな姿見ても、朝方までスカイプして、こっちは疲れてて早く寝たいのに、やらせろ!とかも言われました。私の帰宅が4時過ぎで、寝付けるのが5〜6時。そこから朝8時過ぎに起きて上の子の保育所の準備。

そんな中旦那は仕事行くまでギリギリまで、大半寝てました。そんな生活を9ヶ月くらいしてましたね。

その間にも色々話し合いやら、喧嘩やらしてきましたがダメで…図星つかれると、キレる、うざい、どっか行け、顔も見たくないなど言われてきました。

売り言葉に買い言葉なんで、本心ではない部分があるのも分かります。でも、そんな喧嘩を繰り返す度にどんどん旦那への愛情は薄れていきました。

障害については分かりませんが…可能性が無くはない理由が一つあります。知能的に遅れすぎてると言う事はありませんが、なんでこんな簡単な事が出来ないんだろう?と言うシーンは何度かありました。しかも、出来ないとすぐ癇癪的なものを起こしますし。

旦那には今一度、今後についての話を話していこうと思います。反対意見ばかりを予想していたので、正直ビックリです。

No.23 13/08/25 17:01
お礼

>> 13 離婚理由は家庭それぞれ違います。 本人が無理だと思えば夫婦を続けていくのは難しいです。 けど、レスを読む限り旦那さん何らかの発達… 回答ありがとうございます。

実は私自身なんらかの知的な障害があるんではないかと思ってます。

今なんか算数が出来ないだけで、学習障害とつく時代です。私も読解力が無いですし、自分の気持ちなどうまく言葉にまとめられない、パニックを起こすと周りが見えなくなる…など、旦那ばかりを責めれる立場ではありません。

でもまだ相手が何を言いたいのか、理解する努力はします。たまに深読みし過ぎて被害妄想を起こす事も多々ですが苦笑

旦那と結婚してから、障害について色々調べる機会が多くなった事で気づいた事です。結婚前は、本当13さんの言う通り個性の一つや、短所は誰しもあると気づきもしませんでしたが…今そうやって視点を変え旦那を見ると白でも黒でも無く、グレーのラインにあると思ってます。

素人の判断なので正直なんともですが、疑いは無くは無いと言う感じです。

他の方のお礼にも書きましたが、障害があるかもしれないから離婚したいと言う話しではありません。気分を害すレスだったらすいません。

No.24 13/08/25 17:08
お礼

>> 14 上手く離婚出来れば良いですね。 嫌になったら仕方ないです。一緒にいるのが苦痛でしかないですから。 他スレで離婚してあげなくて自殺した人も… 回答ありがとうございます。

え…自殺ですか⁈

んーでも正直私もそこのレベル、ぎりぎりです。

子供が居るからなんとかやってけると言う状態です。子供が居なかったら…どうなってるんでしょうね。

離婚を申し立ててる側だから言える事かもしれないですが、相手がどうしても離婚したいと言うならば離婚に応じますけどね。

もちろん、不倫しての慣れ果てなら直様と言う訳にもいかないですが…

自分が幸せに出来なかった分、新しい伴侶を見つけるなどして幸せになってほしいと思います。ま、再婚するしないは別としても、自分と離れて少しでも気が楽になるならば。それもある意味愛情なのかもと。

でも、子供が居るとまた話は変わってきますね。結婚するのは簡単だけど、離婚するのって本当に大変です。紙切れ一枚書くだけなのに。

No.26 13/08/25 17:27
お礼

>> 15 夫婦は所詮他人ですから、愛情が冷めれば嫌な部分しか見えなくなります。離婚すれば、すぐでなくとも新しい出会いのチャンスや可能性が広がります。生… 回答ありがとうございます。

はい!もちろん子供の事を思うと離婚は正直思い悩みます。旦那が変わってくれる事を信じ、約三年我慢もしました。

まだまだ子供達は小さいですし、我慢のうちには入りませんが。

じゃあ何故そこまでして離婚(別居)を望むのかと言えば、スレやレスに書いた事もそうですが

自分の体調の変化にあります。

7月〜8月の間だけで3㌔(4月からの分を合わせると計5㌔)痩せました。身長157㌢で43㌔やせぎみに入るようです。今まで46㌔からうんともすんとも落ちなかった体重があれよあれよと減ってます。過去ローレル指数で、標準を保ってましたがやせぎみになるのは人生で初です。

45㌔を維持しようと食べるんですが、翌朝には大体減ってます。食べた最中から体重が減っていた事もあります。

何らかの病気か、ストレスか…
とりあえず仕事量を減らすなどしたいですが、それでは家計は持ちません。かと言ってこんな旦那ですから、掛け持ちをしてくれる事も無いに等しいです。

体を休める為に、実家で甘えたいのが正直な所です。(もちろんそうなった場合でも仕事は継続するつもりです。おんぶにだっこさせてほしい訳ではありません。)

資本である体にガタがきてるので、どうにか打開したいですが…旦那と生活を継続する以上私がフルで働かなきゃいけないのが必須で、この生活が続けば死にたくなくてもいずれ死ぬんではないかと言う状況です。

上の子は、旦那を慕い離婚してほしくない、◯◯が大人になってから!と言われてます。なので、大泣きされるのは目に見えてるでそんな中親子を引き離すのは忍びないです。なので悩みますよ、本当に本当に。

No.28 13/08/25 17:38
お礼

>> 25 旦那が勤める会社事情と旦那の性格は、別次元と考えましょう。 主さんが、旦那の会社に不満あるなら、労働基準監督署に意義を唱えたら? も… 回答ありがとうございます。

会社については、自営をされてる所で雇われで行ってます。そう言う面で多少緩い部分がある職業です。経営者にもよるのかもしれませんが。

私的にはあまり先の無い職業に思います。特に雇われとなると。

実は。不倫とかではないですが、ある知人と仕事上のつき合いで連絡取っていた事がありました。旦那の愚痴なども吐きました。すると、私が言わなくても私の言いたい事を理解し、汲み取ってくれたんです。

その人がどうこうと言う話しではないですが、今まで旦那にうまく気持ちが伝わらないのは自分自身の責任であると思ってました。…が、核心をつかなくても気持ちを読み取ってくれる。

世の中にはこんな人が居るんだなと、少し視野が広がった瞬間でもありました。

子供が居る以上リセットしたいとは思いませんが、若いうちにいい出会いがあればと言う思いも正直あります。もちろん、それだけを目的に離婚は考えてません。

子供の事を思って、何だかんだと今までやってきました。

あと、12さんのお礼に書いた通りです。

No.29 13/08/25 17:46
お礼

>> 27 主さんが、ご主人をフォローしきれないなら、別れた方がよいように思います。 ただ、離婚するにしても、しないにしても、子どもを理由にしない… 回答ありがとうございます。

シングルになった方のスレがこちらにも多々上がりますが…

離婚して後悔してる方。離婚して子供を不憫に思う方。離婚して抜け殻のようになってしまった方など色々拝見してきました。だから正直離婚も迷います。

離婚して子供が悲しむ事は間違いないので、まずそこをどう乗り越えて行くかですよね。離婚して後悔は絶対すると思います。特に子供がいるとなると。

離婚しないにしても、子供の責任なはしない。正にその通りだと思います。

弱音は吐いてられないですね。頑張ります!

No.31 13/08/25 18:58
お礼

>> 30 回答ありがとうございます。

スレにはざっとしか書けませんでしたが、この他にも色々ありました。

旦那の実家で同居していた時。別居していて生活など自分の事で精一杯の母が私に気遣いお歳暮、お中元を義家に送ってくれたんです。でもお返しなどしてくれず…お礼の電話すらしてくれませんでした。義父曰くわざわざお歳暮お中元の時になにかせずとも、普段から何かしら返せばいいんだ。との事。

確かに普段、義父母は知人などに対しては頼まれれば色々してます。でも、母とはなかなか会う機会も無いですし…こう言う時くらいと言う気持ちはありました。

また、旦那も私の母が子供にプレゼントやお金を渡してくれてもお礼などしてくれない。母と子供と出掛けたいと言えば嫌な顔する。

そう言う態度が何度かあった為、こちらも旦那の親に対してよくしようと思えなくなっていきました。

自分の母が毎日休みなく働いてるなか、共働きでお金に余裕あるであろう義父母は何かあれば「お金無い」と言い、たまに義母が私達にお金を借りにくる事もありました。

旦那の事とは関係ないですが、ゆくゆくこんな人達の老後を看なきゃいけないのかと思うと、旦那含め旦那家族から離れてしまいたいと。

最近なんかは、口を開けば「やらせて」かボディタッチか。考える事はそれ以外に無いのか?と凄い冷めた目で見てる自分が居ます。

答えは出てますね。後は旦那次第です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧