注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場の不安

回答6 + お礼6 HIT数 2366 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/01 00:59(更新日時)

ちょっと吐き出させて下さい…。
また、育児中の社員の愚痴が出るので、不快になりそうな方はスルーして頂けるとありがたいです。



今の会社(店舗販売)の態勢に疑問を感じています。
私は以前別の会社で数年正社員を勤めた後、体調の関係で退職し、今の職場に入るまで1年程ブランクがありました。

その後、今の職場に入って2ヶ月位のパートなのですが、店長(社員)のお子さんがまだ幼く、熱やケガでシフト変更が頻繁に行われています。
できる範囲で協力はしていますが…。結果、面接時と話が違って就業時間が長くなってしまっています。

今まで5人で回してきましたが、来月までにベテランの方2人が辞めてしまうので、入って2ヶ月と1ヶ月の新人2人と、いつ休むか分からない時短で入ってる店長の3人で回すことになります。
今、引き継ぎで一片に教え込まれており、それとは別に1日の作業指示も多く、また面接時には話の無かった遠方に販売応援に行ったりとバタバタしています。
基本、残業はしてはダメで、先輩たちはタイムカードを切ってから作業をしていました。
引き継ぐにも周りの方もやることが多くて中々引き継げません。

正直、これまで自分の学生時代のバイト先や就職先でも、パートがここまでやるのを見てこなかったので戸惑っています。
もちろん職場環境は様々なので、郷に入っては郷に従えと頑張って続けたいとは思っているのですが、挫けそうです…。

シフト変更の更にシフト変更が起きて、お子さんの病状を事細かに伝える店長のメールと、土日出れない店長がお子さんとお母様を連れて店に遊びに来たのを見て、ちょっと自分の中で不満が爆発してしまいました…。何故か涙が出たり…。

すみません、心が狭いのも分かっているのですが、こんな状態の職場の不安とプレッシャーで吐き出させていただきました。
長文とお見苦しい文章大変失礼致しました。

タグ

No.1992805 13/08/26 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/26 12:40
通行人1 

郷に入っては郷に従えってこんな時に使う言葉なのかな…

奴隷じゃあるまいし、一方的に理不尽な負担を強いられている事に疑問を持っているんでしょ?

❌早く辞めたらいいのに。

No.2 13/08/26 12:42
通行人2 

今まで5人で回してきた仕事を来月から3人でという段階で無理そう😱ですが、欠員補充はないのでしょうか⁉

あきらかに人手不足だし、パートで時間外労働(サービス残業)はあり得ません。

今のうちに店長に助言し人手を増やす事をお勧めします。

No.3 13/08/26 12:45
通行人 ( 7Z85Cd )

大変ですね。小規模経営にありがちな傾向ですね。悪い事は言いません。転職したほうがよい。これから、益々、負担が増えるのが目に見えています。

No.4 13/08/26 13:11
通行人4 

お疲れ様です。
人員を増やすように、お願いすることはできないんでしょうか。
周りに負担が掛かり過ぎると、辞める人が出てきそうで怖いです。

No.5 13/08/26 17:15
お師匠さん5 

2人減る上に、その2人がベテランだなんて・・・
これから回らなくなるのは目に見えてますね😨
タイムカードを切ってから作業続行なんて、、、
ブラックじゃないですか!💀

No.6 13/08/26 20:56
通行人6 

『今迄』というのは、主さんが入ったこの2ヶ月間のことでしょう?
主さん達が入る前は、近々辞める2人と店長の3人でやってきてたのですよね?
それとも、主さん達2人の新人が入る前、どなたか2人みえたのですか?



No.7 13/08/27 08:43
お礼

>> 1 郷に入っては郷に従えってこんな時に使う言葉なのかな… 奴隷じゃあるまいし、一方的に理不尽な負担を強いられている事に疑問を持っているんで… レスありがとうございます。

確かに、奴隷ではないですもんね…。
最初はこんな職場もあるんだな、という感じでしたが負担が増えてきてつらいです…。
続けたい思いもありますが、辞めるのも視野に入れてみます。

ありがとうございました。

No.8 13/08/27 08:48
お礼

>> 2 今まで5人で回してきた仕事を来月から3人でという段階で無理そう😱ですが、欠員補充はないのでしょうか⁉ あきらかに人手不足だし、パートで… レスありがとうございます。

本当、パートでサービス残業には驚きました…。
仕事量と引き継げない状況にも疑問です。
店長に次会ったとき聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

No.9 13/08/27 08:52
お礼

>> 3 大変ですね。小規模経営にありがちな傾向ですね。悪い事は言いません。転職したほうがよい。これから、益々、負担が増えるのが目に見えています。 レスありがとうございます。
そうなんですね。これからまだまだ負担が増えそうです…。
転職も視野に入れてみます。

ありがとうございました。

No.10 13/09/01 00:47
お礼

>> 4 お疲れ様です。 人員を増やすように、お願いすることはできないんでしょうか。 周りに負担が掛かり過ぎると、辞める人が出てきそうで怖いです。 レスありがとうございます。

この状況で人が増えなければかなりしんどいです。
増やさないのか、今度聞いてみます。

ありがとうございました。

No.11 13/09/01 00:51
お礼

>> 5 2人減る上に、その2人がベテランだなんて・・・ これから回らなくなるのは目に見えてますね😨 タイムカードを切ってから作業続行なんて、、、… レスありがとうございます。

新人とあまり出られない店長だけでやっていけるのか…かなり不安です。
作業が早いベテランさんでもタイムカードを先に切って作業を終わらせていました。
もうそれが当たり前のようで、退勤時間がきても遅番の先輩は引き継ごうとしません。引き継げない、が正しいのかもしれませんが…。
ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

No.12 13/09/01 00:59
お礼

>> 6 『今迄』というのは、主さんが入ったこの2ヶ月間のことでしょう? 主さん達が入る前は、近々辞める2人と店長の3人でやってきてたのですよね? そ… レスありがとうございます。

詳しくは分からないのですが、最低でも4人は居たそうです。店長も私と同じ時期に職場復帰し、前店長は「早番のみで時短」では無く、通常勤務だったみたいです。

もうプレッシャーでしんどいです…。
愚痴っぽくてすみません。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧