注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

自分という実感がわかない

回答5 + お礼5 HIT数 7409 あ+ あ-

学生さん
13/08/29 21:18(更新日時)

自分のことなのに他人事のように感じてしまいます。
離人症に近いと思いましたが、そこまででもない気もします。

自分が行動しているという感覚がイマイチ分かりません。危ない目にあってもぼんやりとしていたり、褒められてもなんだか全然嬉しくないし、苦手な事があり、克服しようと挑戦しやり遂げても達成感がなく、何かをした!という感じがしません。
ゼミなど友人たちだけのクラスでも、会話に入っているようで、ただそれをぼんやり眺めているような距離を感じます。
私は生きているという感じがしません。

とりあえず周りに合わせて喜怒哀楽を演技しているだけで、自分はなんてからっぽでつまらない人間なんだろうと思います。

楽しいこと好きなことを聞かれても答えられません。人付き合いはなんとかできていますが人に興味を持つこともないし、人として自分はダメなのでしょうか。


No.1993461 13/08/28 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/28 01:16
通行人1 ( ♀ )

疲れていませんか?
自分の気持ちを押し込んで、他の人に合わせて生きてきませんでしたか?

そういう時に、自分という実感が持てなくなることがあります。

今日はゆっくり体を休めましょう。
そして、少しずつリラックスしたり、好きな事ををみつけたりしていってはどうでしょうか。

No.2 13/08/28 05:11
通行人2 ( ♂ )

アイデンティティや自我が希薄な感じでしょうかね??
私は離人症になって久しいのですが、確かに、それとはちょっと違う感じはしますね。

離人症は人との関わりに違和感を感じると言うか、事物(時間や空間)と自分自身の意識感覚などにズレや違和感を感じることが多いですからね。

No.3 13/08/28 06:20
通行人3 


生きているということをしっかり感じるぜ!って人も少ないかもしれませんね
平和だし、なんとなくぽやーって生きている人多いです、それでいいと思うよ😃

No.4 13/08/28 08:33
経験者さん4 

今の状況は、さいきん始まったことですか?
それとも、ずっと前からでしょうか?
ストレスなどから、主さんのような状況になることがあります。ちょっとリフレッシュする時間が必要かも。

No.5 13/08/28 12:22
通行人5 ( ♀ )

No.1さんが言うように、人のいいなりや、自分の言いたいことが言えない環境だと、そうなるかもしれません。

私は、家庭環境が子供は自分の気持ちが言えず、親の言うことはきかなければいけない環境で育ちました。

高校生あたりから、10年程 起きているのに、薄い幕がかかっているような、夢の中にいるような、現実感のない生活をしていましたよ。

ものスゴく、ショックな事があったら、夢から覚めて現実に引き戻された感じがしました💦

その後に、病院に行ったら鬱状態でもあったみたいです。
主さんも気を付けてください。

No.6 13/08/28 22:18
お礼

>> 1 疲れていませんか? 自分の気持ちを押し込んで、他の人に合わせて生きてきませんでしたか? そういう時に、自分という実感が持てなくなることがあ… 回答ありがとうございます。
おっしゃる通り昔から自分より他人がどう思うかばかり考えて合わせてきていました。だからいつのまにか分からなくなってしまったのかもしれないですね。

ゆっくり好きなことを探そうと思います。ありがとうございます。

No.7 13/08/29 19:34
お礼

>> 2 アイデンティティや自我が希薄な感じでしょうかね?? 私は離人症になって久しいのですが、確かに、それとはちょっと違う感じはしますね。 離… 回答ありがとうございます。
自我が希薄、そんなかんじです!

空間的な違和感はないので、離人症ではないですよね。ありがとうございます。

No.8 13/08/29 19:36
お礼

>> 3 生きているということをしっかり感じるぜ!って人も少ないかもしれませんね 平和だし、なんとなくぽやーって生きている人多いです、それでいい… 回答ありがとうございます。
たしかに戦時など命の危機を感じたりしないと生きている!とは思えないかもしれないですね。ありがとうございます。

No.9 13/08/29 21:14
お礼

>> 4 今の状況は、さいきん始まったことですか? それとも、ずっと前からでしょうか? ストレスなどから、主さんのような状況になることがあります。… 回答ありがとうございます。
考えてみると、昔からだったように思います。ただ、だんだんはっきりと自覚できるくらい違和感を感じるようになったのは最近です。

No.10 13/08/29 21:18
お礼

>> 5 No.1さんが言うように、人のいいなりや、自分の言いたいことが言えない環境だと、そうなるかもしれません。 私は、家庭環境が子供は自分の… 回答ありがとうございます。
たしかに言いたいこと言えなかったり、家庭でも大人に従ってきて反抗したことはあまりなかったと思います。

自分の意思を意識して行動してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧