注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

大学受験、厳しい😭

回答3 + お礼2 HIT数 1221 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/09/01 05:43(更新日時)

高校3年の娘がいます。

ダンス部にいますが、引退が9月です。
大学の教育学部を希望していますが、頭の中はダンスの事で頭がいっぱいでほとんど勉強しません。

個別の塾に行っていますが、行く日を忘れてしまい、その度に塾の先生から連絡が来ます。 そのうち、今日塾ですょと塾の先生きら連絡入るようになりました。 小学生でも時間で行動しますよね。 今日、うちの子供が馬鹿だから気にしないでいいです。と、塾の先生には告げました。 部活も朝まで練習して休んだりするので、何だか何もかもが中途半端で学校の先生なんか、無理だと思います。 今日、本人には諦めた方がいいと告げました。 言うの辛いですが、親一人でオープンカレッジ行かせたり、書類の手配など、何もかも親や塾の先生にやらせて、本人はほとんどは何も頑張っていないので腹がたって仕方がありません。 どうしたらいいですか?
親子で真剣に悩んでいるので、誹謗中傷や冷やかしはお辞め下さい。

経験した方のみアドバイスお願い致します🙇

No.1994656 13/08/30 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/31 02:18
通行人1 ( ♀ )

教育学部というと、国立でしょうか。

私立にもないことはないですが…

国立の教育は、美術や音楽、体育専攻を除き、大体センターの成績で決まると思いますが、科目数が多く、現在の偏差値にもよりますが、あまりにも勉強しないと合格できないです。

勝負は秋からだと言う人がいますが、それは、今までそれなりに勉強してきた人の話です。

秋以降の模試でどれくらい取れるか見て、場合によっては、志望校のランクを落とすことも考えられた方がいいかも知れません。

No.2 13/08/31 05:57
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇 とても詳しく書いて下さり、有り難かったです。

娘は私立を目指しています。
そうですよね。 やはり、今まであまり勉強しなかったので受からない確率のが高いと思います。 教育学部以外の所ならたくさんあるのに、小学校の先生になりたいの一点張りで、そうなると大学を選ぶのも限られてしまいます。 しかも、教育学部を希望するならそれなりに勉強しないといけないよ、と言ってもダンスの練習ばかりしてます。
親としては、挑戦するだけさせて駄目ならレベルをさげさせて、教育学部ではない所でもいいと思っていますが。 なるべく希望通りの所に行かせてあげたくてヤキモキしてらしまいます。

No.3 13/08/31 07:37
通行人3 

主さんの気持ちはわかるのですが塾の先生にうちの子は馬鹿だからとか言うと
子供さんの対応も変わってしまって
教えてくれないとか今の教師のなかには他の子に言いふらすとか
危険性があります。
それに子供さんの耳に入ったら傷つくと思います。
後娘さんに対して助言ではなく諦めた方がいいと言うのも辞めた方が
いいと思います。

No.4 13/08/31 08:03
通行人4 

ダンスで将来食べていくつもりなんでしょうか? ダンスやスポーツで生計を立てる事が出来るのはごくわずかだと思います。長年やってきたダンスを止めるのは辛いでしょうが、もっと将来の事を真剣に話し合わないと・・塾の日を忘れると言う失態は恥ずかしいですよ。何の為の塾かも考えないと・・進学を目指して居る人はもっと真剣ですから・・ダンスで食べていくなら、その事も含めて家族で良く話して具体的に進めた方がいいでしょうね。

No.5 13/09/01 05:43
お礼

遅くなりすみません🙇

ありがとうございました🙇

2さんの言う通りです。 エントリーシートの締め切りがあと少しなのに、書かないからきつく言いすぎました。 3さんも、ありがたいご意見ありがとうございました🙇 本当に他力本願な子で、だらしなくて小さい頃から困っています。 大人になるまでには、しっかりしてくれればと思います。 保育の方も考え出したので。少しは話し合ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧