注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

自分の意見をはっきり言う人

回答14 + お礼0 HIT数 9392 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/03 00:19(更新日時)

私の彼は自分の意見をはっきり言うし、愛想笑いもしません。周りからは裏表のない人だと言われています。

一方で私は傷つきやすい性格なので、他人に対しても当たり障りのない対応しか出来ず、自分の意見を言えずにいつも共感ばかりしてペコペコ…愛想笑いしまくりで、ストレスを溜め込んでしまっていて、姉にグチを吐き出す毎日です…。

私の彼のように自分の意見をはっきり言ったり、愛想笑いをしない人は『性格がいい』と言われてますが、私はイラっとしたり悲しくなったり、私は我慢してるのに…なんて思ってしまいます。。

もちろんそんなことを思う私の方が性格が悪いのは分かっています。一生懸命作ったお弁当にも『めっちゃ嬉しい!ありがとう!うまいなー!でも卵焼きの味濃いなー。てか何これ⁈ゴマ?虫かと思った!笑』とか言われると、ちょっとイラっとして悲しくなってしまいます…。でも姉にそのことを言うと、ちゃんと言ってくれるとか優しいやん!彼氏さん性格いいね!と言います。

私もいちいちイライラしたり悲しくなりたくありません。彼のことは大好きだけど、毎回傷つくのが疲れます。私の考え方が変わらなきゃだめなんですよね。皆様からご意見を頂けたら、考え方を変えられるきっかけになるかもしれないと思い、投稿させて頂きました。ご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

タグ

No.1995474 13/09/01 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/01 22:49
通行人1 

あなたには、もうちょっと気を使ってくれるやさしい男性が合ってるかもしれませんね。

No.2 13/09/01 22:51
通行人2 ( 10代 ♀ )

ちょっと無神経な彼ですね。
なんか傷つくこと言われたら、ひどいーっていじけてみたらどうですか?

No.3 13/09/01 22:52
通行人 ( 7Z85Cd )

彼は、傷つくことを恐れていない。そういう人って、少ないので魅力を感じます。あなたは、自分が傷つきたくないだけ。甘えている。彼のようになりたいなら、覚悟も必要。

No.4 13/09/01 23:12
経験者さん4 

はっきり自己主張する人間から見たら、主さんみたいな察してちゃんはウザい。
別にお愛想やら我慢してくれなんて誰も頼んでないし。
言えずにモヤモヤため込んでるのも腹黒いな~って思う。


ま、そういうの好きな人もいるから、もっと合う人探せばいいんじゃない?

No.5 13/09/01 23:29
経験者さん5 

私も結構そんな感じで、悩んでることは私が変われば!我慢すれば解決する事なんだ!!って思うのですが、実際そんな簡単に考えは変わらないし、我慢もきつい。そもそも何で私だけがこんな苦しまないといけないの!とか結局悪い方向に...
なので私は彼にはすべて話しました。私は悩んで苦しんでる。でも自分が未熟なのもわかる。でも今は解決出来なくてつらい!と。

すると彼はちゃんと話を聞いてくれて、悩みの解決に協力してくれると言いました。でもすぐに改善出来るかはわからないけど、時間がかかっても二人で徐々に改善していこうと言ってくれました。

とにかく、彼に全て思ってる事を話して、それを受け止めてくれる彼なら、自分ももうちょっと頑張ろうと思えると思います!

No.6 13/09/01 23:44
お姉さん6 

私は彼氏さんのようにはっきり思ったことを口にするのですが、あまり彼氏さんの一言一言を真摯に受け止めすぎてるのかな?と思いました。

あまり、言葉に責任ないと思うので気にしない方がいいと思いますよ。

No.7 13/09/02 00:14
通行人7 ( ♀ )

自分の意見を言えずに共感してペコペコして愛想笑いとありますが、いつでもどこでも誰に対してもそうなんですか?
もしそうならただの八方美人ですよね。

相手や状況によって、意見を言ったり言わなかったりするのは誰にでもある事だと思うんです。

だから、彼もはっきり意見を言う人であっても、いつでもはっきり言ってるわけではないのではないでしょうか。だって、後先考えなくてもいいなら皆さん好きなこと言いたい放題ですよ。



主さんが彼の物言いに傷ついてるなら彼本人に言ったらどうですか?

彼も言い過ぎてるのかもしれないし、彼だって言われないとわからないこともあるでしょう。

No.8 13/09/02 00:58
通行人8 ( ♀ )

私はそういう人大っ嫌いです。相手の気持ち考えられない幼稚な人間ってだけでしょう。頑張ってお弁当作った主さんの気持ちを想像したらそんな余計な事言う必要がない。どこが性格良いのかサッパリわかりません。

No.9 13/09/02 01:04
サラリーマンさん9 ( 20代 ♂ )

細かい事を気にしすぎだと思います。

それと元々貴女は悲観的な性格なのでしょう。

No.10 13/09/02 04:11
通行人10 ( 30代 ♂ )

虫に見えたとか、そりゃ、蛇足だろ。一言多いというべきでは…。

意見ではないな。

No.11 13/09/02 04:28
通行人11 ( ♀ )

ただのデリカシーない無神経

お弁当の件に関しては玉子焼きまではまだ許せるけど、虫に見えた!笑 は言わなくていい言葉。

作っといてもらって何様でしょう??...ただの常識ない人ですね

はっきり自分の意見を言えるのと人をむやみに傷つけるのはまた違います

そこを履き違えてる自称サバサバ系っているけどね、

そういう人は自分の発する言葉一語一句がどれだけ他人を傷つけてるかまるで気づいてない

私はそういう人大嫌いです

そこのところを主さんの気持ち踏まえて彼氏と話し合ってみては??

No.12 13/09/02 06:24
通行人12 

ハッキリ言っちゃう俺、愛想笑いなんかしない俺…

そんな「俺」が大好きなんですよ彼は。

そういう奴に限って自分が言われたら激高するんだよね。

一度発狂させてやらないと分からないんだよ。自分がどれほど無神経で面倒な男かさ。

No.13 13/09/02 06:48
お助け人13 

主さんの気持ちすごくよくわかります。はっきり体質の人は若干デリカシーに欠けるから困るのですよね。こちらが傷つけられた言動も向こうにしたら「は?傷ついたの?何故?」てなもんでしょうし、強者と弱者の違いを理解してもらえない。たぶん彼氏さんはスポーツマンタイプかな?健康的で元気で体力もある人では?主さんは反対に体が弱い方ですか?体力もあまりないかな?
問題は将来的にどうかなということですよね。我慢してるほうはストレス過多になります。主さんも自分の意見を言った方がよいと思います。そんな言い方ないじゃないと思ったら彼にはっきり言いましょうよ。顔色伺って嫌われるのを恐れる必要ないです。遠慮ばかりしていたらそのうちストレスから体壊しますよ。

No.14 13/09/03 00:19
通行人14 

体の丈夫な単細胞は口が悪いですからね
思いやりもなく、自分が相手より上か下かでしか会話しないし。

主さんは人の気持ちを思いやれる素敵な女性だと思いますよ。

世の中もっと優しい男性たくさんいるからね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧