注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

職場復帰の挨拶、など…

回答4 + お礼0 HIT数 3027 あ+ あ-

おばかさん
13/09/02 14:14(更新日時)

家庭の事情で退職した会社に。
半年経たずに再就職する予定の者です。
いつぐらいに来れそうかわかったら連絡してと言われました。目処はついたのですが、なんと言って電話したらいいのか、また、契約をしにいくとき、入社初日、菓子折りなども、どうしたらいいのか、わかりません。人事は本社に、勤務先は支店にお世話になります。挨拶とかどうすればいいんでしょう。
休職から復帰するのと似たようなものかな、とググッてみましたが精神病、産休育休が理由ではないのであまり参考にはなりませんでした。社会人経験はほとんどないです。マナーとか礼節とかあまり知りません。常識的なところから教えてください。宜しくお願い致します。

No.1995680 13/09/02 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/02 13:55
経験者さん1 ( ♀ )

連絡は人事に?それとも支店のほうですか?支店の方なら、ある程度目処がたったことを連絡してみては?菓子折りは支店のほうだけでよいかと思います。お世話になるときに、持っていくといいと思います。

No.2 13/09/02 13:56
通行人2 

復帰できそうで、良かったですね。支店の方に連絡して、復帰のめどがついたことをお話ししたらいいのでは。箱菓子は、復帰当日に。

No.3 13/09/02 14:08
おばかさん3 

どうしても何かお礼をしなくては気が済まないのなら、これから働かせて頂く職場にお菓子でも持っていく程度ですかね。
極端な話手ぶらでも仕事頑張ったら💪それでいいと思いますよ。

No.4 13/09/02 14:14
通行人4 

職場復帰ができてよかったですね💡
先に本社に連絡して、復職日を決めること。
仕事先の支店には復職前日に「明日からまたお世話になります」と連絡を入れること。
もし、菓子折りを持っていくとしても支店だけでいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧