注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

長文です。観覧注意です。

回答20 + お礼10 HIT数 4887 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
13/09/04 19:10(更新日時)

相談じゃなくて、誰にも言えない心の叫び?愚痴です。
本当に汚い感情なので、観覧注意です。
これは絶対、まわりの人には言えないので、ここで吐かせてもらいます。




夫は、わたしに厳しい人でした。
妊娠したとしても正社員でボーナスがある会社で働かなきゃ駄目。

女性は働きながらも家事を完璧にするのが当たり前。

料理はきちんとつくり、節約するのが当たり前。

共働きでも自分で使えるお金があるなんて思うな。

生理痛だろうが体調悪かろうが食事はしっかりつくれ。

俺より早く起きて俺より遅く寝ろ。


たぶん、普通にやれてる人もいるでしょう。

現在結婚3年目です。
3年目にしてやっと妊娠しました。

妊娠初期からずっと体調が悪く、動けませんでした。
でも夫の言い分は、

妊娠しててもみんな普通に仕事してるよ
妊娠しててもみんな普通に家事してるよ

わたしが寝込んでるときは、嫌な顔をしながらも手伝ってくれてました。

体調悪いから、お盆は(夫の)実家に帰省できない
と訴えた時も、
みんな普通に何時間も車乗って帰ってるよ。
俺のいとこの●●も~…
といつものかんじで話されました。

結局貧血が激しく帰省できませんでしたが…。


先日、流産が確定しました。
流産が確定した途端、夫は、泣きながら

仕事はお願いだから辞めて
家事もなにももう望まない
掃除も洗濯も料理も全部俺がやるから
節約もしなくていいから
なにもしなくていいから
生きてくれてるだけでいいから

と言いました。

正直、わたしは、流産と診断された日からずっと意識がもうろうとしたまま生きてます。
ぼーっとしてると涙が自然と流れます。
おなかもずっと痛いです。
もうじき手術です。

そんななかですが、夫に対して、ザマーミロと思ってしまう自分がいます。

おまえのまわりの女は平気だったかもしれないけど、わたしは流産したんだよ
思い知ったか

と思ってしまいました。
流産したのは、それらが原因じゃないと思います。
でも、こんな感情があって、それだけが心の支えでいま生きているかんじです。



No.1995905 13/09/02 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/02 23:53
通行人1 

自然な感情だと思います。

流産したのも意味があったのでしょう。ご主人が言ってたこと、おかしいですもの。あなたを妻としてというよりも、そもそも人として扱っていない。そんな人が人間の父親になれますか?なれませんよ。

今更、泣き言いっても遅いんです。笑わせること言うなって感じですよ。

あなた、そんな奴隷扱い、よく耐えてきましたね。今回の件であなたは強くたくましくなっていくと思います。それと同時に、ご主人のことをなんてちっぽけな人間なんだと感じていくことでしょう。

あなたが生きる支えとしての復讐の気持ち、時に必要です。

ご主人を許せるか。許せないか。その答えは永遠に出ないかもしれません。またはすぐに出るかもしれません。

とにかく、ご自分を責めず、ご自分の体をいたわって下さいね。そして、あなたのあなたらしい人生が送れますように。

No.2 13/09/02 23:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

離婚しないのかな?

ちょっとしたらすっかり忘れて、働け!とか言うよ

No.3 13/09/02 23:55
通行人3 

辛かったね
こっちまで何か痛くて辛い気がしてくる
身体と心を休めて、自分を取り戻して欲しいな…
よく頑張ったね
もう無理しないで

No.4 13/09/02 23:57
通行人4 

主さんの感情わかる気がします。人は思いやりで支えあっています。 自分を責めないで下さいね。

失礼ですが、私なら落ち着いた頃に離婚を考えます。ごめんなさいm(__)m

No.5 13/09/02 23:58
通行人5 

かなり辛いですよね。

旦那さんもかなり後悔してると思います。(擁護するわけではない)

言っちゃ悪いんですが、その旦那さんはクソですね。
なんか昔の日本の旦那的な感じに成ろうとしてたんじゃないですかね?

複雑な心境とは思いますがどうか気を取り直して、自分を大切に生きて下さい。

No.6 13/09/03 00:02
お礼

皆さん ありがとうございます。

そんなこと言う夫でも、わたしは言うこと聞かなかったので、喧嘩はたえませんでした。

仕事は現在半日パートですし、ごはんは平日は朝と夜しか作りません。

あまりにも理不尽なこと言われれば殴ります。

元々わたしは金遣いが荒く、食費や雑費、ガソリン代も含めてですが、先月は12万も使ってしまいました。
結局払えず夫に借りましたが…

元々合わないんですよね
付き合って10年 結婚して3年 たちますが、ただ、なぜかお互い1度も別れたいと思ったことがありません。

No.7 13/09/03 00:04
通行人7 ( ♀ )

主さん大丈夫ですか。

旦那さま二重人格?ではないですよね…
この先も変わらないような気がします。私なら離婚しますね…

こんな投稿みると、いかにうちの旦那さまがいい人か再確認できます😫支離滅裂でごめんなさい

No.8 13/09/03 00:13
お礼

夫のまわりの女性は、皆、夫が言うような女性でした。
お母さん、親戚みんな、夫の会社の女性たちも。
流産なんてしたことなく、(実際はわかりませんが)妊娠中もバリバリ動き回り、男性を立て、男が強い環境にしかいたことがないです。

わたしの実家やまわりは、そんな人たちいませんが。
母も祖母も流産しているので、遺伝かもしれません。

No.9 13/09/03 00:41
先輩9 ( 30代 ♀ )

確かに妊娠は病気ではありませんからフツーに仕事して家事して少々無理しても生む人が多いですが何がおこるかわからないのが妊娠です。

主さんみたいに流産されるかたも居れば死産されるかたもいるし妊娠中の殆どを入院で過ごされる方もいる。


ちなみに私も流産経験あります。


ご主人はいつも他人を引き合いにだし男としての器と自覚がないように感じます。


今更遅いんじゃ!と殴ってやりたいです。


妊娠した主様を労れないみっともない今更男にこれからも付いていけますか。


主さんの心が心配です。


流産という辛い経験をして過去のご主人の酷い言動が今一気に主さんの中でこみ上げてきてると思うので主さんがそう思われてしまうのは至極自然な感情かと思います。


ゆっくり静養されてください。

No.10 13/09/03 00:59
通行人10 ( 30代 ♀ )

無神経な発言かもしれませんが、
そのまま赤ちゃんが産まれていたら、旦那さんは変わらずに、主さんは家事、育児、仕事を手抜きせずにやれと言われ、寿命が縮まるほどの苦労な人生だったのではないでしょうか?
お腹の赤ちゃんが、旦那さんに教えたのかも。
だから、もう一度だけ旦那さんを信じてあげてもいいかもしれません。
しかし、また昔のように戻ってしまったら見切りをつけた方がいいですが。
それから、生活費12万は、無理とは言えませんが普通ではないでしょうか?
なんの気休めにもならないと思いますが、流産はお腹の赤ちゃんに問題があって、自ら流れていく事が多いみたいです。
だから、絶対自分を責めずに!!
早く立ち直れますように…

No.11 13/09/03 12:02
お礼

ありがとうございます。
お一人お一人にお礼ができず、申し訳ありません。

夫の事は殴りました。
ただ、最近は殴る力がなく、蹴るしかできません。
妊娠中も蹴ってたから、赤ちゃんも苦しかったかも。

生活費は、アパート代や光熱費は夫が出してますが、食費や洗剤などはわたし持ちです。
今回は化粧品やら服やら美容室やらに使いすぎました。
こんな浪費家なわたしとそれを叱る夫の声を聞いて、赤ちゃん帰っちゃったのかな。

No.12 13/09/03 13:51
通行人12 ( 20代 ♀ )

旦那を蹴ったり殴ったりできるなんて凄いですね〜類は友を呼ぶ夫婦な感じがしますわෆ⃛*:・꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱

No.13 13/09/03 14:15
お礼

>> 12 嫌みですか?
要りません

No.14 13/09/03 14:36
通行人14 ( 30代 ♀ )

いやいや、妊娠中になんでも完璧に出来る人なんてそうそういないよ。

他人から見たら妊婦様かよって位、身内(特に旦那)なら労ってあげてほしいです。勿論他人に思いやりを強要はだめですが。


主さんの感情は至って自然だと思います。


旦那は今までの自分の愚行を悔いて、主さんの悲しみや苛立ちを受け止めて欲しいです。

主さんはゆっくり身体と心を癒して下さい。

No.15 13/09/03 14:45
お礼

>> 14 レスありがとうございました。
俺より早く起きて俺より遅く 寝ろ。は、さすがに妊娠したら言わなくなりましたけどね。
作れなくて惣菜買ってきたりとかしたらやはり言われました。

No.16 13/09/03 15:53
通行人16 

12さんに同意。
モラハラDV夫婦にしか見えないけど。

No.17 13/09/03 16:05
お礼

>> 16 同意ですか。
だからなんですか
そんなことわざわざ言わなくていいです。
そんなことのためにわざわざレスしないでください。

No.18 13/09/03 16:09
通行人18 

主さんも落ち着いて…
いろんな人がいますから、いろんなレスがついても仕方ないですよ。
今はとにかく、心身ともに休んで下さい。
レスに一喜一憂してると余計疲れますよ。
お悩み掲示板で余計に苛ついていたら、本末転倒です。

No.19 13/09/03 16:14
お礼

>> 18 本当ですね レスありがとうございます。
ただやはり落ち着けませんね。
だったらスレたてなきゃいいんですけどね
流産自体まわりに言ってないことなのでここでしか吐けません
同意や励ましだけほしいわけじゃないんですが、やはり、そんなこと言わなくていいじゃないかと思うとめまいがして黙っていられなくなりまさ。

No.20 13/09/03 16:23
通行人20 

私も12さんみたいなレスだったら要らない。
それまでは、皆さん凄く良いレスだったのに。
ミクルは、そう言うところあるからね。

明らかに、主さん悪くないって場合も、避難殺到。
そう言うところなんです、匿名の掲示板何て。

気にすることないですよ。
良い意見だけ聞いて、流せば良いんです。

No.21 13/09/03 16:27
通行人18 

再です。
私も流産、死産共に経験していますから、悲しみ苦しみはわかります。
だからこそ、掲示板で吐き出したい気持ちもわかりますが
やはり、すべての方が優しい言葉を下さるわけではないし
イライラしてしまうなら、掲示板はしばらく遠慮するのも
早く回復する一歩かなと、思いました。
私は流産死産後、しばらくはテレビもつけられず
ネットも怖くて開けませんでした。
ストレスもなく、逆に良かったかなと思ってます。

No.22 13/09/03 16:27
お礼

>> 20 私も12さんみたいなレスだったら要らない。 それまでは、皆さん凄く良いレスだったのに。 ミクルは、そう言うところあるからね。 明ら… レスありがとうございます。
本当に、酷い人っていますね。
なんでそんな事わざわざ言うんだろう、と不思議でたまりません。

No.23 13/09/03 16:30
お礼

>> 21 再です。 私も流産、死産共に経験していますから、悲しみ苦しみはわかります。 だからこそ、掲示板で吐き出したい気持ちもわかりますが やは… レスありがとうございます。

さぞお辛かったでしょう。
わたしまで涙が出てきます。

現在ネットに頼りきってしまってる部分があります。
依存してるかもしれません。

No.24 13/09/03 16:36
通行人18 

再びレス、迷惑でしたらすみません。
私は流産と死産の後、とにかく他からの情報を見ることが辛くて
Facebookとかで同級生や知り合いの育児の様子や妊娠や出産報告から
芸能人のおめでたニュースに至るまで
見ると落ち込み、嫉妬でおかしくなりそうでした。
流産や死産の原因をネットで探ったりもしましたが
知れば知るほど辛くなるばかりで
ネットするのを一切やめました。
テレビもNHKのみで、ラジオ聴いたり、読書したり
かなり、偏った生活していましたが、気持ちが楽で私は良かったなと思っています。


No.25 13/09/03 17:04
お礼

>> 24 迷惑だなんてとんでもありません。
ありがとうございます。

そんなに傷付かれたんですね…。
たしかに余計な情報な心が病みますが、わたしはわりと平気なほうなのかもしれません。

ただ、平気と思いつつも情緒不安定になったり、めまいがしたり具合が悪くなったりするので…やはり平気ではないのかな

No.26 13/09/03 18:12
ひな ( 30代 ♂ nuHICd )

辛い感情を抱えたまま、よく頑張ってこられましたね。なにか心や感情が麻痺してる感にとらわれているのなら、貴方が旦那さまに感じておられた「人には言えない負の言葉」を言語化する事はとても大事なことかもしれません。正しいか間違っているか?ではなく、貴方にとって大事な事なのだとしたら、誰もいない場所でよいから言語化して吐き出してみたらいかがでしょうか?。
例えばカラオケ屋さんに一人はいって、音楽をガンガンかけた部屋の中で、旦那さんの写真に向かってでもよいから、言いたかった禁じられた感情を言語化して声に出してみて下さい。
それらの言語化された感情は世間からすれば首を捻られ、後ろ指さされる批判される汚ならしい言葉かもしれません。が、今の時期の貴方にとって、なによりも大事な行為なのだと私は思います。
その汚ならしい感情を言語化して心のなかから出してしまいなさい。怒り、悲しみ、憎しみ、全て出してみたらいいんです。
本当はああしたかった!こうしたかった!という貴方の希望、欲望も全て叫んで外に出してしまいなさい。

あなたの心の中がスッキリ整理がつくまで、感情が尽きるまで、涙が止まるまで、出してみたらいいんです。

じつは私もよくカラオケひとりで行きます(^^;


大丈夫、吐き出してしまったその先、きっと次のステージに貴方は進めますよ。

No.27 13/09/04 16:32
ぽんまゆ ( 30代 ♀ 80ftCd )

私も流産しました。

主さんとは少し環境が違いますが、上司がどんな事があっても休みを取ることを許さない感じの人でした。
それが直接の原因ではないと思いますが流産し、ソウハ手術も当日のみどうにか休み次の日から出勤しました。

次に妊娠した時はどんな事をしても子供を守ろうと、上司に早めに妊娠を報告。
私は当時の事が許せなく、意地悪く、前回の流産は無理をしすぎて働いたせいだと医師に言われたと言いました。(実際何度も医師に休むように言われました。)

最終的には周りが何を言おうと無理をした私が悪いのですが、主さんのように相手を恨まずにはいられない気持ちが芽生えるの分かります。

実際上司は酷くショックを受けて二回目の妊娠では手のひらを返したような対応でした。

私はショックを受けた上司に「一生後悔すればいい」とその時思いさえしました。これは誰にも言ったことありません。

流産後は同様に脱け殻になりました。私も仕事中に急に涙が出る事もしょっちゅうでした。でも時間が必ず解決してくれます。今は辛いですが必ず時が経てば癒えます。今はただ涙してください。私に言えるのはこれだけです。

No.28 13/09/04 18:31
通行人28 

確かに、旦那の考え方はいつの時代のって感じだけど周りがそうならそういうものかと思って当然かも。

てっきり、抵抗もできないくらい意思の弱いというか洗脳されて…って人かと思ったら反撃できるだ。
なんで、実家なりマンスリーなりに逃げなかったんだろう? 第三者入れて話し合いしなかったんだろ?
自分の話を聞いてくれないなら主治医や看護婦さんにでも注意して貰うなり手段はいくらでもあると思った。

旦那は言葉でだけど嫁は肉体でだから、他の人のいうようにどっこいどっこいかな😥

No.29 13/09/04 18:54
匿名希望 ( kzrpc )

先ずは貴女に、なんでそんなのと結婚したんでしょう?そんなのは昭和の人々や九州ダンジの語り
あと1つは後のマザコン語りの旦那😩

付き合いの時は他が見えんですネ。

貴女のご体調が気になりました。

色々と無理せずに暮らして下さいネ。

最後に1つ…俺が女だったら女を左右やる男は嫌です。

…主さんの最初のコメントに対するワタクシの気持ちでした🙇

No.30 13/09/04 19:10
匿名希望 ( kzrpc )

>>29の匿名希望です。

親子や夫婦での話し具合は、コレを言って良いこと悪いことが有るんですよネ。

普通は考えて喋ります…だから喧嘩やアレこれにならないが、貴女の旦那はその場その場の自分本意な男に感じました。

…一言多かったネ。ゴメンナサイ🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧