注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

【至急】病院で

回答6 + お礼6 HIT数 2718 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/09/04 00:18(更新日時)


こんにちは。


私は現在看護助手(非常勤)として働いています。ちなみに産婦人科です。

まだ試用期間(3ヶ月)で1ヶ月しか働いていないのですが、辞めたいです。

人間関係、と言うか周りの雰囲気が最悪で。
同僚同士でいがみあったりナースは気が強いのが多いのは仕方ないんですが、総婦長が特に男性職員に理不尽にあたりが強かったり他のナースや助手にも失敗や仕事が遅いとどやしたりとちょっと…(´・ω・`)それに人数少ないから休めないし経費削減のせいかちょっと変な病院だな、と思う所もちょっとあります。ちなみにサービス残業ありです。2時間近く残業した事もあります。そうでもしないと明日の準備終わりません…。

仕事量に対して人数足りてないです。
普通のOpeや緊急Ope、分娩が入ったら基本1人で準備や片付け。それらに時間がとられ、通常業務がこなしていけません。だけど授乳や配膳は時間が決まっているし...

やっていけそうにない(T_T)愚痴ですね。すみません。

規定が無い場合は2週間後には辞めれるはずなんですが言い辛い...しかも総婦長に言わなきゃならないから余計に...


連絡事項には退職する場合3ヶ月前に申告らしいです。これは必ず守らなきゃ駄目なのですか?(´・ω・`)まずこれは規定になるの?試用期間だとかは関係無いのですか?

13/09/03 12:39 追記
追記すいません。

辞める事をどう伝えたらいいかわかりません。そして辞めると伝えられる雰囲気でもありません...保険証など返さなければならないし...。

No.1995927 13/09/03 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/03 00:35
サラリーマンさん1 ( 30代 ♂ )

試用期間とあるなら関係無いんじゃないの。☝

だけど、看護師さんの仕事は、かなりハードなんですね。
人の身体を扱う業務なだけに、厳しいのは当たり前なんでしょうけど、
人間関係も良好でいたいものです。😥

No.2 13/09/03 02:22
通行人2 ( 40代 ♀ )

労働基準法では二週間前に退職を伝えたら、大丈夫だったと思いますよ。しかも試用期間なので。 

わたしは看護師ですが、看護師同士も人間関係大変ですが助手さんと看護師、助手さん同士も、なにかと、いざこざがあります。 

医療現場は常に殺伐とした忙しさが、つきまとうので、残業も、常にあります。職員も、イライラしたりしてます。 

わたしも病院勤務を長くしていますが、多少は残業がましな病院も ありますよ。 

わたしの病棟は成人の内科ですが、勤務中は、業務が多いですが助手さんだけは定時に終了して帰宅してますよ。ただ今は病院経営も大変なので、コスト削減は、かなり、うるさいです。
スムーズに退職出来る事を祈ってますね。 


No.3 13/09/03 05:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です。大変な現場ですね。
どうしても無理と思うなら、早めに辞めて次に行った方がいいでしょうね。
試用期間中なら、大丈夫です。[emoji:]

No.4 13/09/03 08:24
OLさん4 ( 20代 ♀ )

2週間前でいいと思います。うちは3カ月前って決まってるのよって言われたら、労働基準監督署に相談したら2週間前でいいって言われたとか言えばそれ以上何も言わないでしょう。

No.5 13/09/03 17:38
通行人5 ( 30代 ♂ )

ところで、なぜ、看護助手という職に就かれたのですか?

No.6 13/09/03 18:50
お礼

>> 1 試用期間とあるなら関係無いんじゃないの。☝ だけど、看護師さんの仕事は、かなりハードなんですね。 人の身体を扱う業務なだけに、厳しい… ありがとうございます。


どの仕事も苦労はあるはずなんですが
この職場は変な噂が飛び交ったり、いがみあったり。お互いが気付いたら出来るような仕事を押し付けたり…(´・ω・`)

あんな感じにはなりたくないです。

No.7 13/09/03 18:54
お礼

>> 2 労働基準法では二週間前に退職を伝えたら、大丈夫だったと思いますよ。しかも試用期間なので。  わたしは看護師ですが、看護師同士も人間関係…
貴重な意見ありがとうございます。


残業も良い上司ならサービス残業だってやれますよ(´ω`)だけど今回は…

みんな経営難ですよね…。

No.8 13/09/03 18:55
お礼

>> 3 お疲れ様です。大変な現場ですね。 どうしても無理と思うなら、早めに辞めて次に行った方がいいでしょうね。 試用期間中なら、大丈夫です。[e…
総婦長に伝えられず今日も残業…(´・ω・`)辞めるなんて言えば何言われるか…

No.9 13/09/03 18:57
お礼

>> 4 2週間前でいいと思います。うちは3カ月前って決まってるのよって言われたら、労働基準監督署に相談したら2週間前でいいって言われたとか言えばそれ… ありがとうございます。

スムーズ進むと嬉しいんですけどね(´・ω・`)まず言う雰囲気じゃない…

No.10 13/09/03 18:59
お礼

>> 5 ところで、なぜ、看護助手という職に就かれたのですか?
しっかりとした理由はありませんよ。
生きる為じゃないですか?

職の現実は承知していた所はありますが予想外の人間関係…。

No.11 13/09/03 23:43
通行人11 ( 30代 ♀ )

私も同じ仕事してるけど、やはり人が足りないと思います。総婦長にお願いして、改善かな?足しても良い方が来ないと仕事が成り立たない。

No.12 13/09/04 00:18
お礼

>> 11 ありがとうございます。

ほんとそれなんですよ(T_T)みんなピリピリしてるのは仕方ないんですが...言う通り人数足しても意味ない場合ありますよね。

総婦長怖すぎて意見言えません...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧