注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

繊細な後輩への対応

回答8 + お礼7 HIT数 4353 あ+ あ-

OLさん( 24 ♀ )
13/09/04 17:02(更新日時)

職場の後輩A(2つ下・♀)のことです。

今日信頼していて親しくもある上司Bに、『お前って何か悩みでもあるん?』と唐突に聞かれ、『何でですか?(笑)私も人間なんで人並みにはありはすけど、言うほど深刻な訳でもない、大したことないレベルですけど…。』と話をすると、質問の訳を話してくれました。

昨日、就業間際に後輩Aから声を掛けられ、急に目の前で号泣されたそうです。

話を聞いてみると、私が絶対に悩みがあるはずなのに、打ち明けてくれず明るく振る舞われ、話を反らされるということ。それを別の年の近い上司Cに相談がてら話すと、その上司Cは今人事関係で厄介な問題に悩まされ、忙しい時だった為、『ごめん、ちょっと今色々あって、余裕ないから放っておいてくれないかな?』と言われたそうで、 そのダブルパンチでショックを受けたこと。誰も自分を頼ってくれず、嫌われているのではと思っていることを打ち明けられたそうで。

私は後輩Aとは正直、一緒に旅行に行ったり、何でも話すくらい仲が良く、一番可愛く思っています。

ただ、やはり相手が年下なので、年上のプライドはある訳で…。本当はどうしようもなく辛い事も笑って話す様にしてます。ただ、それはやはり上記プライドと、それが大人のマナーだと思っているからです。(後輩に泣き付く先輩などみっともないと言いますか…)

それでも、私の中では打ち解けた信頼のおける後輩だと、笑って誤魔化したとしても、何でも話す様にはしてました。

元々、凄く繊細で、細かい部分に敏感で、色々な事に気を張り巡らせてる子だなと、心配や気遣いはしてました。ただ、それが裏目に出てしまい、どうしてあげればと悩んでいます。

上司Cも、同様に上司Bから話があった様で、『可愛いヤツめとも思うけど、ちょっとめんどくさい(笑)』とお手上げ状態です。

今後、そんなことはないんだと、後輩Aの不安を取り除く為には、どう接していけばいいのでしょうか?もっと、プライドは書き捨てて少しは弱さも見せるべきなのか…悩みます。

ちなみに、私は後輩が心配している程は悩んでいません。確かに、最近プライベートの友人と喧嘩をして、まだ仲直りをしておらず、後輩Aに私の顔を見て『何か悩んでますか?』と聞かれてその話は軽くしました。ただ、時間が解決すると思っているので、辛いには辛いですが、そこまで深刻でもないです。

No.1996147 13/09/03 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/03 16:44
お姉さん1 

その後輩は主さんのことが大好きなんですね✨とりあえず心配してくれたことにありがとうといいつつ、今までどおりでいいのかな~ 急にいろいろ悩み相談するのもなんだし、やっぱり先輩のプライドもありますもんね🎵

No.2 13/09/03 16:53
通行人2 

公私混同する人はちょっと。
学生気分抜けてないんじゃないの?
ってのは、置いといて…。
会社にまで持ち込むほどの深刻な話ではない。
上司達は先生でも親でもないんだから、触れ回るのはやめて欲しい。
いくら親しくても話せない事は人には一つや二つある。
頼りにしてくれないと悲観するのはやめて欲しい。
もし、打ち明けたとして今回みたいに触れ回れたら困るって、自分なら言うかな。

横に置いた話を戻すと会社は学校じゃないんだから、何々ちゃんが信用してくれなーい😭って泣き付かれて大騒ぎされたら、うちでは仕事を任せて貰えなくなるレベル。

No.3 13/09/03 16:57
通行人3 

みんなお手上げ状態だったら、大変だ・・・
あえて弱さを見せなくてもいいんじゃないですかね。ここは職場ですから。
そのうち、後輩も強くなってきますよ!

No.4 13/09/03 17:09
お礼

>> 1 その後輩は主さんのことが大好きなんですね✨とりあえず心配してくれたことにありがとうといいつつ、今までどおりでいいのかな~ 急にいろいろ悩み相… 有り難うございます。

そうなんです…。以前、後輩に直接『先輩、もっと頼って下さいよ!私は寂しいです!』と涙が溢れんばかりの顔で訴えられた事があり、『そっかそっか、ごめんごめん』と宥めて、後日ちょこっと相談チックな事をしてみたんです。

ただ、凄く一生懸命な子なので、私の問い掛けに悩みに悩み過ぎて、とても困らせてしまったので、それからは気を使って事後報告するか、軽い悩みを『これでいいかなぁ?』と話す様にしてました。

やはり、年上として後輩を困らせる事は出来なかったので。ただ、何とも難しいものです…。

No.5 13/09/03 17:21
お礼

>> 2 公私混同する人はちょっと。 学生気分抜けてないんじゃないの? ってのは、置いといて…。 会社にまで持ち込むほどの深刻な話ではない。 上司達は… 有り難うございます。

そうですよね…。私は結構大っぴらな性格なので、私の事なら何をどう言われても構わないのですが、上司に相談する程だったのかと驚きと、上司に心配を掛けてしまった申し訳なさはあります。

仕事では、確かに仰る通りです。凄く妹気質で、任される仕事は簡単な物ばかりが多い子ではあります。私は仕事に於いてはやれる人がやればいい、私がやっちゃいますタイプなので、そうやって甘やかしてしまうのも、後輩の為には良くないですよね。

ごもっともなご意見に反省させられました。

No.6 13/09/03 17:33
お礼

>> 3 みんなお手上げ状態だったら、大変だ・・・ あえて弱さを見せなくてもいいんじゃないですかね。ここは職場ですから。 そのうち、後輩も強くなっ… 有り難うございます。

そうですよね、私が何から何まで面倒見る訳にはいきませんしね。

事実、私は昇格の為のエリア外異動研修を受ける話もあるんですが(それを受けるとほぼ今のエリアには戻らないです)、上司に『おい、お前の可愛い妹(後輩Aのことです)が、「私から先輩をとっちゃうんですか?」と噛み付いてくるんだが(笑)』と言われ、少々困っている所はあります。

もっと後輩には強くなって貰わねばですね。

No.7 13/09/03 18:03
通行人7 


それは先輩想いな後輩さんなのですね、でも上司にまで相談されちゃうと
大事になってしまいますよね
信頼はしているけど、先輩としての威厳があるのよって言ってあげたら納得するかな❗

No.8 13/09/03 18:24
お礼

>> 7 有り難うございます。

確かに、それはいいアイディアです!いつもの感じで『私もカッコつけたいの!(笑)』と言えば、角も立たずにいいかもしれませんね。

是非参考にさせて下さい。

No.9 13/09/03 19:46
通行人9 ( ♀ )

仕事に集中する様に少し難しい作業をさせて様子を見たら如何でしょう?


貴女を信頼してるから仕事を任せたいと真剣に伝える。


簡単な仕事ばかりで暇だから、余計な事まで口出しする余裕があるんじゃないかなぁ?

失礼だけど本当に面倒くさい後輩さんね…

No.10 13/09/03 20:01
通行人10 ( ♀ )

面倒臭い後輩ですね…どんなに仲良くたって先輩は先輩なのに 親友ポジションのつもりで騒ぐなんて⤵先輩を慕ってるなら早く仕事覚えて一人前になるのが先でしょ?
主さんの社外の親友の存在なんか知ったら泣きわめきそう…大丈夫ですかね?

No.11 13/09/03 23:55
通行人2 

先輩を大好きな人が、昇格の研修を応援するどころか上司に私から先輩とらないでなんて言う?
昇格されたら後輩が一番困っちゃうよね、なんせ仕事ができなーいわかんなーいって目を潤ませて迫ればはいはいってやってくれる便利な人がいなくなるんだから。
無意識なのか意識的なのかはわからないけど、騒いで阻止しようとしたら悪意だよね。
主さんをダシにしている上司狙いの相談女じゃん💧
慕われてるのはポジティブな捉え方で、見下されて利用されてるお人好しに映るし、妹気質もポジティブな捉え方で、実際は我が儘お姫様じゃん💧
上司に皮肉言われてんのに気が付かないとか😱

No.12 13/09/04 11:13
お礼

>> 9 仕事に集中する様に少し難しい作業をさせて様子を見たら如何でしょう? 貴女を信頼してるから仕事を任せたいと真剣に伝える。 簡単な仕事ば… 有り難うございます。

そうですね…。何と言いますか、基本業務はきちんとこなせる子です。(私の説明が下手で申し訳ないです)後輩の業務の範疇を超えるもの(例えば、この人はやれるのかと試す様なもの)は、任せられないなぁといった感じです。その人その人のキャパの問題ですね。

仕事柄、暇が多いのは何とも言えないです(苦笑)。忙しい時は休む間もなく忙しく、嵐が過ぎると暇な会社なので。私自身も、空いた時間は求められてもいない資料纏めをしたり、参考資料となる様にデータ作りをしてやり過ごしてます。ただ、本当に別に必要な訳ではないので、それを後輩に強要も出来ないという、難しいところです。

めんどくさいですか…。私も忙しない子だなとは思いますね。

No.13 13/09/04 11:19
お礼

>> 10 面倒臭い後輩ですね…どんなに仲良くたって先輩は先輩なのに 親友ポジションのつもりで騒ぐなんて⤵先輩を慕ってるなら早く仕事覚えて一人前になるの… 有り難うございます。

仰る通りで、半分本気半分冗談で『妬いちゃいます』と頬を膨らませる事は多々ありますね。

ただ、彼女自身にもプライベートの友人はいて、休日はその友人達と良く遊んでるみたいなので、会社での引っ付きたい相手が私なんでしょうね。

No.14 13/09/04 11:30
お礼

>> 11 先輩を大好きな人が、昇格の研修を応援するどころか上司に私から先輩とらないでなんて言う? 昇格されたら後輩が一番困っちゃうよね、なんせ仕事がで… 有り難うございます。

後輩は彼氏がいるので、上司狙いではないです。ただ、距離のとり方が下手くそというか、ある意味上手いというか…そういう所はありますね。

私も最初は、この子きっとブリッ子だから気を付けようと目を光らせてました。ただ、生粋のブリッ子というか、それが素なんですよね。自然な小悪魔と言いますか…。

後輩も阻止するつもりはないんです。うちの会社は結構上司ともフランクに話せる会社なので、寂しい気持ちを漏らしただけで、私自身も『可愛いヤツめ』と寂しさを強めても、研修を蹴る気はないですし、上司もそれで研修の話を流す気はないと思います。すがられると困るなーとは思いますが。

No.15 13/09/04 17:02
通行人15 

ちょっと学生気分が抜けてない?
って思ってしまいますね。
その後輩さんは自分を必要としてくれる人がいないと不安、親しい人がなんでも話てくれないと自分を信用してくれてないと感じてしまう、ちょっと面倒くさいタイプなのかな?と思います。

というのも過去にそういう子に付きまとわれていた経験があるから(付きまとわれるはちょっと語弊があるかな?)
私もその子とはよく飲みに行ったり、買い物に行ったり親しくしていたのですが、人との距離の取り方を知らない、というか、「親しい」と思うと何もかも自分と共有してくれないと気が済まないというか…
そのうち私の行動にまで口を挟むようになり、家の用事があってちょっと連絡が取れなかっただけで「どこに行ってたの?」「誰と会ってたの?彼氏が出来たんですか?」って、私は後輩ちゃんの彼氏かい!?って感じ、正直段々面倒くさくなっちゃって…
その子がどういう子か私にはわかりませんが、そんな事を上司にいちいち言っていく辺り、ちょっと同じ匂いを感じました。

友人として親しくする分には構わないでしょうが、職場柄みなので面倒な事になるのもね…困りものですね。
「私は後輩ちゃんには正直に話しているよ。相談にものって貰ってるよ。凄く助かってる。だから変な心配しないで私の事を上司とかに言わないで。何か思う事があるなら直接言ってね。逆に私が信用されてないのかな?って思っちゃったよ」
とか、一度はっきり言った方が良いかも?

私の場合は後輩ちゃんがあまりにしつこく私の言動を見張るのでちょっと距離を置くようにしたら、その子にしか話していない愚痴やらを他の人に言って回られたり、かなり迷惑な事になりました。
結局は他人を信用しきれない、寂しい子だったようです。

ちなみに言っておくと、その子が女性に興味があって私を束縛してた…とかでは決してありません。
ただ意識が全面的に自分に向いてないと嫌みたい。女子高出身とかには時々いるみたいですね。トイレに行くにも一緒の延長みたいな感じ?

その子が単に主さん大好き!で姉のように慕っているだけだといいんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧