注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

母からの・・・

回答8 + お礼1 HIT数 1062 あ+ あ-

堕天使ベリス( 19 ♀ H9xzw )
06/11/30 05:50(更新日時)

いきなりですが、私は自分の母に小学生の頃から差別や虐待をされてきました。

私に味方してくれるのは妹と父ですが、母の口は凄くて私も妹も父も母にはかないません
18歳で仕事をし始めました、今もしています仕事場では疲れて精神状態も良くない私のことを母は知りながらも・・・私に買い物、妹の(学校)迎え、家事全般やらせてきます

家事はかなり昔からしてくれていません。

そして母は私が晩御飯を食べる時やご飯を作る時に私に大して暴言を吐いてきたり凄く傷つくことを平然と言ってくるんです
体も精神も疲れているのにおかまいなし。

あまりにも酷い事を言われた時に私が反抗すると母は私にたいして『下の者は上の言うことを聞け!』と言って来ました。

妹には優しくして私には差別や虐待を繰り返してきます、反抗したら凄い言葉をぶつけてきたり、今まで私を育てるのにかかった金を返せなどと言ってくるんです

あまり詳しい内容はのせてませんが正直かなり辛いです、だって毎日ですからね

もう生きる自信すらなくなりそうです

こんな母に私はどうしたらいいんでしょうか?

タグ

No.199702 06/11/29 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/29 18:43
匿名希望1 ( ♀ )

私も母親から虐待されてました😢言葉だけでなく…布団叩きの棒でメッタ打ちの毎日です😭 🚬焼きまで手の甲に、やられました😢 主さんには お父様がいらっしゃるなら 自立(一人暮らし)の相談してみるべきです❗当時…私には相談できる人は いませんでした😢

No.2 06/11/29 18:43
通行人2 ( ♀ )

辛い思いしてるんやね。なぜあなただけなのか?聞いてみたりした事ある?親子でも気の合う合わないがあるかも…我慢出来なくなったら、自立してみるのもいいかも?離れてお互いのありがたみに、気づいたりするし…

No.3 06/11/29 18:49
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

独立することです。お父さんも妹さんも主さんを助けていないよね?二人は主さんがお母さんの攻撃の矢面に立っているから安全なんです。
とにかく自立をしましょう。大変だけど!
お母さんに恨みの気持ちを抱かないでね。無関心でいましょう。

No.4 06/11/29 22:49
通行人4 ( 10代 ♀ )

そうなんですか……失礼なことお聞きしますが、母親はあなたと血がつながっているのですか❓

No.5 06/11/29 23:04
匿名希望5 ( ♀ )

自立するしかないかな😢私も家の居場所がない差別虐待されたから…。お父さんも妹さんも理解してるなら協力してくれるよ。妹さんがターゲットになるかもしれないけど、そしたら姉妹で生きていけるかな?絶対お父さんは力になるはずだし最終的には夫婦で向き合う問題だから。お母さんは病んでるから無理だよ😠病院に行く事も絶対無理だろうけど、いずれ将来お母さんも自分自身と向き合う時が来るから。

No.6 06/11/29 23:15
通行人4 ( 10代 ♀ )

むりだょ…そうゆう人って自分のことしか考えてないもの…(;´Д`)ノきっと自分が正しいとか思ってる人だと思うんだぁ…。
知ったかぶってすみません(__)

No.7 06/11/29 23:48
通行人7 ( ♀ )

レス見て思い出しました。『“It”と呼ばれた子』という本を知ってますか?話が少し似てる気がします。私はこれを読んで泣きました。親からそんなひどい仕打ち受けるって、子供としてはショックだし悲しいですね。
でも主さんは悪くないよ。頑張ってる。ね。私も早く自立するべきだと思います。すぐには無理と言うなら、主さんのおじいさんやおばあさんがいらっしゃるなら頼ってみる、というのはどうですか?難しいですか?

No.8 06/11/29 23:58
通行人8 ( 30代 ♀ )

お母様も昔虐待されていたとか…?もしくは血の繋がりと関係が…?憶測ですが、きっとお母様ご自身もいろんな矛盾をかかえながら今日まで生きてきたのかもしれませんね 愛されて育った人はこんなヒドイ事しません だからと言ってあなたは我慢する事ないと思います 早く自立して家を出る事をお勧めします そして、もう少し大人になりお母様と向き合って話ができるようになったら、もっと優しくして欲しかった、甘えたかった、と話してみては?根深い問題に見えますし、話合うだけで簡単に解決するとは思えませんが、家を出るだけではまた同じ繰り返しだと思います

No.9 06/11/30 05:50
お礼

皆様沢山のカキコありがとうございます。

私と母は血は繋がっています、人に優しい父に似ているところや性格が父に似ているのが嫌いみたいなんです。

家は出たいけどでれないんです
お父さんは死に関する病気になっています。妹は全身アトピーで・・・・家庭の事をお父さんにさせていたらいつ倒れるかわかりません

母は・・・そんな事おかまいなしです

放置してるんです


でも頑張ろうって思ってます
皆様のカキコを見てたら頑張れそうな気がして来ました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧