注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

手土産って持っていきませんか?

回答8 + お礼0 HIT数 1030 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
13/09/05 23:14(更新日時)

独身で親御さんと同居の友人の住まいにホームパーティに招かれたとき、独身男性だけでなく、奥様同伴のカップルも手ぶらでびっくりしました。ホームパーティの食事の手配は友人と友人家族がやってるのにです。主人が今まで通りだからって手ぶらで行こうとしたけど、独身なら若いからで許されても、さすがに恥ずかしいから、私が購入して持たせました。みんな飲み食いするってわかってたり、家を使わせてもらうってわかってたりしても、手ぶらって恥ずかしいとか思わないんでしょうか?親が教えてくれないのでしょうか?

タグ

No.1997022 13/09/05 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/05 17:26
通行人1 

私も主さんと同じ考えですね。

夫婦でお招きされて手ぶらでは。
旦那さんが恥をかくし、奥さまが気が利かないって言われますよね。

そういう方達って、そんな環境で育ったのではないでしょうか?
だから恥ずかしいも何も思わないんですよ。
私なら、無理ですね。


No.2 13/09/05 17:27
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

気を遣わない関係なのかな。私だったらお酒とか持っていきますけどね。親が教えてくれないのもあるかもしれないけど、そういうのは親に教わる以前の問題じゃないかと思います。

No.3 13/09/05 17:30
通行人 ( 7Z85Cd )

そういう心遣い、マナーは、昔は、親や祖父母などが教えてくれたもんです。大人になるとできていなくても、注意されることがないので、大切な事ですね。

No.4 13/09/05 17:37
お姉さん4 

手ぶらで来てねと言われても、やっぱり持っていくのがマナーと気遣いのような気がします😃主さんの感覚が正しいと思いますよ~~ たとえ小さなことでも気遣いは大切ですよね。

No.5 13/09/05 17:48
通行人5 

どの立場でも招かれたら手土産持っていきますよ

気使わないでといわれても持ってく

親にそういう躾されてきたからね

No.6 13/09/05 17:57
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

貴女の感覚はまともで常識的👌

No.7 13/09/05 20:11
通行人7 ( 20代 ♀ )

普通は持って行きますけどね!
そういう感覚がないんでしょうかね??
不思議です。

No.8 13/09/05 23:14
通行人 ( ♀ E5ImCd )

変わってるかもですが
うちの夫婦は
手ぶらで来てもらって、綺麗に割り勘出来る方がありがたいな😁

お金持ちじゃないので
お互い負担が少ない方が回数多く出来るので☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧